22,000円以上送料無料 / 出荷スケジュールのご案内

【上半期Bestワイン発表】高級レストランに売れに売れたワインはこちら▶︎

64件中 120 件を表示

並び替え:

マリエ・シェリー|スッドティロル ソーヴィニヨン・ブラン “マリエ・シェリー” 2019

年産3,000本の超レア・ソーヴィニヨン

5,280円(税込)

在庫 残りあと9

標高500m、南向き斜面、僅か0.5ヘクタールの畑で栽培されるソーヴィニヨン。醸造は『白ワインの魔術師』と評されるカステル・ユヴァルのマーティン氏に依頼。太陽を感じさせるようなキンカンなどの柑橘類の芳醇な香り。酸はシャープでミネラルも豊かですが、非常に厚みがあります。リースリンググラスで時間をかけてお楽しみください。

ボルゴ・サン・ダニエーレ|イソンツォ・デル・フリウリ マルヴァジア 2015

少しエキゾチックな風味に魅了されるとても華やかな白ワイン

5,500円(税込)

在庫 残りあと5

約18時間のマセレーション後、一部を大樽で熟成。サフランや白コショウといったスパイスをはじめ、桃、マンダリンの皮、ジャスミンなどの華やかでやさしい香り。心地よい酸味とほどよいボリュームがバランス良く感じられます。ワイナリー: ボルゴ・サンダニエーレ原産: フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州/コルモンス容量/度数: 750ml/13.5度ブドウ品種: マルヴァジア100%

レ・チマーテ|トレッビアーノ・スポレティーノ 2019

フレッシュな味わいながら厚みとミネラルを備え高級白ワインの風格

5,060円(税込)

在庫 残りあと5

標高360m、南東向きの畑で、粘土質と砂礫質の混合土壌。10月中旬に手摘みで収穫。ステンレスタンクにて低温マセレーションの後、アルコール発酵。6ヶ月間シュールリー熟成、更に3ヶ月間瓶内熟成。桃や洋梨、バナナなどの果物類に加え、ジャスミン、水仙のような華やかで心地よい香り。フレッシュな味わいで厚みがありながらもクリアなミネラル感が印象的。冷やし過ぎず8-10℃が適温です。

カンティーナ・サンチョ|リヴィエラ・リグーレ・ディ・ポネンテ ピガート “カッペッラニア” 2021

フレッシュな果実味と勢いのあるミネラル感
しっかりした骨格を持つ上品なピガート

5,940円(税込)

在庫 残りあと4

標高30~80mの海側に向いた南向き斜面の畑。9月中旬に手摘みで収穫。ステンレスタンクにて5~6ヶ月シュールリー熟成。その後2ヶ月間瓶内熟成。フレッシュなリンゴや洋ナシ、レモンやライムなどの柑橘類の香り。セージやミントなどの爽やかさに、火打石やペトロールも感じられます。アタックは強くドライで、骨太で厳格な印象があります。

ボスコ・デ・メディチ|ポンペイアーノ ロッソ “ポンペイイ” 2020

上品な果実味ときれいな酸味を楽しめるエレガントな赤ワイン

5,280円(税込)

在庫 残りあと7

ポンペイから約5km北に位置する標高250m、南東向きの畑で、火山性の砂質土壌。10月初旬に手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクで発酵し、約10日間マセレーション、その後マロラクティック発酵。90%をステンレスタンクで8ヶ月間、10%をトノーで12ヶ月間熟成。ややスモーキーで、よく熟したブルーベリーやラズベリー、チェリーなどの香りと、ゼラニウム、スミレ、アイリスといったお花の香りが優美な印象。ブラックペッパー、ジュニパーベリー、シナモンなどのスパイスと、ローズマリーを思わせる鮮烈なハーブ、ややコーヒーやタールのトーンも感じられます。果実とお花の柔らかなニュアンスがエレガントな印象を与える、ミディアムボディの辛口ワインです。

【入荷待ち】カステル・ユヴァル|ヴァッレ・ヴェノスタ ミュラー・トゥルガウ 2021

冷涼な山岳地で造られる、綺麗な酸味が魅力の白ワイン

5,280円(税込)

