22,000円以上送料無料
(クール便・送料1100円)
/ 通常3営業日で発送
(出荷スケジュールはこちら)

毎月お届け・定期コース一覧はこちら▶︎

558件中 351400 件を表示

並び替え:

モリネット|ガヴィ “レ・リス” 2018

5,280円(税込)

在庫 残りあと2

南西向き、標高300〜350mの丘陵地。石灰粘土質の土壌。温度管理されたステンレスタンクにて酵母と共に発酵。1/3はフレンチオーク樽で、残りはステンレスタンクで6ヶ月間熟成。その後ブレンド、瓶詰めをして2ヶ月間清澄。ライムなどの柑橘系に、リンゴのコンポート、はちみつ、フレッシュアーモンド、やや石油系の香りも。しっかりとした酸と爽やかさがあり、後半には塩味の様なミネラル感がじんわり広がり、余韻には樽熟成からもたらされるコクをともなった苦味があります。

ピエトロ・カチョルニャ|エトナ・ロッソ “チャウリア” 2022

試飲会で「桃の香りがする」と人気、今大注目のエトナのワイン

5,280円(税込)

エトナ山北側の標高約750mの3つの異なる畑。ミネラル豊富な火山性の黒土の土壌。10月中旬に収穫し、28℃で7日間マセレーション。30%はバリックにて、70%はステンレスタンクにて8ヶ月間熟成。黄桃やベリーの華やかな香りが印象的。硬質なミネラルと芯のある酸、キメ細かいタンニンを持ち、やわらかくエレガントな味わいに仕上がっています。

ヴィジン|ランゲ・ネッビオーロ “ムーディー” 2021

バルバレスコ3大生産地のひとつトレイゾ村のネッビオーロ種ワイン

5,280円(税込)

在庫 残りあと6

バルバレスコと同じ品種ネッビオーロ100%。フレンドリー且つネッビオーロ種の魅力を高次元で楽しめる人気アイテム 。中樽で11〜12ヶ月間熟成。ネッビオーロの品種の個性が引き出され、よりエレガントに仕上がりました。バルバレスコに劣らず凝縮感があり、複雑で深みのある香りと旨みを楽しめます。タンニンや酸がより繊細で飲みやすく、非常にバランスのとれた仕上がりです。

【売り切れ】ボルゴ・コンヴェンティ|コッリオ リボッラ・ジャッラ 2018

イタリア白ワインの聖地フリウリ産、清々しく洗練されている

5,500円(税込)

売り切れ

南・南西向きの樹齢10〜45年の畑。コッリオの典型的なポンカ土壌(泥灰土と砂岩沖積土壌)。9月の最終週に手摘みで収穫。冬の間シュールリー熟成をしながらワインを休ませ、春にボトル詰めを行う。シトラスのフレッシュで清々しい香りにかりんやアカシアの花、石灰のようなミネラル香がある。

【売り切れ】カルロ・ジャコーザ|バルベーラ・ダルバ “ムチン” 2017

バルバレスコを造る熟練の生産者が手掛ける大変高品質なバルベーラ

4,840円(税込)

売り切れ

標高200〜280m、オヴェッロの南向きの畑で、土壌は石灰岩と粘土。3,500のフレンチオーク樽で6ヶ月間熟成し、ステンレスタンクに移して1ヶ月間熟成。瓶詰め後は最低3ヶ月間暗いセラーの中で寝かせます。プルーンや桑の実などの香りが広がり、後味のスパイシーさが印象的。

【売り切れ】テヌータ・ラ・リーヴァ|コッリ・ボロニェージ・ピニョレット スプマンテ2016

シュールリー熟成、補糖なしでこの旨味! どんな食事に合うスパークリング

4,840円(税込)

売り切れ

8月下旬〜9月上旬に収穫。畑の標高は220mで、ブドウの樹の樹齢は40年。瓶内二次発酵のスプマンテで、18か月以上シュールリー熟成したのちにリリースされます。桃やカモミールのような優しい香りが広がります。洗練された味わいで、シュールリー熟成由来の旨みがあります。補糖をしていないため、後味はすっきりしていて余韻に心地よい苦みを感じます。食事に非常に合わせやすい1本です。

コントゥッチ|ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチャーノ 2019

千年以上の歴史を持つワイナリーのヴィーノ・ノービレ(高貴なワイン)

7,040円(税込)

在庫 残りあと7

東〜南東向きの畑で、粘土質と砂質の土壌。樹齢10~55年のブドウを9月下旬〜10月初旬に手摘みで収穫し、50%はセメントタンクにて、50%はステンレスタンクにてアルコール発酵。26〜28℃でマセレーションを約20日間行い、その後スラヴォニア産とフランス産のオークの大樽にて6ヶ月毎に澱引きを行いながら24ヶ月間熟成。味わいは素晴らしいバランスのタンニンと、キレイな酸の仕上がりです。

