22,000円以上送料無料 / 出荷スケジュールのご案内

毎月お届け・定期コース一覧はこちら▶︎

>

142件中 120 件を表示

並び替え:

コントゥッチ|ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチャーノ “ムーリンヴェッキオ” 2015

香りや味わいの複雑さに加え、力強さも持ち合わす美しいサンジョヴェーゼ

6,820円(税込)

在庫 残りあと7

砂礫質と凝灰岩土壌の単一畑”ムーリンヴェッキオ”の上部のセレクトされたブドウのみを使用。収穫は10月中旬。18日間の発酵後、大樽にて30ヶ月熟成。赤い果実の香りが印象的で、スパイシーな香りも。エレガントなタンニンと深いコクは見事。

クパーノ|ヴィーノ・ロッソ クパーノ

クパーノの片鱗を味わえるVDT!

7,480円(税込)

モンタルチーノから13km離れた標高180~200mの畑で、粘土質及び砂質の土壌。ステンレスタンクにて約1ヶ月間マセレーションの後、バリックとトノーと2,500Lの大樽でそれぞれ2年間熟成。フ木イチゴ、レッドカラント、カシス、イチジク、甘草、クローヴ、ヘーゼルナッツ、鉱物系ミネラルなどの香りが広がります。しっかりとした果実感、複雑さ、スケール感があり、クパーノのブルネッロの要素を含み、エレガントでこなれた味わいです。

カリートロ|プーリア ビアンコ ヴェルデカ 2021

バラ窓エチケットが人気 ターラント県に位置する家族経営のワイナリー

3,740円(税込)

在庫 残りあと9

標高約300mの畑で、砂質の土壌。9月中旬に手摘みで丁寧に収穫。6~8時間のクリオマセレーションの後、ステンレスタンクにて11℃でアルコール発酵、6ヶ月間熟成。メロン、パパイヤ、パイナップルに桃の花やハチミツなど。軽やかながら若干オイリーな要素を持ち、塩味を伴うミネラルとレモンのような苦味が全体のバランスを造り出しています。

フォンテフィーコ|ヴィーノ ビアンコ マルヴァジア “ディーレ・ベーレ・バチャーレ” 2020

海から数kmの距離で生み出されるマルヴァジア・オレンジワイン

5,500円(税込)

在庫 残りあと9

畑は海からたった数kmの距離で、その光景がラベルに描かれています。標高は約120mで、砂質と粘土質の混合土壌。9月上旬に手摘みで収穫。ステンレスタンクにて20日間マセレーションを行い、アルコール発酵。20ヶ月間ステンレスタンクにて熟成、ボトリング後に更に3ヶ月間熟成。濃い目の麦わら色。杏やオレンジピール、金木犀のようなアロマティックな香り。深みのある味わいに程よいタンニンを感じます。酸味もありバランスの取れたオーガニックワイン。良年にのみ限定生産されます。年産わずか1,000本。

イル・コロンバイオ|キャンティ・コッリ・セネージ “カンパーレ” 2019

サン・ジミニャーノのテロワールを 表現する新進気鋭のワイナリー

3,960円(税込)

サン・ジミニャーノの最も高い丘にある畑で標高283~350m。10月上旬に手摘みにて収穫。10~12日間セメントタンクとステンレスタンクにてマセレーション。セメントタンク60%、バリック(古樽)40%で12ヶ月熟成した後、アッサンブラージュ。木樽は年輪の細かい上質なものをこだわって選定しています。香りはラズベリーやイチゴのようなチャーミングなニュアンス。果実味のフレッシュさと柔らかいタンニンとのバランスが良く、華やかな印象。

クーナ|トスカーナ ロッソ ピノ・ネロ 2017

奥トスカーナのテロワールを体現した1本

9,900円(税込)

