【2025上半期社長ベスト】ペテーリア|モンテクッコ・サンジョヴェーゼ リゼルヴァ 2015
Peteglia Montecucco Sangiovese DOCG Riserva
7,920 円(税込)
生産エリアはブルネッロのすぐ南側。急成長が期待される秘蔵銘柄
畑は火山性土壌で、樹齢35年のブドウを使用。ステンレスタンクにて4〜7週間発酵した後、2ヶ月間マセレーションを行い、スラヴォニアンオークの大樽で3年間熟成。黒コショウやシナモンといった黒系スパイスやセロリのような香り。ミネラル感があってタンニンもしっかりしており、凝縮感のある味わい。熟成すればするほど、獣臭や火薬、イチジクのような複雑な香りが広がり、味わいにも旨み、丸みが出てくる偉大なワイン。良年のみに造られるリゼルヴァで、年産5,000本。
カテゴリー | 赤ワイン , トスカーナ州 , 7,000円〜7,999円 , 月刊DOCG , 中部・南イタリア , イタリアワイン , Peteglia(ぺテーリア) , 社長ハヤシの2025年上半期ベストワイン , 大決算クーポン対象商品 , |
---|---|
ブドウ品種 | サンジョヴェーゼ100% |
ワイナリー | Peteglia |
容量/度数 | 750ml/14.5% |
おすすめ料理 | 牛肉のタリアータ/ペコリーノチーズやイノシシのサラミなどの前菜 |
このワインのレビュー
今まさに熟成のピーク!2015年VT
投稿者: 林 功二(Vino Hayashi 代表)
おすすめレベル:★★★★★
みなさまモンテクッコ・サンジョヴェーゼというDOCGをご存知でしょうか。
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの生産地からオルチャ川を隔てて南側にあり、サンジョヴェーゼ主体で造られます。
何を隠そう、わたしはブルネッロよりモンテクッコのサンジョヴェーゼが好きです。ブルネッロより親しみやすので飲み疲れせず、ワイン単体でもするすると飲めるのです。
こちらのワインは月刊DOCGの会員様に2020年3月にお届けしたもの。それから5年以上経ちました。ヴィンテージは2015年。はい、どピークです!!
プラム、ダークチェリー、スミレの華やか且つ妖艶な香りと、オーク、タバコ、黒コショウの深みのある香り。口に含むとまろやかな果実と優しい酸味が広がります。抜栓二日目は紅茶やブランデーのニュアンスも加わり、一層熟成感が楽しめます!
秘蔵の9年熟成 ブルネッロの南側で造られるワイン
投稿者: 鶴岡 恵(Vino Hayashi)
おすすめレベル:★★★★★
「モンテクッコ・サンジョヴェーゼDOCG」は、イタリアを代表する高級ワインのブルネッロ・ディ・モンタルチーノDOCGの生産エリアから川を隔てた南側で造られています。
よって、ブルネッロを彷彿させるニュアンスを持ち合わせているとも言えます。それでいて、価格はぐっと抑えられているので、とてもお買い得な銘柄です。
ご紹介するワインは2015ヴィンテージのリゼルヴァ。ミネラルをたっぷり含んだ火山性土壌の丘陵地で造られたサンジョヴェーゼ100%です。