入荷待ち【2024上半期社長ベスト】カステル・ユヴァル|ヴァッレ・ヴェノスタ ミュラー・トゥルガウ 2022

冷涼な山岳地で造られる、綺麗な酸味が魅力の白ワイン

6,160円(税込)

売り切れ

※こちらの商品は4月頃入荷予定です。
『パキッとした白ワイン』標高約800mの東向きの畑。モレーン(堆積土)の砂質土壌。9月下旬に手摘みで収穫したブドウを破砕・ソフトプレス。沈殿物を取り除きステンレスタンクにて2週間アルコール発酵。その後澱とともに6ヶ月間熟成。ブドウの熟成の時期になると気温が上昇する非常に特徴的なミクロクリマのため、非常にアロマティックで綺麗な酸を持つワインに仕上がっています。ライムやシトラス、レモングラス、サフラン、白胡椒といった香り。石灰系ミネラルや心地よい苦味の余韻が印象的。年産4,600本。

残り4本【社長2023年ベスト/2024上半期井手ベスト】セコンド・マルコ|ヴァルポリチェッラ クラッシコ 2019

ヴァルポリチェッラ地域の中心地で造られたエレガント系ヴァルポリチェッラ

5,500円(税込)

在庫 残りあと4

ヴァルポリチェッラの中心地フマーネにある標高150mの畑で、粘土石灰質の土壌。9月中旬以降に手積みで収穫したブドウを約2週間、果皮と共に低温で発酵。セメントタンクで12ヶ月間、5,000Lのスラヴォニアン・オークの大樽で6ヶ月間熟成。更に瓶内にて9ヶ月間熟成。色は明るめのルビー色。赤系ベリー中心の香り。バレリーナが舞う可憐なエチケットの如く、キレイな酸味が心地よい大変エレガントな仕上がりです。

※こちらの商品はギフトボックス対象外です。

イル・コロンバイオ|キャンティ・コッリ・セネージ リゼルヴァ “イル・プリオーレ” 2019

バリック(古樽)熟成のリゼルヴァ、今飲み頃のビオ・ロジコ「キャンティ」

7,040円(税込)

サン・ジミニャーノの丘陵地帯にある標高330〜390mの畑で、砂質、粘土質、石灰質と多彩な土壌。10月初旬に手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクとセメントタンクで15日間アルコール発酵・マセレーション。バリック(古樽)で24ヶ月間熟成。スミレ色がかった美しい赤。クランベリーやレッドカラント、更にシナモンやクローヴなどの黒系スパイスの香り。複雑で深みのあるタンニンが特徴的で、味わいがグラデーションのように口中で変化します。芯がありながらも非常にエレガントな仕上がり。年産7,000本。

ストロッピアーナ|ランゲ・ネッビオーロ 2021

バローロ、ラ・モッラ地区において 家族経営ワイナリーが放つクリュの輝き

5,500円(税込)

ラ・モッラとモンフォルテ・ダルバのブッシアの標高300m、南西向きの畑で、砂質、石灰質、粘土質の土壌。10月初旬に手摘みで収穫したブドウをソフトプレスし、温度管理されたステンレスタンクにて発酵。毎日6回の澱引きを行い、厳選した酵母を使用。500Lのフレンチオークのトノーで12ヶ月間熟成。綺麗な果実香とともにスミレやハーブ、カンゾウなどエレガントで複雑な香りが感じられる。タンニンも非常に細かく、素晴らしいフィネス。バローロを彷彿させるクオリティ。

サッソトンド|マレンマ・トスカーナ チリエジョーロ 2019

黒系果実の官能的な芳香、ボリューム感もありステーキと好相性

5,500円(税込)

在庫 残りあと5

標高30mの丘陵地にある火山礫と含む凝灰岩土壌の畑。9月下旬に手摘みで収穫。15〜20日間マセレーションを行い、発酵。その後ステンレスタンクにて数ヶ月間熟成。黒系果実の香りを中心に、スミレやバラ、甘草にやや野菜の青い香りも。口当たりはしっかりとしており、若々しくジューシーな果実味が広がります。酸はフレッシュで爽やか、アルコールのボリュームは十分に感じられ、後半には存在感のある素朴なタンニンと苦味が特徴的です。 ワイナリー: サッソトンド原産: トスカーナ州/ソラーノ及びピティリアーノ容量/度数: 750ml/13.5度ブドウ品種: チリエジョーロ100%

【売り切れ】レ・チマーテ|ウンブリア ビアンコ ヴェルメンティーノ “アラゴン” 2019

大資産家系オーナーの「世界1のワインを造りたい」という思いがこもった1本

4,840円(税込)