トスカーナの一般的なイメージとは程遠い渓谷の冷涼地にある標高500mの畑。アペニン山脈から吹き付ける風の影響で昼夜の寒暖差が激しく、ピノ・ネロの栽培に適しています。9月上旬~10月初旬にかけて手摘みで丁寧に収穫されたブドウを大きさの異なる3つの樽で発酵。その後ブルゴーニュ産のバリックで20ヶ月間、瓶内で24ヶ月間熟成。スミレやバラの他に、ベリーやブラックペッパーの香りも感じられ、伸びやかな酸と滑らかなタンニンが心地よい1本です。是非ブルゴーニュグラスでお楽しみください。

ピエトロ・ベコンチーニ|トスカーナ ロッソ テンプラニーリョ “ヴィーニャ・アッレ・ニッキエ” 2012

100年の歴史の深みある味わい!イタリア産陰干しテンプラニーリョ

9,680円(税込)

約100年の古木が植わるブドウ畑には、貝殻の化石がゴロゴロしています。 大変丁寧に収穫されたブドウを5~6週間陰干し(アパッシメント)した後、柔らかくプレス。24ヶ月間バリックで熟成させています。凝縮感のある濃い色合い。豊かなアロマとキレイな酸味が特徴的。実際にブドウを噛んでいるような果実味と旨味を感じることができます。ブドウの糖度が高くアルコール度数も高いため、酸化の影響を受けにくく、開栓一週間後でも楽しめます。

【ラベル不良】カリートロ|プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア “アウジリオ” 2020

バラ窓エチケットが人気 ターラント県に位置する家族経営のワイナリー

5,016円(税込)

在庫 残りあと3

※ラベルにスレ、ヨレ、汚れ等がある商品となりますが、中身の品質には問題ありません。
土壌は鉄分を多く含む赤土。樹齢約30年のブドウを木に生ったままアパッシメントし、9月上旬に収穫。約2週間20度以下でアルコール発酵した後、そのままステンレスタンクにて約6ヶ月間熟成。その後アメリカン・オーク(60%)、フレンチ・オーク(40%)のバリックでそれぞれ3~4ヶ月熟成を行い、アッサンブラージュ。スパイス、アメリカンチェリーのような黒果実の香り。程よい凝縮感がありつつ、丸みを帯びた柔らかい口当たりと大変綺麗な酸味が心地よく感じるエレガントな仕上がり。

カンティーナ・エレーロ|ティンティリア・デル・モリーゼ ロッソ “サン・メルクーリオ” 2019

シロップ漬けの果実とお花の香り
ティンティリアのストレートな味わいを楽しめる

6,160円(税込)

標高570m、東向きと北向きの畑で、砂質粘土質土壌。9月後半に手摘みで収穫したブドウを10日間マセレーション、セレクト酵母で発酵後、ステンレスタンクにて18ヶ月以上熟成。ブラックチェリー、プラム、ブラックペッパー、甘草などの香りに、スミレやタバコ、なめし皮の要素も。高アルコールですが、高い酸味がしっかり支えるバランスの良いフルボディのワインです。

カンティーナ・エレーロ|ティンティリア・デル・モリーゼ ロッソ “エレーロ” 2019

濃厚な果実味と厚みのあるタンニン
力強さ全開の重厚なティンティリア

8,580円(税込)

標高570m、東向きと北向きの畑で、砂質粘土質土壌。9月末~10月初旬にかけて手摘みで収穫したブドウを25日間マセレーション、セレクト酵母で発酵後、ステンレスタンクにて10ヶ月間、フレンチオークのバリックにて18ヶ月間熟成。シロップ漬けしたブラックチェリーやブラックプラム、プルーンなどの凝縮した香りに、甘草やクローブ、ナツメグなどの甘いスパイス香やカカオ、コーヒーなどの焦燥系の香りも。濃厚な果実味があり、後味にはビターチョコを頬張ったようなコクのある苦味があり、長い余韻を楽しむことが出来ます。果実味、アルコール、タンニンの要素がぎゅっと詰まったフルボディの赤ワインです。

