コントゥッチ|ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチャーノ 2018
CONTUCCI Vino Nobile di Montepulciano DOCG
5,280 円(税込)
千年以上の歴史を持つワイナリーのヴィーノ・ノービレ(高貴なワイン)
東~南東向きの畑で、粘土質と砂質の土壌。9月下旬~10月初旬に手摘みで収穫したブドウを50%はセメントタンクで、50%はステンレスタンクにてアルコール発酵。26~28℃でマセレーションを18~19日間行い、その後オークの大樽で24ヶ月間熟成。(6ヶ月毎に澱引き)味わいは素晴らしいバランスのタンニンと、キレイな酸の仕上がりです。
カテゴリー | 赤ワイン , トスカーナ州 , 月刊DOCG , 中部・南イタリア , イタリアワイン , 受講生おすすめワイン , Contucci(コントゥッチ ) , 5,000円〜5,999円 , 売れ筋!待望の再入荷ワイン , 営業井手の『秋の深いワイン2023』はこちら , |
---|---|
ブドウ品種 | プルニョーロ・ジェンティーレ(サンジョヴェーゼ)80%、カナイオーロ・ネロ10%、コロリーノ10% |
ワイナリー | Contucci |
容量/度数 | 750ml/14.0% |
おすすめ料理 | カチャトーラ/ポルチーニと鶏レバーのタリアテッレ オススメはなんと言ってもトマトを使った料理。優しい酸味と甘味がワインのポテンシャルを引き出してくれます。 |
このワインのレビュー
苦手だったサンジョヴェーゼを1番好きなワインに変えた、そんなワイン!
投稿者: 井手悠馬(Vino Hayashi 大阪営業所長)
おすすめレベル:★★★★★
初めての出会いは、入社して間も無くの試飲会でした。ブショネや状態のチェックで試飲した時。
数秒時間が止まりました。
『う、旨い。』
味わいを簡単に表現すると『まろやか〜 じゅわ〜 旨味残るや〜ん』です。
です。って言われても困ると思いますがベストな表現だと思います。
感動してしまい、状態チェックでグラス1杯半くらい飲んで怒られました…
ワイナリーの創設は1008年、なんと『1000年以上の歴史』です。
現当主までに40代以上…千年の歴史とともに愛され磨かれ続けた『宝石の様な高貴なワイン』
戦争や飢饉、天候被害や環境の変化等『激動の時代』を乗り越えてきた『造り手達の情熱』がこのワイナリーには詰まっています。
味を表現するなら『ノスタルジーな味わい』です。
ノスタルジー?(懐かしい気持ち)
それ味なん?
人前で『味わいにノスタルジーなニュアンスが入っているね』と言うと、変な奴キター!と思われるのでちゃんと説明します。
『柔らかくて旨味を感じる酸味』、『重くない自然な果実味』、『優しくて心地よいタンニンと余韻』
なんか全部が暖かくて、優しくて、心地よい、まるでトスカーナで収穫を待つ広い広い麦畑の中に自分が佇んでいる様な映像が浮かびます。
そんな感じを『ノスタルジー』と表現しています。
サンジョヴェーゼが偉大なブドウと呼ばれる理由がコントゥッチのワインを飲めば理解できます。
トスカーナ州の2018年は特に優良なヴィンテージ!力強い素晴らしいワインに仕上がっています。
商品詳細
お楽しみポイント | 色はキレイな赤いルビー色。香りはしっかりとした赤い果実の香りが印象的。木苺、イチゴ、プルーン、サクランボの他、スパイシーな香りも感じます。奥の方にオークの葉の香りも取ることができます。1時間前に抜栓し香りを十分に開かせてください。 |
---|