売り切れ

標高400m、粘土質土壌の畑。除梗と圧搾の後、短く12時間のみマセレーション(果皮浸漬)。プレスの後、モスト(果汁)を16℃で20日間熟成させます。熟成は2ヶ月間ステンレスタンク、瓶内6ヶ月間。ワイナリー設立直後、2011年がファーストヴィンテージ。アラゴンとはスペインのアラゴン州がヴェルメンティーノ発祥であると言われることにちなみます。 ワイナリー: レ・チマーテ原産: ウンブリア州/モンテファルコ容量/度数: 750ml/13.0度ブドウ品種: ヴェルメンティーノ100%

ラパリーノ|ランゲ シャルドネ 2021

非常にクオリティの高い銘醸地ピエモンテ・ランゲ地方の白ワイン

5,940円(税込)

畑は標高約450mのネヴィリエ。白い石灰粘土質の土壌。9月中旬に手摘みで収穫。ステンレスタンクにて定温で発酵後、澱と共に3ヶ月間熟成。500Lのトノーで1年間熟成。白い花、金木犀やカモミールの香り。余韻にはバニラやハチミツ、バターのようなニュアンスが優しく感じられます。年産僅か1,000本。

ルーチェソーレ|ベヴァンダ・アロマティッツァータ “スカンタファーヴォラ” 2019 (500ml)

ワインにサクランボを漬け込んだ甘味果実酒

6,820円(税込)

在庫 残りあと7

15〜18ヶ月バリック熟成。さらに6ヶ月以上瓶熟後、リリースされます。非常に濃いルビー色。赤果実や梅しそ、アーモンド、後からシナモンなどのスパイシーな香り。甘すぎることなく清涼感があり、余韻に程よい酸味が残ります。赤ワインベースのユニークな食後酒で、デザートにも合わせられます。※ボトル形状が長いため、ギフトボックスには入れられません。

レ・チマーテ|トレッビアーノ・スポレティーノ 2023

フレッシュな味わいながら厚みとミネラルを備え高級白ワインの風格

6,160円(税込)

標高400mの畑で、粘土質の土壌。10月下旬に手摘みで収穫したブドウをソフトプレス後、厳選した酵母と共にステンレスタンクにて低温でアルコール発酵。3ヶ月間シュールリー熟成、更に6ヶ月間瓶内熟成。桃や洋梨、バナナなどの果物類に加え、ジャスミン、水仙のような華やかで心地よい香り。フレッシュな味わいで厚みがありながらもクリアなミネラル感が印象的。冷やし過ぎず8-10℃が適温です。

こちらの商品はギフトボックス対象外です。

ヴィーニェ・マリーナ・コッピ|コッリ・トルトネージ ファヴォリータ “マリーネ” 2019

畑は1ヘクタール、オーナー自ら手塩にかけた自慢の1本

7,480円(税込)

在庫 残りあと7

標高360m、南南東向きの畑で、石灰質粘土質土壌(ビオロジック)。凝縮されたアロマと十分な糖度を引き出すため、収穫は完熟10日後に行います。ステンレスタンクにて10〜12日間マセレーションの後、マロラクティック発酵。10ヶ月間シュールリー熟成。その後手動でバトナージュを行い、瓶内にて18ヶ月間熟成。リンゴや白桃、ハーブ、レモンピールの香りに、火打石やぺトロールのようなニュアンスも。ボディー感のある味わいとキレイな酸味が同居。力強くも上品な印象です。

【入荷待ち】カステル・ユヴァル|リースリング “グレッチャーシュリフ” 2022

モーゼルよりアルザスより美味しいと感じるリースリング

6,600円(税込)

売り切れ

※こちらの商品は4月頃入荷予定です。
Gletscherはドイツ語で氷河の意味。標高650〜750mの南東向きの畑。モレーン(堆積土)の砂質土壌。樹齢約20年のブドウを9月後半〜10月初旬に収穫。破砕・除梗しソフトプレス。沈殿物を取り除きステンレスタンクにて約18℃で2週間アルコール発酵。ステンレスタンクにて5ヶ月間シュールリー熟成。白桃やグレープフルーツといった繊細でアロマティックな香り。フレッシュな酸味とミネラル、また余韻に感じる旨みが印象的。生産5,800本。

【売り切れ】スベルリ|モレッリーノ・ディ・スカンサーノ リゼルヴァ 2015

海と太陽と野生の自然が育む、南トスカーナのサンジョヴェーゼDOCGワイン

5,940円(税込)