クパーノ|サンタンティモ ロッソ “オンブローネ” 2018

イタリア最高得点を獲得したスーパートスカーナ

15,180円(税込)

在庫 残りあと4

世界的ブラインドテイスティング・ワインジャーナルにおいて、イタリア最高得点を獲得したスーパートスカーナ! 標高200~220m、南西向きの畑で、砂質・粘土質の土壌。9月中旬に2週間ほどかけて収穫。ルモンタージュしながら澱とともに30日間アルコール発酵。ステンレスタンクにて4ヶ月間、228Lのバリックと500Lのトノーで22ヶ月間熟成。アッサンブラージュし、更にステンレスタンクにて2ヶ月間熟成。色合いは大変濃いルビー。ブラックチェリー、ブラックベリー等の香りから始まり、ナツメグ、シナモン等のスパイス香や、プラム、スミレ等の華やかな香りが何層にも重なって感じます。ビロードのようになめらかな舌触りですが味わいは非常に濃く、自然で長い余韻が続きます。

【売り切れ】コントラーデ・ディ・タウラージ|タウラージ “ヴィーニェ・ダルト” 2012

スパイスのマントを羽織った妖艶な魔女

12,100円(税込)

売り切れ

標高400m南向きの畑で、水はけが良い火山性土壌。12~18日間マセラシオンを行い、澱引き後500の樽で18ヶ月間、その後スチールタンクで10ヶ月間熟成。瓶詰後に更に24ヶ月間以上寝かせます。ブルーベリーやプルーンなどの黒系果実に、甘草、シナモン、黒コショウ、紅茶、杉、火薬のような複雑な香りが広がり、タンニンは滑らかで綺麗な酸がしっかりと伸び、生き生きとしたミネラルと果実味が感じられます。年産本数は僅か1,300本。ワイナリー: コントラーデ・ディ・タウラージ 原産: カンパーニア州/タウラージ容量/度数: 750ml/14.0度ブドウ品種: アリアニコ100%

イル・コロンバイオ|ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノ “セルヴァビアンカ” 2021

サン・ジミニャーノのテロワールを表現する新進気鋭のワイナリー

3,960円(税込)

標高250~360mの畑で、砂質土壌。9月下旬に手摘みで収穫。ステンレスタンクとセメントタンクにて3月初旬まで熟成後、アッサンブラージュ。白桃や梨のような香りが柔らかく広がり、味わいの余韻にはハーブや塩味、心地よい苦味を感じます。

ピエトロ・ベコンチーニ|キャンティ リゼルヴァ “ピエトロ・ベコンチーニ” 2017

樹齢100年のテンプラニーリョを アパッシメント(陰干し)する個性派の造り手

4,180円(税込)

在庫 残りあと5

【この完成度にして、衝撃のコストパフォーマンス。】石灰質を含む白い粘土質土壌で、貝殻の化石が多く埋まった畑。樹齢約65年のブドウを10月上旬に収穫。セメントタンクにて28日間マセレーション。スラヴォニアンオーク樽で18ヶ月間、瓶内で8ヶ月間熟成。濃いルビー色。赤系ベリー中心の凝縮した香りで、爽やかなハーブ香も感じられます。適度なタンニンと酸味が心地よい、エレガントな仕上がり。キャンティ・リゼルヴァとしては、驚くほどのコストパフォーマンス。

【売り切れ】クパーノ|ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ2003

オンブローネ川上流の丘に咲く別次元のブルネッロ

27,500円(税込)

売り切れ

2003年ヴィンテージについて・・・トスカーナのみならず、ヨーロッパ全体で記録的猛暑に見舞われた年。一部地域ではブドウの過熟に苦しみましたが、クパーノでは凝縮感と長い余韻の楽しめる良ヴィンテージになっています。

【数量限定再入荷】クパーノ|ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2014

3つ星年だからこそCUPANOの技術が存分に発揮された逸品

24,200円(税込)