売り切れ

※こちらの商品は再入荷時期未定となっております。
『パキッとした白ワイン』標高750~850メートルの南東向きの畑。ステンレスタンクにてアルコール発酵し、冷却。その後澱とともに熟成。ブドウの熟成の時期になると気温が上昇する非常に特徴的なミクロクリマのため、非常にアロマティックで綺麗な酸を持つワインに仕上がっています。ライムやシトラス、レモングラス、サフラン、白胡椒といった香り。石灰系ミネラルや心地よい苦味の余韻が印象的。

フェデリコ・クルタス|シチリア ネロ・ダーヴォラ “アナンケ” 2021

常識を覆す超エレガンス
ネロ・ダーヴォラ

5,940円(税込)

エトナ周辺より離れ、シラクーサへ向かい更に南の、ノートという海にほど近い地域の2つの畑。土壌は地中海の堆積土壌に由来した粘土質石灰岩。ブドウは手摘みで収穫後、厳選した酵母により25度で10日間発酵。ステンレスタンクにてマロラクティック発酵・熟成。収穫後の夏に瓶詰め(約12ヶ月間)。ネロ・ダーヴォラとは思えないほど、甘みが抑えられたエレガントな味わい。ハーブっぽさも感じます。アナンケとはギリシャ神話に登場する女神の名前で「運命」「必然」を表しています。
エトナ山南側斜面にある標高800~900mの2つの畑。水はけがよく岩の多い土壌で、典型的なエトナの土壌が濃い黒色であるのとは対照的に、この畑は赤色の土壌です。10月中旬に手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクにて15日間発酵。バリック、トノー、大樽で2年間熟成し、アッサンブラージュ。完熟メロンや赤い花、ローズマリー、タバコ、バルサミコなど複雑なアロマ。力強いタンニンで骨格がありつつ、酸と果実味のバランスは絶妙でエレガントな印象。

フォンテフィーコ|ヴィーノ ビアンコ マルヴァジア “ディーレ・ベーレ・バチャーレ” 2020

海から数kmの距離で生み出されるマルヴァジア・オレンジワイン

5,500円(税込)

在庫 残りあと2

畑は海からたった数kmの距離で、その光景がラベルに描かれています。標高は約120mで、砂質と粘土質の混合土壌。9月上旬に手摘みで収穫。ステンレスタンクにて20日間マセレーションを行い、アルコール発酵。20ヶ月間ステンレスタンクにて熟成、ボトリング後に更に3ヶ月間熟成。濃い目の麦わら色。杏やオレンジピール、金木犀のようなアロマティックな香り。深みのある味わいに程よいタンニンを感じます。酸味もありバランスの取れたオーガニックワイン。良年にのみ限定生産されます。年産わずか1,000本。

クリヴェッリ|ルケ・ディ・カスタニョーレ・モンフェッラート 2021

一度は絶滅しかけた神秘的土着品種ルケ100%を使ったDOCG格付けワイン

5,940円(税込)

標高240m、南南西向きの畑で、貝を多く含んだ石灰質と凝灰岩の白い土壌。9月後半に手摘みで収穫したブドウを定温でアルコール発酵。ステンレスタンクにて4ヶ月間熟成。バラの華やかな香りに、ゼラニウムの葉や赤系ベリーなど。酸は大変キレイで、タンニンは細やか。余韻にカラメルのようなほろ苦い旨みが残ります。ルケの元組合長が造る最上級の神秘的土着品種。繊細な酸の雰囲気を楽しむ為にも、14-16 ℃と少し低い温度からスタートするのがオススメです。

ビッソーニ|ロマーニャ・サンジョヴェーゼ リゼルヴァ “ビッソーニ・リゼルヴァ” 2017

5,940円(税込)

在庫 残りあと5

標高150~200mのなだらかな丘陵地帯、小石混じりの粘土質土壌。アルコール発酵は10日間、マセレーションは14~21日。ステンレスタンクでマロラクティック発酵後、フレンチバリックで16~18ヶ月熟成、最低12ヶ月間の瓶内熟成。“ヴィーニャ・コレッキオ”の区画で収穫されたブドウをさらにスムーズな口あたりで飲めるよう、フレンチバリックの2年目の樽と3年目の樽をそれぞれ50%ずつブレンドし熟成されます。桃、ブラックチェリー、プラム、バルサミコ、タバコなどのスパイシーな香り。

