残り4本【2024下半期社長ベスト】ボルゴ・サン・ダニエーレ|ヴェネツィア・ジューリア ビアンコ “アルビス・ブラン” 2016
Borgo san Daniele Venezia Giulia IGT Bianco "Arbis Blanc"
7,920 円(税込)
4品種のブレンドによる複雑な香りと味わいみ魅了される
土着品種2種類と国際品種2種類のブレンド。色は透き通った輝くような黄色で、香りはリンゴ、洋梨やパイナップルが印象的で、白い花、アカシアの香りも残ります。キレイな酸味と旨みが大変エレガントに纏められています。
熟成フリウリブレンド白!ミネラルが溶け込んでいながらも、酸味は綺麗に残っています。美しく年を重ねたまさに飲み頃ワイン。
カテゴリー | 白ワイン , フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州 , 北イタリア , イタリアワイン , Borgo san Daniele(ボルゴ・サン・ダニエーレ) , 高評価レビューワイン , お誕生日に飲みたいワイン , ハズレなし!鉄板ワイン , 【在庫希少!】セラーから発掘したお宝熟成ワイン , 7,000円〜7,999円 , 社長ハヤシの2024年下半期ベスト5 , 社長ハヤシの2024年ベストワイン , |
---|---|
ブドウ品種 | フリウラーノ、シャルドネ、ピノ・ビアンコ、ソーヴィニヨン・ブラン |
ワイナリー | Borgo san Daniele |
容量/度数 | 750ml/13.5% |
おすすめ料理 | ローズマリー風味のアスパラガス/魚介の贅沢サラダ |
このワインのレビュー
飲むたびにしみじみと「いいワインだなぁ」と呟いてしまいます
投稿者: 林 功二(Vino Hayashi 代表)
おすすめレベル:★★★★★
一口飲むたびに、しみじみと「いいワインだなぁ」と呟いてしまいます。
ボルゴ・サン・ダニエーレは私が特に好きな生産者のひとりです。
造り手のマウロさんは陽気なイタリア人のイメージとは対極で大変穏やかな方。
滾る情熱は奥に秘め、ゆっくりゆったりワインについて語ってくれます。
ワインはマウロさんの性格通り大変優しくアグレッシブさは微塵もありません。
がしかし、時を経て熟成することで滋味深く圧倒的な広がりを持つワインへと化けるのです。
今この2016年から、マウロさんが飲み手に伝えんとする大地のパワーをしっかり感じることができます。ぜひご堪能ください!
冷やし過ぎず、できれば2日間に分けて楽しんでいただきたいです!
2016年ビンテージなので開けたてから開いています。酸・果実味・ボリューム感・余韻など、全てが高水準。
投稿者: ソムリエ坂本(四谷三丁目/ワイン食堂ルシェッロ)
おすすめレベル:★★★★★
上級白ワイン!個人的に超推しの造り手である造り手であるボルゴ・サン・ダニエーレです。
(おそらく日本中のリストランテに)ファンの多いヤシック・ビアンコの造り手といえばピンと来る方も多いのではないでしょうか。
エントリーのワインがあれだけ美味ければ何飲んでも美味いんです。
上級ワインということで飲み頃が気になりますが安心してください。2016年ビンテージなので問題なし、開けたてから開いています。
味わいはフリウリの上級白ワインらしくブレンドから来る芳醇な…ミネラルの溶け込んだ…しかしながら鉱物感が強く主張するわけではない…。
「フリウリで各ワイナリーのフラッグシップがブレンドだとこんな感じにめちゃくちゃ美味くなるよね」と、イタリアワイン上級者がたまに発する感じ。
酸・果実味・ボリューム感・余韻など、全てが高水準。
ワイン会に持っていけば「これ美味っ!何これ?」が狙える名選手。
当たり前のブルゴーニュも良いんですが、たまにはこんな変化球も良いのでは?
イメージは桑田です。変化球が得意な正統派。昭和生まれです。