在庫 残りあと9

2014年ヴィンテージについて・・・ズバリ困難な年。しかしクパーノでは、石が多い土壌であることと落葉作業を念入りに行ったことが幸いし、ブドウに過度な水分が行き渡ることを防ぐことができました。 一切の妥協なしに極限まで品質を追い求めたヴィンテージをお楽しみください。

クパーノ|ロッソ・ディ・モンタルチーノ 2017

あのクパーノのブルネッロの片鱗が感じられるセカンドラベル

13,200円(税込)

標高160~200m、南向きの畑で、砂質及び粘土質の土壌。9月後半に収穫したブドウを野生酵母で果皮とともにアルコール発酵。フレンチ・オークのバリックで20ヶ月間熟成。ブルネッロと全く同じ畑のサンジョベーゼ・グロッソを使用。熟成年数は短いものの、そのポテンシャルを存分に楽しめる素晴らしいワインです。

ルーチェソーレ|コーネロ “ニンファ” 2012

10年間の熟成を経た濃厚&エレガントコーネロ

5,720円(税込)

在庫 残りあと2

アンコーナの南側、コーネロ山麓の州立公園内にある、海からは1kmしか離れていない畑。石灰質と粘土質が混在した土壌。樹齢は80年以上のブドウを10月中旬頃に収穫。約15日間アルコール発酵させた後、2,000ℓの伝統的な大樽で18ヶ月間熟成。更に瓶詰後24ヶ月以上熟成。タンニンは力強くもきめ細かく、柔らかく洗練された仕上がり。ビターチョコレートと塩味の余韻が心地よく残ります。

ピエトロ・ベコンチーニ|トスカーナ ビアンコ “ヴェア” 2020

赤ワインの醸造法で造る白ワイン

4,620円(税込)

元々ヴィン・サント用に栽培されていたトレッビアーノの畑を拡張。ヴィン・サント用のブドウよりも1ヶ月遅く10月末に収穫。赤ワインの製造法と同様、セメントタンクで皮ごと漬け込み、40日間のマセレーションを行います。セメントタンクにて4ヶ月間、バリックで3ヶ月間熟成。柑橘類の爽やかな香りに、ハチミツの様なコクと甘やかさが心地よく広がります。

ピエトロ・ベコンチーニ|トスカーナ・ロッソ サンジョヴェーゼ “レチーゾ” 2016

サンジョヴェーゼのクオリティの高さが感じられる1本

6,820円(税込)

サン・ミニアートにある畑で石灰粘土質土壌。樹齢約50年のブドウを10月上旬に収穫。セメントタンクで土着酵母と発酵し、5週間マセレーション。3種類の木樽(1000L/500L/225L)でそれぞれ2年間熟成し、アッサンブラージュ。瓶内にて更に12ヶ月間熟成。『レチーゾ』という名前は“切られた”という意味。収穫量を抑えるためのブドウの房のカットと、余計な水分吸収を抑えるためのブドウの枝への切り込みに由来します。プラムなどの果実やスパイス等複雑な香り。凝縮した果実味の中に上質な酸味とキレイなタンニンがバランスよく存在します。

ピエトロ・ベコンチーニ|キャンティ “アンティーケ・ヴィエ” 2020

樹齢100年のテンプラニーリョを アパッシメント(陰干し)する個性派の造り手

3,080円(税込)

石灰質を含む白い粘土質土壌で、畑には貝殻の化石が多く埋まっています。9月上旬~中旬に収穫。伝統的に使用しているセメントタンクでアルコール発酵と20日間のマセレーションを行います。セメントタンク6ヶ月間、瓶内で4ヶ月間熟成。ピエトロベコンチーニの中でも唯一木樽を使わない赤ワインです。スミレや熟したチェリーなどの香り。まろやかな味わいながら、はっきりとした酸があり、余韻も長く続きます。

バローニ・カポアーノ|チロ ロッソ クラッシコ 2017

3,520円(税込)

