
フランスワインMAPをプレゼント!
61×91㎝のビッグサイズ!専用ケースに収納できる便利なAOC/IGP塗り分けマップ

テーマのワイン1~2本+
ブルゴーニュワイン旅ガイド

10ヵ月継続のコースとなります。
送料無料(全国一律)
/毎月下旬お届け
申し込みフォームはこちら
※現在お申し込み受付停止中です。次回募集は2022年秋を予定しております。
- 店頭では未発売の蔵元直送ブルゴーニュを味わいたい
- 伝統的な造り手、新進気鋭の造り手どちらにも関心がある
- 旅にも役立つブルゴーニュ現地情報を学びたい
- 生産者のストーリーに触れながら美味しいワインを飲みたい
-
毎月
ワイン(全10回で合計18本届きます)
- 地域名からグランクリュまでお楽しみいただけます。コート・ドールの村名以上のクラスが15本も!

全10回のお届けワイン一覧はこちら
-
毎月
ブルゴーニュワイン旅ガイド(冊子)
- ブルゴーニュで数百件のワイナリーや銘醸畑をお客様と巡ったプロのガイドが、現地の旅情報やお届けするワインのストーリーをお伝えします。

初回
フランスワイン産地を網羅できる!
フランスワインMAP(希望小売価格4,400円)
をプレゼント
2000年に及ぶワイン造りの歴史を誇る銘醸地ブルゴーニュではブドウ畑や街全体に中世の建造物がそのまま存在し、まるで何世紀も時間が止まったかのような静寂な景色が広がっています。
しかし、そんなブルゴーニュも歴史を守るだけではなく、食文化やライフスタイルの変化、気候の変動に伴ってワイン造りは進化しています。娘息子の時代に世代交代をして革新を進めている生産者も多くいます。
毎年、小さな新しい生産者も生まれています。こうした今の生産者は、唯一無二のテロワールと伝統を守りながらも、現代の農業に求められる無農薬或いは減農薬の栽培、最先端の醸造技術、消費者の食や生活の変化を意識して、時代に合った高品質なワインを造っています。
「変わらないこと」と「変わっていくこと」この両面の魅力を持つブルゴーニュの今の姿を美しい写真と共にお伝えします。
続きを読む
お客様と現地の感動を共にすることは、仕事を超えてもはやライフワークです。これからも年に数回フランスのワイン産地ツアーを催していくことが夢です。この頒布会はそんな夢の第一歩。皆様とブルゴーニュを一緒に巡る日を楽しみに、現地の情報をお届けします。


- 深山由佳 Yuka MIYAMA
- 大学卒業後、外資系大手コンサルティング会社に10年ほど勤めた後、ワインの道に転身することを決意し、フランスのブルゴーニュに渡る。フランス滞在中は国立農業専門学校と国立ブルゴーニュ大学において、ブドウ栽培や醸造学の基礎からブルゴーニュの歴史や土壌学などを学ぶ。
- 資格習得に必須である現場での仕事も、ビオディナミを実践するモエ・シャンドン家ゆかりの名門「ドメーヌ・シャンドン・ド・ブリアイユ」で経験する。
フランス滞在中はワイン関係者や愛飲家向けのエノ・ツーリズムを企画し、延べ300軒以上の生産者を訪ねる。四季折々の豊かな食材を使った料理とワインをこよなく愛するフランスの文化、美しい自然、人情味に溢れる人柄、シンプルで豊かな生活の魅力に取りつかれ、2020年ワイン輸入とワイン産地の旅をテーマとする会社を設立。
続きを読む
- 資格・修了コース
-
早稲田大学大学院 経営学修士(MBA)、ブルゴーニュ国立農業専門学校(栽培・醸造のディプロム取得)、国立ブルゴーニュ大学(ブルゴーニュの土壌や歴史のテロワールを学ぶコースでディプロム取得)、フランス国民教育省公式フランス語資格取得、日本ソムリエ協会認定ワイン・エキスパート
ビデオレターを見る
お届けワインの紹介
02
ABOUT
ブルゴーニュ地方とは
北はシャブリ地区から南はマコン地区まで北から南まで230㎞に及び、5つに分かれたブドウの栽培地域ごとに様々な特徴が見られます。

- 1億年の月日が
育んだ石灰質土壌
- 1億9千万年前から1億5千万年前ジュラ紀の時代に形成された多様な石灰質土壌。小道を挟んだ畑同士でも個性の違う味わいが生まれるというその神秘がブルゴーニュワインの浪漫です。