カバイ|ラヴァン 2016

7年熟成なのにフレッシュな摩訶不思議フリウラーノ

5,940円(税込)

在庫 残りあと9

南東向き、標高120~200mのなだらかな斜面。樹齢50年のブドウ70%、樹齢15年のブドウ30%をそれぞれブレンド。土壌は泥灰土。9月後半に手摘みにて収穫。ステンレスタンクにて10日間の発酵後、秋の瓶詰めの時までシュール・リー(澱の上にて熟成)。その後255ℓのフレンチバリックで14ヶ月間熟成、瓶内で6ヶ月間熟成。RAVAN(ラヴァン)とは区画の名前ですが、フリウラーノのシノニム(別名)が多数存在しややこしいので、なんと品種そのものをラヴァンと呼んでしまったという裏話も。2016年とヴィンテージながら、フリウラーノのいきいきとしたフレッシュさが感じられる驚きの1本です。

ペルラ・デル・ガルダ|ルガーナ・スーペリオーレ “マドンナ・デッラ・スコペルタ” 2019

酸味と旨味のバランスが素晴らしい、凝縮感のあるロンバルディアの高級白ワイン

5,720円(税込)

ガルダ湖南西にあるサン・カルロという単一畑で、石灰質を含む粘土質土壌。9月に手摘みで収穫し、ソフトプレス後、ステンレスタンクにて8~10日間ほど約15℃でアルコール発酵。ステンレスタンクにて約20ヶ月間シュールリー熟成。ヴァニラやハチミツ等の甘い香りが印象的。なめらかな舌触りで、キレイな酸が長く続きます。

カルロット|アルト・アディジェ ラグレイン リゼルヴァ “ディ・オーラ・イン・オーラ” 2019

郷土に根差し、自然環境に配慮しているとしてイタリアスローワイン認定

5,940円(税込)

在庫 残りあと3

オーラという単一畑で、粘土を含む石灰質の土壌。9月30日に手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクにて定温でアルコール発酵し、約10日間マセレーションを行います。バリックと大樽で1年間熟成。比較的標高の低い場所で栽培されるしっかりとしたタンニンが特徴のワインです。紫の要素があるルビー色。黒系果実や干しブドウを思わせる濃厚な香り。酸は綺麗にまとまっており、果実味のボリューム感を感じます。プレスをせず、自重でのみ抽出された一番絞りジュースだけを使っているので、絶妙な果実の旨みを感じられる1本です。

バスティエリ|ブラケット・ダックイ スプマンテ ドルチェ

軽快に飲み進む赤スプマンテ

5,280円(税込)

在庫 残りあと5

標高320~360m、南西向きの畑で、土壌は表層に凝灰質泥灰土を含む石灰質の白土。樹齢25~30年のブドウを9月初旬に手摘みで収穫。すぐに破砕と除伷を行い、アロマをより引き出せるように10℃まで冷却して一旦発酵を遅らせたのち、ゆっくりと温度を上げて18℃で発酵。アルコール度数が5.0%に達したら果皮を取り除き、オートクレーブタンクに移して二次発酵を2ヶ月弱行います。ブドウ本来のアロマを大切にするため、木樽は使用しません。ワインは淡いガーネット色。グラスに注ぐとバラの香りがほのかに優しく感じられるほか、スミレ、ゼラニウム、イチゴ、チェリー、ラズベリー、ザクロ、カシス、マスカット、オレンジピールなどのアロマも広がります。口に含むとクリーミーな泡立ちで、甘酸っぱい苺のチャーミングさが心地よく感じられます。親しみやすい味わいで、ごくごくと飲み進んでしまう美味しさです。余韻にはオレンジピールやカシス、ザクロ、ブルーベリーのニュアンスが残ります。ブラケット種特有の風味をお楽しみください。

バスティエリ|ブラケット・ダックイ スプマンテ ロザート エクストラ・ドライ ミッレジマート

優しく広がるバラのニュアンス

5,720円(税込)