ステンレスタンクにて熟成。ブドウはガリオッポ種に適した乾燥した気候でしっかり完熟しています。赤系果実や赤い花、クローブのような黒スパイスの香り。きめ細かいタンニンとアルコール度で骨格を感じながらも、エレガントな仕上がり。

【ラベル不良】テヌータ・サン・マルチェッロ|ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージ “ブーカ・デッラ・マルコーナ”2018

一流レストランから高リピート!ミネラル豊富なお食事を生かしてくれる白

3,971円(税込)

売り切れ

※ラベルにスレ、ヨレ、汚れ等がある商品となりますが、中身の品質には問題ありません。
マルケ州の白ブドウ、ヴェルディッキオ種100%使用。長い長い余韻が『ズーンと』身体に染み込んできます。標高220mの西〜北西向きの畑。フレッシュさや香りを保つため18度の低温で、3〜6週間と長めの発酵。その後4ヶ月間、ステンレスタンクにてシュールリー熟成。ヴェルディッキオ特有のピスタチオの香りやラムネのようなミネラル感、ハーブのニュアンスが印象的。

タガーロ|ヴァッレ・ディトリア ヴェルデカ “ヴェルダッツォ” 2019

3,520円(税込)

在庫 残りあと5

9月下旬から10月初旬に手摘みで収穫。ドライアイスで冷却後、約12時間マセレーションを行う。その後ろ過し3ヶ月間ステンレスタンクにて熟成、更に瓶内にて30~40日間熟成させます。柑橘類やリンゴ、芝生や干し草などの香り。オイリーでミネラル感ある味わい。きめ細かい酸がボディをスリムに引き締め、後半には塩味と軽い苦み、清涼感があります。

カリートロ|サレント ネグロアマーロ ロザート 2021

バラ窓エチケットが人気 ターラント県に位置する家族経営のワイナリー

3,960円(税込)

標高55mの畑で、土壌は鉄分を多く含む赤土。樹齢約20年のブドウを9月下旬に手摘みにて収穫。樹に生ったまま軽く陰干しされています。ステンレスタンクで4ヶ月間、バリックで3ヶ月間熟成後、瓶内にて更に1ヶ月間熟成。ラズベリーやさくらんぼ、野バラの香り。口当たりはフレッシュで、ふくよかな果実味ときれいな酸とのバランスはロゼワインの中でも秀逸。

イル・コロンバイオ|トスカーナ ロザート “クレミジ” 2021

サン・ジミニャーノのテロワールを表現する新進気鋭のワイナリー

3,960円(税込)

サン・ジミニャーノの丘陵地帯にある標高約350mの畑。有機栽培のブドウを10月の第1週に手摘みで収穫。4~6時間の短いマセレーションを行い、定温でアルコール発酵後、7ヶ月間ステンレスタンクで熟成。イチゴやラズベリーなどのフレッシュでフルーティーな香り。口当たりはさらりとして酸も舌に心地よく乗り、全体的にバランスの良い仕上がりです。食事の前に、また前菜や軽めの肉料理にと万能なタイプのさわやかなロゼです。クレミジ(CREMISI)は深紅の意。

ピエトロ・ベコンチーニ|テンプラニーリョ ロゼ “フレスコ・ディ・ネーロ” 2020

樹齢100年のテンプラニーリョを アパッシメント(陰干し)する個性派の造り手

3,740円(税込)

在庫 残りあと2

風通しの良い丘陵地帯にある標高150m、東向き斜面の畑。8月下旬に手摘みで収穫し、セメントタンクで発酵・熟成し、2月中旬に瓶詰め。熟した木イチゴやバラのジャムなどの凝縮した果実の香りが心地よい1本です。

ピエトロ・ベコンチーニ|トスカーナ・ロッソ テンプラニーリョ “イクセ” 2017

樹齢100年のテンプラニーリョを アパッシメント(陰干し)する個性派の造り手

3,740円(税込)