売り切れ

有機農法を取り入れた畑の標高は200mで南向き。ティレニア海から僅か2kmの距離。ステンレスタンクにて発酵後、350の木樽で2年間熟成。この地ならではのトレンドで、ブレンドにアリカンテを使っています。モレッリーノ・ディ・スカンサーノ特有のチェリーのようなチャーミングな香り。ミネラル感と骨格をしっかりと感じられる仕上がりで、余韻も長く続きます。リゼルヴァの年間生産本数は僅か2,000本。

【入荷待ち】リッキ|ガルダ カベルネ “リボ” 2021

アルプスからの風が生み出す極上のアパッシメントワイン

5,940円(税込)

売り切れ

※こちらの商品は6月頃入荷予定です。
標高200mの南西向きの畑で、石灰岩と粘土を含む礫質モレーンで水捌けの良い土壌。樹齢25年以上のブドウを9月中旬に手摘みで収穫。カベルネフランの50%は30日間アパッシメント。温度管理されたステンレスタンクにてアルコール発酵後にブレンドし、フレンチオークのトノーで10〜12ヶ月間熟成。温暖で恵まれた気候と土壌からくるパワフルさがありながらも、アパッシメントの加減によってどこまでも優しい。リボとはリボウッドという当時の競走馬にちなみ、あらゆる場面で飛躍するワインであって欲しいとの願いを込めてつけられました。

【売り切れ】ピエトロ・カチョルニャ|エトナ ビアンコ “グアルド・イル・ヴェント” 2022

上等なブルゴーニュワインを彷彿させる品格のある白ワイン

6,160円(税込)

売り切れ

標高700〜800m、南東向きの畑。エトナらしくミネラルが非常に豊富な黒土混じりの火山灰土壌。樹齢60〜120年の古木。9月末〜10月初旬に手摘みで収穫したブドウを定温管理されたステンレスタンクにて発酵後、6ヶ月間シュールリー熟成。年産僅か2,000本。レモン、カリンなどの爽やかな果実味の他にハチミツやハーブの香りも感じられます。

レドンデル|ヴィニェーティ・デッレ・ドロミティ テロルデゴ “ダンナート” 2015

熟成により滑らかに進化した重厚なテロルデゴ

6,600円(税込)

在庫 残りあと9

標高250mの畑で、シルトとドロミーティの石灰岩を含む沖積土壌。9月末から10月半ばにかけて手摘みで収穫。ステンレスタンクにて長期間のマセレーションの後、アルコール発酵及びマロラクティック発酵。オーク樽と栗の樽で約3年間、瓶内にて1年間熟成。リキュール付のブラックチェリーやブラックベリー、プルーンなど黒系果実の香りに、ブラックペッパー、甘草などのスパイスや、ミント、ローズマリー、湿った土や樹木のような香りも印象的。黒系果実の凝縮感のある力強い味わい。後味には苦味のアクセントと、深みのあるスパイシーな余韻が楽しめます。

デッペール|ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ “ルーリス” 2022

酸味、塩味、旨味のバラスの良さ、サルデーニャ島の海を感じる白

7,480円(税込)

※こちらの商品は10月頃入荷予定です。
サルデーニャ島北部ガッルーラ地方ルーラスにある標高250〜350mの畑で、ミネラル分に富み水はけのよい花崗岩を含む砂質土壌。樹齢約10年のブドウを9月初旬に収穫。ソフトプレス後、セレクト酵母を使用してステンレスタンクにて低温で約2週間アルコール発酵。バトナージュを行いながら4〜5ヶ月間熟成。緑がかった麦わら色。トロピカルフルーツや白い花の香りが感じられ、旨みのある凝縮された味わいが特徴的です。ミネラル、酸味、塩味、苦味らがうまく均衡を保っており、キレイな余韻が感じられます。

フォンテフィーコ|トレッビアーノ・ダブルッツォ スーペリオーレ “ポルタリスペット” 2021

一日の寒暖差が大きい環境下で育まれた、豊かな果実のアロマを持つ白ワイン

7,040円(税込)

在庫 残りあと4

東向き標高120mの畑。鉄分を含む砂質と粘土質の混合土壌。9月前半に手摘みで収穫したブドウを温度管理されたステンレスタンクにて25日間アルコール発酵を行い、そのまま10ヶ月間熟成。その後更に瓶内にて3ヶ月寝かせる。グレープフルーツや八朔、カリン、パイナップルの香りに、ハーブなどの爽やかな香り。酸がキレイに伸び、また塩っぽいミネラルが特徴的で海から2kmと離れていないこの土地のテロワールをよく表現しています。

【売り切れ】トッレ・デル・パグス|アリアニコ・デル・タブルノ 2013

アリアニコ種のDOCG格付けワイン、骨格のしっかりした味わい

5,280円(税込)

