グラスが違えばこんなに違う
1本のワインを4つのグラスでテイスティング
まず初回にお届けするのが形の違う4種のグラス。同じワインでもグラスの形によって香りや味わいが変わるのをご存知ですか?とっておきのイタリアワインをさらに美味しく味わうために最適なグラスをチョイスしましょう。同じワインでもこんなに違うんだとビックリされるはずです。
好きな人と、好きな時間に、自宅で学べるワイン講座
無料PDFテキスト申込ページ
無料PDFテキスト進呈中!
ご記入いただいたメールアドレス宛に無料PDFテキストのダウンロードURLをお送りいたします。
2004/2007年度世界ソムリエコンクール公式グラス。品質に定評があり、数多くのレストランでも使用されています。
通常価格 各1,900円
合計 7,600円
ソムリエ林の現地コネクションによって入荷が実現した直輸入ワインをお届け。
プロのソムリエやシェフも納得する品質のワインです。
合計 7,000~9,000円相当
8年間のイタリア取材を元に制作したテキストは、イラストと写真が豊富で初心者でもわかりやすい内容となっております。
ソムリエ林によるテイスティングシート付。
イタリアワインは難しい。
だからこそ面白い!
イタリアワインをもっと深く理解し、美味しく飲むということを伝えたい。そのために私の17年に渡るイタリアでのソムリエ経験、テイスティングやアッビナメントの知識も織り込んだ、実践的かつ分かりやすいワイン学習カリキュラムを企画・開発いたしました。他の国のワインと比べて分かりにくい、難しいと言われるイタリアワインの真の魅力をお伝えいたします。
林基就プロフィール
愛知県名古屋市出身
2012年ワインのオスカー賞といわれるオスカー・デル・ヴィーノ最優秀ソムリエ賞受賞。日本人として初の受賞となる。
イタリアワイン通信講座でお届けするワインは全24本。どのワインもソムリエ林が直接イタリア現地の生産者を訪れ仕入れたこだわりのラインナップ。中には日本ではなかなか流通しない珍しいワインも。一緒にお届けするテキストには各ワインのテイスティングシートを模範解答付きで掲載。初心者でもわかりやすくワインの個性を知ることができます。
まず初回にお届けするのが形の違う4種のグラス。同じワインでもグラスの形によって香りや味わいが変わるのをご存知ですか?とっておきのイタリアワインをさらに美味しく味わうために最適なグラスをチョイスしましょう。同じワインでもこんなに違うんだとビックリされるはずです。
すべてのワインにテイスティング・ノートをお付けしています。まずは自分の感性でワインを味わい、次にソムリエ林による模範解答を見ながらワインを味わってみてください。初めに飲んだ時には感じられなかったワインの印象を見つけられるかもしれません。ワインは丁寧に味わうほど面白い飲み物です。
地方色豊かで、海や山の幸に富むイタリア料理には、その地方や食材にあったイタリアワインを合わせて楽しみたいもの。テキストではお料理とワインの合わせ方についての論理を学べます。食材や調理法ごとに解説するので、様々なお料理に応用ができます。記入式のアッビナメントシートもご活用ください。
・情報ページで学習をサポート。ご質問にメールでお答えいたします。
・受講生特典としてVino Hayashiストア全商品がVIP優待で常時10%OFFとなります。