- 入手困難な
高級ワイン産地
- 「黄金の丘」として知られるコート・ドール県では長い歴史の中で所有者が変わるたびに畑が分割されたことで、1,000以上の区画が連なります。結果、小規模生産者が増え各社極少量生産となっています。

- 人と自然が織りなす
世界遺産
- コート・ドール県の街とブドウ畑は2015年に世界遺産に登録されました。中世の建築物、モザイク状に散りばめられたブドウ畑の美しい景観は、一度訪れると忘れられない思い出になるでしょう。

フランスワインMAPをプレゼント!
61×91㎝のビッグサイズ!専用ケースに収納できる便利なAOC/IGP塗り分けマップ

テーマのワイン1~2本+
ブルゴーニュワイン旅ガイド

10ヵ月継続のコースとなります。
送料無料(全国一律)
/毎月下旬お届け
申し込みフォームはこちら
※現在お申し込み受付停止中です。次回募集は2022年秋を予定しております。
04
Product Description
お届けワインのご紹介
05
CURRICULUM
全10回のお届けワイン
飲んだ全てのワインを覚えておくことは難しいですが、実際に現地を訪問して出会ったワインは忘れ難いものとなります。自分で見て触れたワイン旅の感動を一人でも多くの方に経験していただきたい想いから、とっておきのアイテムをご用意しました。
- ブルゴーニュの
ワイン街道へようこそ

- 訪れる街:
ブルゴーニュ全域
- 今月の見どころ
-
土壌、品種、歴史のほか、各ワイン産地がブルゴーニュ地方の中のどこに位置しているのかが分かるように地図で位置を確認しながら、ブルゴーニュ地方の特徴をご説明します。フランスの他のワイン産地とブルゴーニュの比較や、世界一高級なワイン産地となった背景に迫ります。
- お届けするワイン

- 左:【白】ブルゴーニュ地域名
右:【赤】ブルゴーニュ地域名
希望小売価格:2本で14,000 円(税込)相当
- シャブリと
世界遺産の街

- 訪れる街:
シャブリ、世界遺産の街ヴェズレイ
- 今月の見どころ
-
キリっとした白ワインで知られるシャブリを訪れます。また、この地域で有名な世界遺産も登場。かつてスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラへと続く巡礼路の出発点として栄えた世界遺産「サン・マドレーヌ大聖堂」をいただく古都ヴェズレイにご案内します。
- お届けするワイン

- 左:【白】シャブリ特級
右:【赤】ブルゴーニュ地域名
希望小売価格:2本で18,000 円(税込)相当
- 「黄金の丘コート・ドール」
コート・ド・ニュイを巡る1

- 訪れる街:
ディジョンの旧市街地、グランクリュ街道
(マルサネ~ジュブレ・シャンベルタン)
- 今月の見どころ
-
いよいよブルゴーニュワインの中心部、コート・ドールの旅が始まります。中世のブルゴーニュ公国の首都として栄華を誇った、首都ディジョンの散策からスタート。後半は、ワインファンの方なら一度は聞いたことのある有名なワイン畑が並ぶグランクリュ街道へ出発します。
- お届けするワイン

- 左:【赤】マルサネ村名
右:【赤】ジュブレ・シャンベルタン村名
希望小売価格:2本で17,000 円(税込)相当
- 「黄金の丘コート・ドール」
コート・ド・ニュイを巡る2

- 訪れる街:グランクリュ街道
(モレ・サン・ドニ~シャンボール・ミュジニイ~中世の歴史建造物クロ・ヴージョ城)
- 今月の見どころ
-
ブルゴーニュファンの心ときめく産地が続きます。素通りするには勿体ない見応えのある建物や畑ばかりです。村の集落には、スター生産者の表札がずらりと並びます。4回目の終点はブルゴーニュの人にとって、象徴的な存在であるクロ・ヴージョ城。周辺は見渡す限りグランクリュ畑で圧巻の景色です。
- お届けするワイン

- 【赤】シャンボール・ミュジニイ村名
希望小売価格:17,000 円(税込)相当
- 「黄金の丘コート・ドール」
コート・ド・ニュイを巡る3

- 訪れる街:グランクリュ街道
(ヴォーヌ・ロマネ~ニュイ・サン・ジョルジュ)
- 今月の見どころ
-
高嶺の花の代名詞「ロマネ・コンティ」の畑で知られたヴォーヌ・ロマネ村の、熱狂的なファンが存在する魅力に迫ります。お隣ニュイ・サン・ジョルジュの村も、一流の生産者が本拠地を置く魅力的な産地です。ワイン旅前半の最後は、2つの村の奥に位置する秘密にしておきたい裏街道までご案内します。
- お届けするワイン