在庫 残りあと9

ブラケット・ダックイDOCGの中で、2%しか製造されていない希少なロゼ・スプマンテです。標高320~360m、南西向きの畑で、土壌は表層に凝灰質泥灰土を含む石灰質の白土。樹齢25~30年のブドウを9月初旬に手摘みで収穫。すぐに破砕と除伷を行って数時間果皮と接触させた後、セレクト酵母を用いて16-18℃に温度管理されたオートクレーブタンクで3ヶ月以上発酵。ブドウ本来のアロマを大切にするため、木樽は使用しません。ワインは淡いオレンジ色。バラをはじめ、スミレ、チェリー、レッドカラント、ラズベリー、ザクロ、白桃、ジャスミン、杉、カモミール、ディル、アールグレイなどの複雑な香りが優しく広がります。口に含むとクリーミーな泡立ちで、チェリーやザクロのような爽やかな果実味と心地よい酸味が広がります。フィニッシュには若干の苦みと僅かなタンニンが感じられラベンダーや白桃のようなニュアンスがあります。アペリティーヴォから食中まで幅広くお楽しみいただけます。

ダカーポ|ルケ・ディ・カスタニョーレ・モンフェッラート “マヨーリ”2021

チャーミングな果実味が印象的

5,500円(税込)

標高約200mの南西向きの畑で、石灰質、粘土質、一部砂質の土壌。9月下旬に手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクにて10日間発酵。タンクを移し替えて澱引きを行いマロラクティック発酵後、再度澱引きして6時間熟成。バラやスミレ、キンモクセイ、ハーブといったルケらしい華やかな香り。アメリカンチェリーやカシス、シナモンなども感じられます。口当たりは大変柔らかく、赤系ベリーの果実味が印象的。タンニンは穏やかで丸く口の中に広がり、スパイシーなニュアンスが余韻に残ります。

ヴィート・ジョイア|シチリア ネロ・ダーヴォラ “ラップロード” 2019

ネロ・ダーヴォラのストレートな表現

5,720円(税込)

在庫 残りあと4

標高350mの丘陵地帯にある畑で、東から西まで1日中日が当たる。泥灰質の傾向のある粘土質土壌。9月中旬から下旬にかけて手摘みで収穫したブドウを24時間クリオマセレーション。その後低温で10日間発酵し、セメントタンクにて8ヶ月間熟成。よく熟したチェリーやプラム、黒胡椒や甘草といったスパイス、ハーブや野菜の様な香り。タンニンはきめ細かく、涼やかなニュアンスと強すぎない飲み心地が嬉しいワインです。

ヴィート・ジョイア|テッレ・シチリアーネ ペッリコーネ “ルナリオ” 2020

5,280円(税込)

在庫 残りあと9

標高450mの畑で小石を多く含む泥質粘土質土壌。9月末から10月中旬に手摘みで収穫。30%をバリックで6ヶ月間熟成、残りはステンレスタンクにてシュールリー熟成。シロップ漬けの赤系果実を中心にブラックベリーなど黒系果実の香りが混ざり合う。赤い花の様なニュアンスに、甘草やシナモン、キノコやナッツなどの香りも。包み込んでくれるような充実した果実味とブドウ由来のスパイシーさがアクセントとなった、自然な味わいのフルボディの赤ワインとなっています。

レーヴァ|ランゲ ビアンコ “グレイ” 2021

トロピカルフルーツとシャープな酸のバランス

5,500円(税込)

標高320m、東向きの畑。エリアの中でも比較的風通しが良く冷涼なラヴェーラの畑。砂質・石灰岩土壌。ブドウは手摘みで9月半ばに収穫。野生酵母で低温ステンレス発酵後、12時間のマセレーション。マロラクティック発酵は行わない。バトナージュを続けながらスラヴォニアンオークの大樽で澱と共に4ヶ月間熟成。その後瓶詰をし、瓶内で12ヶ月間熟成。開けたてはパッションフルーツやパイナップルなどの南国フルーツの香り。続いて塩っぽいミネラルと引き締まった酸が土台を支えます。ソーヴィニヨン・グリはピエモンテ州内でも珍しい品種。「ソーヴィニヨン・グリのランゲ ビアンコと言えばReva」と言われるまで完成度を高めたいと生産者のダニエーレ氏は語っています。

【上半期 第4位】リッキ|ガルダ カベルネ “リボ” 2020

アルプスからの風が生み出す極上のアパッシメントワイン

5,280円(税込)