売り切れ

南西向きで標高250mの畑。樹齢約20年のブドウを11月初旬に完熟した状態で収穫。ステンレスタンクにて約2週間発酵、マロラクティック発酵後、バリックで約16ヶ月間熟成。熟したイチジクや黒系果実に黒コショウやシナモン、バルサミコ酢などの香り。タンニンはキメ細かく柔らかく、骨格のしっかりした味わいながら重すぎず、余韻にはコーヒーやミントのようなニュアンスも感じられます。年産は4,000本。

エディ・シムチッチ|“トリトン” 2020

世界トップクラスのワインを造る名醸造家、エディ・シムチッチの白が味わえる

7,260円(税込)

標高90〜150m南西向きの畑で泥灰土の土壌。樹齢19〜36年のブドウを9月初旬と中旬にかけて手摘みで収穫。3時間のマセレーションの後、フレンチオークの樽で厳選した酵母を使用してアルコール発酵。フレンチオークのバリック(新樽から4年ものの5つ)にて11ヶ月間、更に瓶内にて6ヶ月間熟成。華やかで奥深い香りが特徴で、バターのようなとろっとしたボリュームのある味わい。年産わずか4,200本。

ディー・アンド・ディー|ヴァッレ・ダオスタ フミン 2017

ヴアッレ・ダオスタ固有の品種フミンから造られる北イタリアのフルボディ赤

6,160円(税込)

在庫 残りあと7

標高は約600m、南向きの急斜面の畑で、モレーン土壌。厳選したブドウを10月末に手摘みで収穫し、温度管理されたステンレスタンクにて8日間マセレーションを行い、ソフトプレス後にマロラクティック発酵。800Lのオークのバリックで約9ヶ月間熟成。非常に濃い色、豊富なタンニンとしっかりとしたボディが特徴です。さくらんぼやブラックベリーといったフルーツの香りやスパイス香、更にはコーヒーや土の香りなど、複雑味のある様々なアロマが印象的。口に含むと、フレッシュで生き生きとしたタンニンを感じます。

【2024下半期井手ベスト】クリヴェッリ|ルケ・ディ・カスタニョーレ・モンフェッラート 2022

一度は絶滅しかけた神秘的土着品種ルケ100%を使ったDOCG格付けワイン

6,380円(税込)

在庫 残りあと4

標高240m、南南西向きの畑で、貝を多く含んだ石灰質と凝灰岩の白い土壌。9月中旬に手摘みで収穫したブドウを定温で12〜15日間アルコール発酵。ステンレスタンクにて4ヶ月間熟成。バラの華やかな香りに、ゼラニウムの葉や赤系ベリーなど。酸は大変キレイで、タンニンは細やか。余韻にカラメルのようなほろ苦い旨みが残ります。ルケの元組合長が造る最上級の神秘的土着品種。繊細な酸の雰囲気を楽しむ為にも、14-16 ℃と少し低い温度からスタートするのがオススメです。

カリートロ|プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア “アウジリオ” 2022

バラ窓エチケットが人気 ターラント県に位置する家族経営のワイナリー

5,940円(税込)

在庫 残りあと3

標高約70mの畑で、土壌は鉄分を多く含む赤土。樹齢約30年のブドウを木に生ったままアパッシメントし、9月上旬に収穫。ステンレスタンクにて10〜12日間マセレーションを行い、セレクト酵母を使用し20℃以下でアルコール発酵。そのままステンレスタンクにて約6ヶ月間熟成。その後アメリカン・オーク(60%)、フレンチ・オーク(40%)のバリックでそれぞれ3〜4ヶ月熟成を行い、アッサンブラージュ。スパイス、アメリカンチェリーのような黒果実の香り。程よい凝縮感がありつつ、丸みを帯びた柔らかい口当たりと大変綺麗な酸味が心地よく感じるエレガントな仕上がり。

ジョヴァンニ・ドリ・イル・ロンカット|ラマンドロ 2021

ラマンドロを世界に知らしめた生産者の珠玉の甘口ワイン

7,260円(税込)

畑の標高は約350mで南向き。収穫は10月の中旬以降と白ブドウにしては非常に遅い時期となります。約18℃で1ヶ月以上発酵後、ステンレスタンクにて8ヶ月間熟成。 輝かしい黄金色。アールグレイや砂糖漬けのオレンジピールのような華やかな香り。口当たりはまろやかでほんのり甘く、アーモンドのニュアンスや砂糖を入れた紅茶を飲んだ時のような余韻が残ります。年間生産本数は13,000本。

【残り9】カルロット|アルト・アディジェ ラグレイン リゼルヴァ “ディ・オーラ・イン・オーラ” 2019

郷土に根差し、自然環境に配慮しているとしてイタリアスローワイン認定

6,820円(税込)