在庫 残りあと6

樹齢20年のブドウを9月上旬に収穫。セメントタンクにて酵母と共に30日間マセレーション。50%はフレンチオークの樽にて、50%はセメントタンクにて15ヶ月間熟成。瓶詰後更に6ヶ月間熟成。テンプラニーリョの特徴である滑らかな舌触り。ブルーベリーやカシス、マンゴー、マーマレードのような華やかな香り。貝殻の化石が多くみられるこの土地のテロワールを表したミネラルと酸味がワインに複雑味を与えています。

【お花畑という名の濃厚コク旨赤ワイン】ギフト(カンポフィオリート)

お花畑という名の濃厚コク旨赤ワイン

4,620円(税込)

在庫 残りあと3

ちょっと和風なエンボスのラベルも贈りものにはもってこい!渋みや酸味も穏やかで、しっかりとした果実味にスパイシーさを持つタイプの赤ワインは万人に好まれる定番アイテム。
※セットの価格にはギフトボックス1本用代金440円(税込)が含まれております。
※専用の紙袋をお付けいたします。
※ギフトを直送される場合は、紙袋なしでのお届けとなります。
※熨斗、メッセージカードのご要望は無料で承ります。備考欄にご指示下さいませ。

ルーチェソーレ|ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イェージ・クラッシコ “イッポカンポ” 2021

品種特有の緑がかった麦わら色。 心地よい酸味と塩味のあるミネラル

3,960円(税込)

在庫 残りあと4

標高は200~350mで、樹齢10年と樹齢30年の畑から約半分ずつ使用。土壌は粘土と砂が混じった沖積土。ステンレスタンクにて熟成。品種特有の緑がかった麦わら色をしており、心地よい酸味と塩味のあるミネラルが特徴的です。

サンタ・ルチア|カステル・デル・モンテ ネーロ・ディ・トロイア “イル・メログラーノ” 2019

ネーロ・ディ・トロイア100%のDOCワイン

4,620円(税込)

標高250m南向きの畑で、石灰質土壌。10月中旬に手摘みで収穫したブドウを厳選してソフトプレスし、ステンレスタンクにてマセレーション・発酵後、3,500ℓのオーク樽で8ヶ月間、ガラス繊維強化樹脂性タンクで12ヶ月間熟成。ブラックチェリー、ブラックカラント、熟したフルーツ、チェリー、プラム、黄桃、黒スパイスなどの香りに加え、少しコーヒーのニュアンスも。味わいも華やかな印象を持ち、しっかりとしたタンニンと締まった果実味で骨格が感じられ、余韻は優しく長く広がっていきます。

アグリーコラ・マルモ|カステル・デル・モンテ ネーロ・ディ・トロイア リゼルヴァ “ヴァンダロ” 2017

英雄的競走馬から命名したクリュワイン

6,380円(税込)

アンドリアとカステル・デル・モンテの間に位置する平地の畑で石灰質土壌。10月中旬~下旬に収穫したブドウをマセレーションし、20日間毎日ルモンタージュを行った後に、フランス産バリックで12ヶ月間熟成。更にステンレスタンクにて24ヶ月間熟成。ブルーベリーやダークチェリー、プルーンなどの黒系果実をはじめ、黒コショウや甘草、セージなど複雑な香り。口に含むと果実味とタンニンがしっかりと感じられ、力強いアルコール感と共に骨格を作り出しています。年間生産本数は3,500本。(良年のみ生産)『ヴァンダロ』という名前は、19世紀に多くのレースで優勝したイタリアの英雄的競走馬の名にちなむ。

【ラベル不良】アグリーコラ・マルモ|カステル・デル・モンテ ロッソ リゼルヴァ “イル・トラット” 2018

モンテプルチャーノをブレンドしたロッソ リゼルヴァ

5,016円(税込)