北西向き、標高120mの畑。石灰岩と粘土を含む礫質モレーンで水捌けの良い土壌。樹齢25年以上のブドウを9月末~10月上旬に手摘みで収穫。カベルネフランの50%は30日間アパッシメント。アルコール発酵後にブレンドし、12ヶ月間トノーで熟成。温暖で恵まれた気候と土壌からくるパワフルさがありながらも、アパッシメントの加減によってどこまでも優しい。リボとはリボウッドという当時の競走馬にちなみ、あらゆる場面で飛躍するワインであって欲しいとの願いを込めてつけられました。

ルーチェソーレ|コーネロ “ニンファ” 2013

10年間の熟成を経た濃厚&エレガントコーネロ

5,720円(税込)

アンコーナの南側、コーネロ山麓の州立公園内にある、海からは2kmしか離れていない標高100~200mの畑。石灰質と粘土質が混在した土壌。樹齢は75年以上のブドウ(一部は2012年の新しい樹)を10月中旬頃に収穫。約15日間アルコール発酵させた後、2,000ℓの伝統的な大樽で12ヶ月間熟成。更に瓶詰後24ヶ月以上熟成。タンニンは力強くもきめ細かく、柔らかく洗練された仕上がり。ビターチョコレートと塩味の余韻が心地よく残ります。

モンテヴェルサ|コッリ・エウガネイ フィオール・ダランチョ 2021

少量生産のビオロジコワイン

5,060円(税込)

コッリ・エウガネイ州立公園の西端に位置するモスカート・ジャッロの畑は、標高140mの北向きの緩やかな斜面で、石灰岩と粘土質を含んだ複雑性のある火山性の土壌。ビオロジコの認証を取得しています。樹齢約20年のブドウを9月末に手摘みで収穫。ソフトプレスした果汁をステンレスタンクで天然酵母を用いて一次発酵。二次発酵はオートクレーブにて約2ヶ月間行います。ワインはオレンジの皮やマーマレード、白い花、セージなどの香り。口に含むと泡立ちはきめ細かくクリーミーで、綺麗な酸味が伸びます。白桃やリンゴの蜜のような甘やかさが心地よく、飲み進みます。年間生産本数は僅か1,200本。

アグリーコラ・マルモ|カステル・デル・モンテ ロッソ リゼルヴァ “イル・トラット” 2018

モンテプルチャーノをブレンドしたロッソ リゼルヴァ

5,280円(税込)

在庫 残りあと9

アンドリアとカステル・デル・モンテの間に位置する標高約250mの丘陵地の畑で、石灰質と粘土質の土壌。10月中旬以降に収穫したブドウをマセレーションし、20日間毎日ルモンタージュを行った後、フランス産バリックで12ヶ月間熟成。更にステンレスタンクにて20ヶ月間熟成。ラズベリーやザクロのような赤系果実や、ダークチェリー、カシスといった黒系小果実のチャーミングで甘酸っぱい香りが印象的。黒系スパイスが優しく香るほか、セージのようなハーブの香りも広がります。モンテプルチャーノをブレンドすることで、口当たりは優しく、タンニンはきめ細かく果実味もまろやか。余韻には小梅のようなニュアンスも感じられます。全体的にエレガントにまとまっており、飲み進みます。年間生産本数は3,350本。

アルベルト・クァックァリーニ|ヴェルナッチャ・ディ・セッラペトローナ セッコ

陰干し黒ブドウで造るスプマンテ フレッシュ感と凝縮感の融合

5,060円(税込)

在庫 残りあと8

標高500mの南東向きの畑で粘土質の土壌。樹齢約30年のブドウを10月上旬に手摘みで収穫し、60%を室内で約3ヶ月アパッシメント(陰干し)、40%をステンレスタンクで20~25日間アルコール発酵。1月にアパッシメントしたブドウのジュースを加え、2度目の発酵を20~25日行った後、ステンレスタンクで18~24ヶ月熟成。その後オートクレーブで11ヶ月間かけて3度目の発酵を行い、残糖が法定で一番低い22g/ℓになった時点で発酵を止め、スプマンテに仕上げます。アメリカンチェリーやブルーベリー、ミルトといった赤~黒系小果実に加え、シナモン、甘草、バニラ、ミントのような香り。きめ細かく心地良い泡の後に、果実味とともにしっかりとしたタンニンが感じられる骨格のあるワインです。ハーブ感に加え、甘さの余韻もほんのり感じられます。