在庫 残りあと8

オーラという単一畑で、粘土を含む石灰質の土壌。9月30日に手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクにて定温でアルコール発酵し、約10日間マセレーションを行います。バリックと大樽で1年間熟成。比較的標高の低い場所で栽培されるしっかりとしたタンニンが特徴のワインです。紫の要素があるルビー色。黒系果実や干しブドウを思わせる濃厚な香り。酸は綺麗にまとまっており、果実味のボリューム感を感じます。プレスをせず、自重でのみ抽出された一番絞りジュースだけを使っているので、絶妙な果実の旨みを感じられる1本です。

ボルゴ・サン・ダニエーレ|イソンツォ・デル・フリウリ マルヴァジア 2022

少しエキゾチックな風味に魅了されるとても華やかな白ワイン

7,920円(税込)

在庫 残りあと9

標高56〜72mの畑で、砂利の多い土壌。手摘みで収穫したブドウ(20%は遅摘み)をソフトプレスし、80%はステンレスタンクにて、遅摘みの20%はスラヴォニアン・オークの樽にて熟成。サフランや白コショウといったスパイスをはじめ、桃、マンダリンの皮、ジャスミンなどの華やかでやさしい香り。心地よい酸味とほどよいボリュームがバランス良く感じられます。

【売り切れ】ボルゴ・サン・ダニエーレ|イソンツォ・デル・フリウリ ピノ・グリージョ 2020

イタリア北部の白ワインのイメージと違い、凝縮感があって飲みごたえあり

6,600円(税込)

売り切れ

コルモンスにある標高56〜72mの畑。よく熟したブドウを80%はステンレスタンク、20%はスラヴォニアン・オーク樽で発酵・熟成。柑橘系、メロンの皮やリンゴの香り。イタリア北部で作られる一般的なピノ・グリージョとは違い、たっぷりとした凝縮感のある飲みごたえに仕上がっています。

【売り切れ】ジッラルディ|ドリアーニ “クルサレット” 2016

樹齢なんと90年、ドルチェット種の聖地ドリアーニのDOCG格付けワイン

6,160円(税込)

売り切れ

樹齢なんと90年以上のブドウを使用。畑は全てビオロジコです。今飲んでも楽しめますが、5〜6年先の熟成も楽しみ。標高450〜500mの畑の樹齢80年を越すブドウを使用。収穫は9月末ごろ。ステンレスタンクのみで熟成し、木樽は一切使いません。しっかりとしたルビー色で、プルーンやアーモンドのような香りが印象的。フレッシュさもありながら酸は強すぎず、上質なタンニンが心地よく感じられます。更なる4〜5年の熟成も期待できます。原産: ピエモンテ州/ドリアーニブドウ品種: ドルチェット100%

ジョヴァンニ・ドリ・イル・ロンカット|コッリ・オリエンターリ・デル・フリウリ ピコリット 2017 (375ml)

フリウリ地方て古くから造られてきた希少で高貴なデザートワイン(ハーフポトル)

10,780円(税込)

在庫 残りあと5

標高250〜350m、泥灰質土壌の畑。10月中旬に収穫。フレンチオークのバリックにて発酵、その後バリックにて12ヶ月熟成。梨やマンダリンオレンジ、マーマレード、オレンジピールのチョコレート掛け、バニラといった華やかで複雑な香り。味わいには白スパイスやヨードのニュアンスも。綺麗な酸が全体を引き締めることで甘さは程よく、品の良さが印象的です。ワイナリー: ジョヴァンニ・ドリ・イル・ロンカット原産: フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州/ニーミス容量/度数: 375ml/13.5度ブドウ品種: ピコリット

イル・コロンバイオ|ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノ “カンポ・デッラ・ピェーヴェ” 2022

トスカーナDOCGで唯一の白ワイン、厚みがありミネラルもしっかり感じる

9,240円(税込)

在庫 残りあと5

標高360〜400mの畑は大変日当たりの良い南向き。粘土質及び石灰質の土壌。9月下旬から10月上旬にかけて手摘みで収穫。ピュアな香りを抽出するために24時間冷却し丁寧にプレスしています。セメントタンクにて澱とともに18〜20か月熟成。熟した白桃やハチミツのような濃密な香り。厚みのある果実味とミネラルをしっかりと感じる、飲みごたえがある仕上がりです。

ボルゴ・サン・ダニエーレ|イソンツォ・デル・フリウリ フリウラーノ 2022

フリウラーノ品種の野菜やアーモンドを感じさせる特徴を見事に表現

7,920円(税込)

在庫 残りあと2

コルモンスにある標高56〜72mの畑で、砂岩と泥灰土が混ざった典型的なポンカ土壌。ブドウの8割は完熟の状態で手摘みで収穫しステンレスタンクにて、2割は遅摘みして春まで2,000Lのスラヴォニアンオークの大樽にて春まで熟成。その後ブレンドするというオリジナル製法。白桃や洋ナシ、ライチ、セージ、オレガノ、ターメリックといった華やかで複雑な香り。アタックは果実味のニュアンスが広がり、次第に心地良い苦みが感じられ、後味はドライです。