在庫 残りあと2

※ラベルにスレ、ヨレ、汚れ等がある商品となりますが、中身の品質には問題ありません。
アンドリアとカステル・デル・モンテの間に位置する標高約250mの丘陵地の畑で、石灰質と粘土質の土壌。10月中旬以降に収穫したブドウをマセレーションし、20日間毎日ルモンタージュを行った後、フランス産バリックで12ヶ月間熟成。更にステンレスタンクにて20ヶ月間熟成。ラズベリーやザクロのような赤系果実や、ダークチェリー、カシスといった黒系小果実のチャーミングで甘酸っぱい香りが印象的。黒系スパイスが優しく香るほか、セージのようなハーブの香りも広がります。モンテプルチャーノをブレンドすることで、口当たりは優しく、タンニンはきめ細かく果実味もまろやか。余韻には小梅のようなニュアンスも感じられます。全体的にエレガントにまとまっており、飲み進みます。年間生産本数は3,350本。

アグリーコラ・マルモ|カステル・デル・モンテ ロッソ リゼルヴァ “イル・トラット” 2018

モンテプルチャーノをブレンドしたロッソ リゼルヴァ

5,280円(税込)

アンドリアとカステル・デル・モンテの間に位置する標高約250mの丘陵地の畑で、石灰質と粘土質の土壌。10月中旬以降に収穫したブドウをマセレーションし、20日間毎日ルモンタージュを行った後、フランス産バリックで12ヶ月間熟成。更にステンレスタンクにて20ヶ月間熟成。ラズベリーやザクロのような赤系果実や、ダークチェリー、カシスといった黒系小果実のチャーミングで甘酸っぱい香りが印象的。黒系スパイスが優しく香るほか、セージのようなハーブの香りも広がります。モンテプルチャーノをブレンドすることで、口当たりは優しく、タンニンはきめ細かく果実味もまろやか。余韻には小梅のようなニュアンスも感じられます。全体的にエレガントにまとまっており、飲み進みます。年間生産本数は3,350本。

アルベルト・クァックァリーニ|ヴェルナッチャ・ディ・セッラペトローナ ドルチェ

ほんのりと感じる甘さとスパイシーさが絶妙

4,840円(税込)

在庫 残りあと7

標高500mの南東向きの畑で粘土質の土壌。樹齢約30年のブドウを10月上旬に手摘みで収穫し、60%を室内で約3ヶ月アパッシメント(陰干し)、40%をステンレスタンクで20~25日間アルコール発酵。1月にアパッシメントしたブドウのジュースを加え、2度目の発酵を20~25日行った後、ステンレスタンクで18~24ヶ月熟成。その後オートクレーブで11ヶ月間かけて3度目の発酵を行い、セッコより早めに発酵を止めて残糖させたスプマンテに仕上げます。シナモンや甘草、クローブ、バニラといったスパイスに加え、プルーンやブラックベリーなどの黒系果実の香り。ほんのりと甘やかさのある果実味が心地よく、その後にタンニンや凝縮感、旨みや酸味が広がります。余韻には紅茶のようなニュアンスが残り、骨格が感じられます。

142件中 1~ 20 件を表示

[ お支払いについて ]

クレジットカード決済
VISA/MASTER/JCB/AMERICAN EXPRESS/DINERS

代金引換

[ 配送について ]

送料880円(全国一律)(5月〜9月はクール便代220円を加算させていただき、送料は1,100円となります。)でのお届けとなります。
※5月〜9月受注分につきましてはクール便(1,100円/全国一律)となります。
※2万円以上(税抜・1小口)ご注文頂いた場合は送料無料となります。

配送について詳しく

[ ギフトラッピングについて ]

ギフトボックスにお入れし、包装紙でラッピングいたします。熨斗、メッセージカード、紙袋もご注文いただけます。

ギフトラッピングについて詳しく

[ 返品交換について ]

届いた商品がご注文されたものと違う場合や破損・汚損、不良品などの場合は、商品到着後7日以内にお電話かメールにてご連絡ください。商品を着払いにてご返送いただいた上、交換とさせていただきます。