ジャコメット・ブルーノ|エルバルーチェ・ディ・カルーゾ 2017

繊細で緻密なミネラルの美しさに魅せられる

5,280円(税込)

在庫 残りあと4

標高約340mの南向きの畑で、石を含む氷堆石土壌。樹齢27~42年のブドウを9月下旬から10月上旬に手摘みで収穫。低温マセレーションの後、温度管理されたステンレスタンクにて約30日間アルコール発酵、12ヶ月間熟成。熟したリンゴやかりん、ミネラル香にはちみつやアーモンドなどのナッツのトーンも感じられます。かすかに菩提樹の花やカモミールの控えめなニュアンスがあり、ドライハーブや石油などの要素もあります。辛口ですがまろやかさがありオイリーなテクスチャーに包まれています。酸味はやや強く、中盤以降は酸味に追随するかたちでミネラル感がじわじわ膨らみ、後味をと整えます。デリケートで奥深く、瓶内熟成を経たやや複雑な印象があります。

カ・ド・ガル|モスカート・ダスティ カネッリ “サンティラーリオ” 2019

世界遺産の畑から生み出されるモスカート

5,280円(税込)

在庫 残りあと2

畑はカネッリから南へ2kmほどのカッシナスコ村に位置し、標高500m、南向きの石灰岩砂質の土壌。ブドウの樹齢は70年と高く、手摘みで9月下旬に収穫。圧搾後、沈殿物を取り除きながらステンレス製オートクレーブ(内部を高圧力にすることができる耐圧性のタンク)に移し、冷却した後発酵し、春頃までアルコール度数2.5~2.8%の状態で熟成。清澄後タンク内で二次発酵を行い、5月末にボトリング。ワインはレモングラス、レモン、セージなどの複雑でドライな香り。心地よい酸味をしっかりと感じつつも、余韻にはほんのりと甘味が広がります。泡はクリーミーで柔らかく、綺麗なアロマに加えて骨格も感じられることから、圧倒的なクオリティの高さを誇るモスカートです。

イル・コロンバイオ|キャンティ・コッリ・セネージ リゼルヴァ “イル・プリオーレ” 2018

バリック(古樽)熟成のリゼルヴァ、今飲み頃のビオ・ロジコ「キャンティ」

5,060円(税込)

サン・ジミニャーノの丘陵地帯にある標高330~390m、砂質、粘土質、石灰質と多彩な土壌が入り混じった畑。10月第1週目に手摘みで収穫。約2週間セメントタンクでマセレーション後、バリック(古樽)で18ヶ月間、更にステンレスタンクで熟成。スミレ色がかった美しい赤。クランベリーやレッドカラント、更にシナモンやクローヴなどの黒系スパイスの香り。複雑で深みのあるタンニンが特徴的で、味わいがグラデーションのように口中で変化します。芯がありながらも非常にエレガントな仕上がり。年産7,000本。

コントゥッチ|ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチャーノ 2018

千年以上の歴史を持つワイナリーのヴィーノ・ノービレ(高貴なワイン)

5,280円(税込)

東~南東向きの畑で、粘土質と砂質の土壌。9月下旬~10月初旬に手摘みで収穫したブドウを50%はセメントタンクで、50%はステンレスタンクにてアルコール発酵。26~28℃でマセレーションを18~19日間行い、その後オークの大樽で24ヶ月間熟成。(6ヶ月毎に澱引き)味わいは素晴らしいバランスのタンニンと、キレイな酸の仕上がりです。

【入荷待ち】ラパリーノ|ランゲ シャルドネ 2020

非常にクオリティの高い銘醸地ピエモンテ・ランゲ地方の白ワイン

5,170円(税込)

売り切れ

※こちらの商品は11月頃入荷予定です。
畑は標高約450mのネヴィリエ。白い石灰粘土質の土壌。9月中旬に手摘みで収穫。500ℓのトノーで1年間熟成。白い花、金木犀やカモミールの香り。余韻にはバニラやハチミツ、バターのようなニュアンスが優しく感じられます。年産僅か1,000本。

ルーチェソーレ|ベヴァンダ・アロマティッツァータ “スカンタファーヴォラ” 2015 (500ml)

ワインにサクランボを漬け込んだ甘味果実酒

5,060円(税込)