【売り切れ】ペルラ・デル・ガルダ|ルガーナ “マードレ・ペルラ” 2018

優美な風味、クオリティの高さで世界的人気のルガーナ産白ワイン

5,500円(税込)

売り切れ

ガルダ湖南にある標高150〜250mの畑で、粘土と石灰岩を含むモレーン土壌。9月に手摘みで収穫。良い房のみを厳選し冷蔵庫で冷やした後、除梗・破砕。ステンレスタンクで発酵後、澱とともに12ヶ月間熟成(シュール・リー)。輝くような黄色で、ピーナッツや焼きたてパン、ほどよく熟したリンゴの香りが広がります。フレッシュさと熟成感をあわせ持った味わいと心地良い酸味が印象的。

ペルラ・デル・ガルダ|ヴィーノ・パッシート “ドゥラジーボ”

30日間アパッシメント、心地よい酸味が魅力の4種類のブドウを使った甘口ワイン

6,820円(税込)

在庫 残りあと6

8月末から9月初旬にかけて手摘みで収穫したブドウを厳選し、30日間アパッシメント。8〜10日間低温でアルコール発酵の後、ステンレスタンクにて熟成。明るく輝く黄金色。あんずやオレンジピールの香りが印象的で、心地よい酸味が全体を引き締めるバランスの取れた甘口ワイン。

【売り切れ】シュロス・エングラー|アルト・アディジェ フェルナッチ 2016

オーストリアにも城を持つ貴族ワイナリーのザクロのようなアロマが香り立つ赤

6,380円(税込)

売り切れ

10月中旬に手摘みで収穫。上部開放式の木槽にて自発的にアルコール発酵、その後トノーにて12ヶ月シュールリー熟成。済んだ輝きのある淡いラズベリーレッド。イチゴやザクロなどの赤系果実の香りに、タイムやローズマリー、ナッツ香も感じられます。フレッシュで爽快感のある酸と強めのタンニンが、余韻のほろ苦味とともにドライで引き締まっまった印象をもたらしています。

【トレビッキエーリ2024年版受賞】ペルラ・デル・ガルダ|ルガーナ・スーペリオーレ “マドンナ・デッラ・スコペルタ” 2021

酸味と旨味のバランスが素晴らしい、凝縮感のあるロンバルディアの高級白ワイン

7,040円(税込)

在庫 残りあと1

ガルダ湖南西にあるサン・カルロという単一畑で、石灰質を含む粘土質土壌。9月に手摘みで収穫し、ソフトプレス後、ステンレスタンクにて8〜10日間ほど約15℃でアルコール発酵。ステンレスタンクにて約20ヶ月間シュールリー熟成。ヴァニラやハチミツ等の甘い香りが印象的。なめらかな舌触りで、キレイな酸が長く続きます。

カンティーネ・ディ・マルツォ|グレコ・ディ・トゥーフォ “ヴィーニャ・オルターレ” 2020

粘土と石灰岩が混じり合った土壌が生み出す硬質な程のミネラル感に魅了される

7,260円(税込)

標高400m、南東向きの畑で、石灰質及び粘土質の土壌。10月半ばに手摘みで収穫。バトナージュしながらステンレスタンクにて12ヶ月間シュールリー熟成。瓶内にて更に12ヶ月間熟成。リンゴ、洋ナシ、かりん、モモ、アプリコットなどの複雑な香り。熟成により、はちみつやアーモンドなど、甘く香ばしい香りも。豊富で直線的に伸びる酸と硬質なミネラル感が印象的。

※こちらの商品はギフトボックス対象外です。

【売り切れ】カンティーネ・ディ・マルツォ|グレコ・ディ・トゥーフォ “ヴィーニャ・ラウレ” 2018

370年以上の歴史があるワイナリーのギリシャ由来の品種グレコ100%の逸品

5,940円(税込)

売り切れ

10月半ばに手摘みで収穫。バトナージュしながらステンレスタンクにて6ヶ月間シュールリー熟成。リンゴ、洋ナシ、かりん、モモ、アプリコットなどの複雑な香り。熟成により、はちみつやアーモンドなど、甘く香ばしい香りも。豊富で直線的に伸びる酸と硬質なミネラル感が印象的。ワイナリー:カンティーネ・ディ・マルツォ 原産: カンパーニア州/トゥーフォ容量/度数: 750ml/13.0度ブドウ品種: グレコ100%

【売り切れ】ポデーレ・カンプリアーノ|キャンティ・クラッシコ 2020

なめし皮のように柔らかく、独特の深みがある無農薬栽培キャンティ・クラッシコ

9,680円(税込)

