22,000円以上送料無料 / 出荷スケジュールのご案内

【上半期Bestワイン発表】高級レストランに売れに売れたワインはこちら▶︎

2023.08.02 ニュース

【10月下旬スタート!】ドイツワイン通信講座

いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。
Vino Hayashiドイツワイン通信講座担当の川嶋でございます。

本日は皆さまに「豪華プレゼント付きドイツワイン通信講座」のご案内を申し上げます。

普段イタリアワインを扱っている私たちですが、改めて申し上げます。

「今、ドイツワインは美味しい!」です。
年々世代交代が進み、進化し続けているドイツワイン、今飲まない手はありません。

ぜひこの機会に、ドイツワインを学びませんか?

ドイツワイン通信講座は
ヘレンベルガー・ホーフ
山野高弘さん全監修

ドイツワイン通信講座はドイツワイン専門ヘレンベルガー・ホーフ(株)山野高弘さんが全監修!テキスト執筆・ワイン選定を全て山野さんが行っています。

山野高弘さんプロフィール
・ドイツワイン専門商社ヘレンベルガー・ホーフ(株)代表取締役社長
・アカデミー・デュ・ヴァン東京校・大阪校講師

バーデンのフーバー醸造所、ラインガウのブロイヤー醸造所で2年以上研修を経て帰国。2016年、アジア初のRiesling fellow に選出。(ドイツワインの公的な広報機関wines of germany 公認。受賞時世界で16名のみ。)YouTubeチャンネル「ドイツワイン最高!」やインスタグラム等でドイツワインの魅力を発信中。

なぜ、今ドイツワインを
飲むべき・学ぶべきなのか?
A. 味わいが変化・品質が向上しているから

「ドイツワインといえば甘口」という考えをお持ちの方がいらっしゃるならばそれは非常にもったいないです。

今や料理と楽しめる辛口など、国際的に注目されるワインが多数登場しています。

実は和食にも大変合わせやすいのがドイツワインなのです。

A.品質向上・世代交代が進んでいるから
  
ドイツワインは、近年品質向上がめざましく、若い世代への世代交代も急進しています。
 
写真の女性はラインガウ地方の世界的なリースリングの造り手「ブロイヤー醸造所」のテレーザ・ブロイヤーさん。

まだ30代の彼女ですが、若くして亡くなった偉大な父の遺志を継ぎ、今や醸造所を牽引する存在となりました。
 
結論
変革めざましい今だからこそ、「ドイツワインは飲むべき」「学ぶべき」なんです!

ドイツワイン通信講座はプロのお墨付きです

アカデミー・デュ・ヴァン青山校主任講師

楠田卓也先生も推薦

読めば生産者を含めたドイツワインの背景が見えるテキスト!

楠田さん『私はアカデミー・デュ・ヴァンの講師を20年以上続けてきました。

品種や産地のことは説明する機会も多いのですが、生産者の解説は本当に限られます。

でも今のワイン産地を作ってきたのは先導者となる生産者がいたからこそ。

山野さんの書かれたテキストは、そんな生産者を含めたドイツワインの今が見えることが素晴らしいです。

楠田卓也さんのおすすめポイント

登場する生産者は、ドイツの中で私もツアーで皆さんをお連れしたい重要なワイナリーばかり

例えば、第7回登場のゲオルグ・ブロイヤーはラインガウへ訪問したら絶対に外せない生産者です。

その理由は辛口にフォーカスした伝統的なワインのみを造り続け、それを世界中にドイツワインの主流だと認識させた功績があるためです。

 テキストを読むことで彼らのワイン意義と価値を知り、より美味しく楽しめることができると思います。

楠田先生太鼓判!例えばこんな生産者のワインが届きます

リースリングの聖地ラインガウ
ドイツで3本の指に入る名マイスター

知名度は高いものの、ドイツワイン生産地のわずか3%の土地ラインガウより。珠玉のモノポール・リースリングをお届け。

ブロイヤー醸造所で働くこととなった山野氏は、生涯の師となる名マイスターと出会います。世界に名声を誇るブロイヤー醸造所の舞台裏をお届けします。

古文書に埋もれた伝説の村のピノ・ノワール

南ドイツ、バーデン地方からは、古文書に埋もれていた伝説のマルターディンゲン村を発掘したフーバー醸造所のピノ・ノワールをお届け。

山野さんと現当主ユリアン・フーバーさんは、なんとユリアンさんが14才の時からの付き合いです。

中世から続くセラーからフレッシュなゼクトが生まれる

ドイツはスパークリングワイン消費世界一の国。

ミッテルライン地方ラッツェンベルガー醸造所からは、中世から続くセラーで生まれたとっておきのリースリングゼクトを。現当主ヨハンさんと山野氏は現地でも来日イベントでも息ぴったりです。

さらに今なら先着30名様に
ドイツワイン生産地が一目瞭然
ドイツワインマップ(4,400円相当)をプレゼント!

【重要】お申し込み時のお願い

現在、ワイン頒布会会員のお客様は、入力をスムーズに行っていただくために、お申し込みフォームの一番上「入力を省略する」に必ずチェックを入れてください。

【お問合せ先】
フリーダイヤル:0120-991-202
営業時間:平日11:00-17:00(定休:土日祝)
FAX:03-5643-5559
E-MAIL:support@vinohayashi.com
―――――――――――――――――
株式会社Vino Hayashi
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-2-3-3F
https://store.vinohayashi.com

お酒は20歳になってから。
メールの配信停止はこちら(弊社からの全てのご案内が停止されます)

[ お支払いについて ]

クレジットカード決済
VISA/MASTER/JCB/AMERICAN EXPRESS/DINERS

代金引換

[ 配送について ]

送料880円(全国一律)(5月〜9月はクール便代220円を加算させていただき、送料は1,100円となります。)でのお届けとなります。
※5月〜9月受注分につきましてはクール便(1,100円/全国一律)となります。
※2万円以上(税抜・1小口)ご注文頂いた場合は送料無料となります。

配送について詳しく

[ ギフトラッピングについて ]

ギフトボックスにお入れし、包装紙でラッピングいたします。熨斗、メッセージカード、紙袋もご注文いただけます。

ギフトラッピングについて詳しく

[ 返品交換について ]

届いた商品がご注文されたものと違う場合や破損・汚損、不良品などの場合は、商品到着後7日以内にお電話かメールにてご連絡ください。商品を着払いにてご返送いただいた上、交換とさせていただきます。