在庫 残りあと4

15~18ヶ月バリック熟成。さらに6ヶ月以上瓶熟後、リリースされます。非常に濃いルビー色。赤果実や梅しそ、アーモンド、後からシナモンなどのスパイシーな香り。甘すぎることなく清涼感があり、余韻に程よい酸味が残ります。赤ワインベースのユニークな食後酒で、デザートにも合わせられます。※ボトル形状が長いため、ギフトボックスには入れられません。

【誰にでも喜ばれるエレガント・ネッビオーロ】ギフト

5,280円(税込)

モンフォルテのブッシアの畑のブドウを使用。フランス製の小樽でマロラクティック発酵後、そのまま12ヶ月熟成。綺麗な果実香とともにスミレやハーブ、カンゾウなどエレガントで複雑な香りが感じられる。タンニンも非常に細かく、素晴らしいフィネス。バローロを彷彿させるクオリティ。
※セットの価格にはギフトボックス1本用代金440円(税込)が含まれております。
※専用の紙袋をお付けいたします。
※ギフトを直送される場合は、紙袋なしでのお届けとなります。
※熨斗、メッセージカードのご要望は無料で承ります。備考欄にご指示下さいませ。

ヴィーニェ・マリーナ・コッピ|コッリ・トルトネージ ファヴォリータ “マリーネ” 2019

畑は1ヘクタール、オーナー自ら手塩にかけた自慢の1本

5,720円(税込)

標高360m、南南東向きの畑で、石灰質粘土質土壌(ビオロジック)。凝縮されたアロマと十分な糖度を引き出すため、収穫は完熟10日後に行います。ステンレスタンクにて10~12日間マセレーションの後、マロラクティック発酵。10ヶ月間シュールリー熟成。その後手動でバトナージュを行い、瓶内にて18ヶ月間熟成。リンゴや白桃、ハーブ、レモンピールの香りに、火打石やぺトロールのようなニュアンスも。ボディー感のある味わいとキレイな酸味が同居。力強くも上品な印象です。

スベルリ|モレッリーノ・ディ・スカンサーノ リゼルヴァ 2015

海と太陽と野生の自然が育む、南トスカーナのサンジョヴェーゼDOCGワイン

5,280円(税込)

在庫 残りあと3

有機農法を取り入れた畑の標高は200mで南向き。ティレニア海から僅か2kmの距離。ステンレスタンクにて発酵後、350の木樽で2年間熟成。この地ならではのトレンドで、ブレンドにアリカンテを使っています。モレッリーノ・ディ・スカンサーノ特有のチェリーのようなチャーミングな香り。ミネラル感と骨格をしっかりと感じられる仕上がりで、余韻も長く続きます。リゼルヴァの年間生産本数は僅か2,000本。

エディ・シムチッチ|“トリトン” 2019

世界トップクラスのワインを造る名醸造家、エディ・シムチッチの白が味わえる

5,500円(税込)

在庫 残りあと3

標高90~150m南西向きの畑で泥灰土の土壌。樹齢18年~35年のブドウを9月上旬から下旬にかけて手摘みで収穫。フレンチオークのバリックでアルコール発酵。新樽から4年ものの5つに分けて11ヶ月間、更に瓶内にて6ヶ月間熟成。華やかで奥深い香りが特徴で、バターのようなとろっとしたボリュームのある味わい。年産わずか3,200本。

64件中 1~ 20 件を表示

[ お支払いについて ]

クレジットカード決済
VISA/MASTER/JCB/AMERICAN EXPRESS/DINERS

代金引換

[ 配送について ]

送料880円(全国一律)(5月〜9月はクール便代220円を加算させていただき、送料は1,100円となります。)でのお届けとなります。
※5月〜9月受注分につきましてはクール便(1,100円/全国一律)となります。
※2万円以上(税抜・1小口)ご注文頂いた場合は送料無料となります。

配送について詳しく

[ ギフトラッピングについて ]

ギフトボックスにお入れし、包装紙でラッピングいたします。熨斗、メッセージカード、紙袋もご注文いただけます。

ギフトラッピングについて詳しく

[ 返品交換について ]

届いた商品がご注文されたものと違う場合や破損・汚損、不良品などの場合は、商品到着後7日以内にお電話かメールにてご連絡ください。商品を着払いにてご返送いただいた上、交換とさせていただきます。