- 左:【赤】ニュイ・サン・ジョルジュ村名
右:【赤】クロ・デ・ラングル(モノポール)
希望小売価格:2本で20,000 円(税込)相当
- 「黄金の丘コート・ドール」
コート・ド・ボーヌを巡る1

- 訪れる街:グランクリュ街道
(コルトンの丘~コルトン・シャルルマーニュ~ボーヌ)
- 今月の見どころ
-
ワイン旅の後半は、コート・ド・ボーヌ地区で最大の特級畑を持つコルトンの丘からはじまります。この丘には白と赤の両方の特級畑がありますが、神聖ローマ帝国の逸話でも知られる白の特級畑「コルトン・シャルルマーニュ」は絶景ポイントです。この丘は3つの村に跨っているので資格試験勉強では難しく感じがちですが、地図や写真で分かり易くご説明します。
- お届けするワイン

- 左:【白】ペルナン・ヴェルジュレス村名
右:【赤】ボーヌ村名(ヴィエイユ・ヴィーニュ)
希望小売価格:2本で17,000 円(税込)相当
- 「黄金の丘コート・ドール」
コート・ド・ボーヌを巡る2

- 訪れる街:中世の街並みが残るボーヌの旧市街地
グランクリュ街道
(ポマール~ヴォルネイ~モンテリ~サン・ロマン)
- 今月の見どころ
-
ボーヌの散策も外せません。中世の街並みが残る旧市街地には、朝市、ワインショップ、星付レストランから生産者も集まるハイレベルな飲食店が立ち並び、朝から夜までワイン三昧の滞在を楽しめます。ボーヌを散策した後は、知る人ぞ知る秀逸な生産者が拠点を構えるポマールからサン・ロマンまで、やや聞き慣れないワイン産地も案内できるのが、本ガイドならではです。
- お届けするワイン

- 左:【白】サン・ロマン村名
右:【赤】ポマール村名
希望小売価格:2本で19,000 円(税込)相当
- 「黄金の丘コート・ドール」
コート・ド・ボーヌを巡る3

- 訪れる街:グランクリュ街道
(白ワインの最高峰ムルソー~ピュリニイ&シャサーニュ・モンラッシェ~マランジュ)
- 今月の見どころ
-
ムルソーから白の最高峰モンラッシェを通り、シャサーニュ村まで、ワインファンにとって天国のようなグランクリュ街道が続きます。ブドウ畑の所有者によって中世の時代に建てられた石垣と、美しく丁寧に手入れされたブドウ畑。自然と人間の両方が作り上げてきた風光明媚な景色がまだまだ続きます。コート・ドールの南端サントネイ村やマランジュ村も見逃せません。
- お届けするワイン

- 左:【白】ムルソー村名
右:【白】ピュリニイ・モンラッシェ村名
希望小売価格:2本で22,000 円(税込)相当
- シャロネーズとマコンへ

- 訪れる街:
コート・シャロネーズ(リュリイ、メルキュレ)~マコン(プイィ・フュイッセ)
- 今月の見どころ
-
魅力的でのどかな小さな村々が点在する地域です。コード・ドールに比べると手の届く価格帯ですが、意欲の高い秀逸なワインを造る生産者もあらわれ、地元ブルゴーニュのバーやレストランでは必須アイテムです。また、マコン地区のブルゴーニュの土壌を知る上で重要な石灰岩の断崖ソルトレは、一度見ると忘れられない印象的な景色です。
- お届けするワイン

- 左:【白】リュリイ村名
右:【赤】メルキュレ1級
希望小売価格:2本で13,000 円(税込)相当
- ワイン旅の終わりに

- 訪れる街:
ブルゴーニュ全域
- 今月の見どころ
-
10回の旅を振り返りながら、偉大なワインが生まれる土地(テロワール)とは何か?どうして特別な産地なのか?といった、様々な疑問にお答えします。
10回コースが終わる頃には、ワイン旅への夢が膨らんで、実際にブルゴーニュに行く計画を立ててずにはいられなくなっているかもしれません。
- お届けするワイン

コート・ドールの特級畑の地価相場は1haあたり平均8.8億円と高騰していることから、村名アペラシオンでも5,000円では購入できなくなっているのが現状です。まして、品質が高いムルソーであれば8,000円でも「安い!」、ジュブレイ、シャンボール、ヴォーヌ・ロマネ界隈となると、村名で10,000円を切るのは「お値打ち!」と言う印象です。
しかし、ブルゴーニュをもっと知るためのお勧めの方法は村名以上のワインを飲み比べることなのです。
Vin Voyageでは18本のうち15本をコート・ドールの村名以上で揃えました。通常では入手困難なラインナップで村名以上を飲み比べていただくことによって、本来のブルゴーニュらしさを感じていただければと思います。
各回でお届けするワインには価格差がありますが、それも「ブルゴーニュワイン」の魅力なのです。全10回を通してお楽しみください。
お届け期間中にオンライン懇親会を定期的に開催し、ここだけの裏情報もお話しする予定です!
06
CUSTOMER SERVICE
充実のアフターサービス!
- 全商品常時10%OFF!
- Vino Hayashiストアの商品(一部商品を除く)がVIP優待で常時10%OFFとなります。
- ご質問にはメールでお答え
- ご質問、不明点ございましたら、メールにてご連絡ください。
- オンラインイベント
- ブルゴーニュ懇親会、動画配信を定期的にオンライン開催いたします。
ご質問、不明点ございましたら、メールにてsupport@vinohayashi.com 宛てにご連絡ください
- どのようなワインが届きますか?
- 各回のテーマや生産地に合わせてお届けいたします。ワインはブルゴーニュ地方プロフェッショナルガイド深山由佳が現地の繋がりを活かして厳選した限定品です。尚、各回のお届けワインの希望小売価格には開きがございますが、生産エリアによって価格差が大きいこともブルゴーニュ地方の特徴であるため、何卒ご了承くださいませ。ご満足いただける贅沢なAOCラインナップをご用意いたします。
- 毎月いつ頃届きますか?途中解約は可能ですか?
- 毎月下旬のお届けとなります。当頒布会は全10回のお届けを前提として商品を手配しておりますため、途中での解約はご遠慮いただいております。やむを得ないご事情により途中解約をご希望の場合は、途中解約手数料として10,000円を頂戴し、お申し出いただいた翌月号より停止を承りますのであらかじめご了承ください。
- ワインが状態不良だった場合、
交換可能ですか?
- 代替品に交換させていただきます。
お届けしたワインが状態不良(ブショネ、劣化、吹き、ボトルのヒビ・割れなど)の場合、代替品に交換させていただきます。 ただし状態不良のワインは当社で回収しチェックをさせていただきますので、ワインは捨てずにまずはすぐにご連絡ください。
- 支払い方法について
- 支払い方法は、代金引換・クレジットカードからお選びいただけます。
代金引換の場合、手数料はかかりません。クレジットカード払いの場合、月ごとの決済となり、月々19,800円(税込)となります。銀行振込については、12ヶ月分の代金一括払い198,000円(税込)のみ承っております。銀行振込をご希望の場合は、お申し込みの際、まず代金引換を選択してお申し込みいただいた後で、銀行振込をご希望の旨を備考欄にご記入ください。追って、振込先口座などお手続き方法をご案内させていただきます。
- 不定期で家を不在にすることが多いのですが、お届け日を指定できますか?
- ご指定いただけます。
お届け予定日の1週間ほど前にメールでご案内致しますので、期日までにマイページ内のお問合せよりご連絡ください。ただし、日時変更には締切がございます。
万が一ご希望に添えない場合はメールでご返信させていただきますので、弊社からのメール(@vinohayashi.com)が受信できるよう、あらかじめメールアプリやソフトの設定をお願いいたします。
- 領収書が必要ですが発行可能ですか?
- 領収証の発行が可能です。
お申込みの際に備考欄に領収書をご希望と入力いただき、宛先と但書のご希望をお知らせください。

フランスワインMAPをプレゼント!
61×91㎝のビッグサイズ!専用ケースに収納できる便利なAOC/IGP塗り分けマップ

テーマのワイン1~2本+
ブルゴーニュワイン旅ガイド

10ヵ月継続のコースとなります。
送料無料(全国一律)
/毎月下旬お届け
申し込みフォームはこちら
※現在お申し込み受付停止中です。次回募集は2022年秋を予定しております。
↑