売り切れ

標高300m、南〜南西向きの畑で、粘土質、泥灰土、石灰質の砂岩土壌。ビオロジコ(有機栽培)のサンジョヴェーゼ100%のキャンティ・クラッシコ。樹齢約20年のブドウを9月中旬に手摘みで収穫し、9〜11日間マセレーションを行い、自然酵母と共にステンレスタンクでアルコール発酵。木樽に移してマロラクティック発酵、オークの樽で8ヶ月間熟成。香りは華やかなイチゴやスミレからタバコや黒コショウへと変化していきます。綺麗な酸とスムーズなタンニンが有機農法で栽培されたワインの特徴を表しています。

シュロス・エングラー|アルト・アディジェ リースリング 2022

ふくよかで、ボリューム感のあるタイプのリースリング、アジア系料理にも合う

6,600円(税込)

畑は標高500mの南向きの穏やかな斜面。石灰混じりのモレーン(氷堆石)土壌。リースリングは、実はこの界隈では3生産者しか造っていないという希少な品種。9月末〜10月中旬にかけて2回に分けて最も熟したブドウを厳選し手摘みで収穫。ステンレスタンクにてそれぞれアルコール発酵し、8ヶ月間シュール・リー熟成。(一部は500Lのトノーを使用)ふくよかで甘やか、そしてほんの少し苦いという人生のような味わい。年産わずか2,600本。

マリエ・シェリー|スッドティロル ソーヴィニヨン・ブラン “マリエ・シェリー” 2021

年産3,000本の超レア・ソーヴィニヨン

6,600円(税込)

在庫 残りあと7

標高500m、南向き斜面、僅か0.5ヘクタールの畑で栽培されるソーヴィニヨン。醸造は『白ワインの魔術師』と評されるカステル・ユヴァルのマーティン氏に依頼。太陽を感じさせるようなキンカンなどの柑橘類の芳醇な香り。酸はシャープでミネラルも豊かですが、非常に厚みがあります。リースリンググラスで時間をかけてお楽しみください。

※こちらの商品はギフトボックス対象外です。

リッキ|アルト・ミンチオ パッシート・ビアンコ “レ・チーメ” 2020

90日間アパッシメントのデザートワイン、青カビチーズやフォグラとも楽しめる

9,460円(税込)

在庫 残りあと4

標高200〜250m、南西向きの畑。石灰岩と粘土を含む砂利質のモレーン土壌。9月初旬に手摘みで収穫したブドウをゆっくりと90日間アパッシメント(陰干し)させた後、木樽で発酵。バリックよりも小さなオーク樽で15〜20ヶ月間熟成。酸味と甘みのバランスが絶妙のパッシートで、余韻にキレイな酸味が残るため飲み飽きません。500mlボトルとコストパフォーマンス抜群のデザートワイン。
※このアイテムにギフトボックスはつけられません。

エディ・シムチッチ|“デュエット” 2020

実力は、ボルドー・サン・テミリオンのグランクリュに匹敵する

8,580円(税込)

在庫 残りあと5

メルローを80%、カベルネ・ソーヴィニヨンとカベルネ・フランを10%ずつブレンドしたボルドータイプの赤ワイン。標高90〜120m、南西向きの畑で、泥灰土(ポンカ)の土壌。ブドウの樹齢は18年と36年。9月末に手摘みで収穫し、ステンレスタンクにてセレクト酵母と共にアルコール発酵後、14日間マセレーション。フレンチオークのバリックで22ヶ月間熟成。ブラックベリー、レッドチェリーなどの様々な赤い果実の香りから、スパイシーな香りへ変化していきます。大変複雑な味わいです。

【売り切れ】ラパリーノ|メトド クラッシコ ブリュット “1998” 2016

ピノ・ネロとシャルドルを半分ずつ、柑橘系の風味、心地よい酸味が口中に広がる

8,140円(税込)

売り切れ

『1998』は生産者であるクラウディオ氏とマルコ氏兄弟が2人でワインを初リリースした記念すべき年。ピネ・ネロはカモにある南向きの畑で石灰を含んだ砂質土壌、シャルドネはネヴィリエにある南東向きの畑で石灰を含んだ粘土質土壌。8月前半に手摘みで収穫。温度管理されたステンレスタンクにてアルコール発酵。攪拌しながら9ヶ月間熟成させ、瓶内で2次発酵後3年間熟成。レモンやハーブなどの爽やかな香りとキュッとしまった酸が特徴的です。ワイナリー: ラパリーノ原産: ピエモンテ州/カモ、ネヴィリエ容量/度数: 750ml/13.0度ブドウ品種: ピノ・ネロ50%、シャルドネ50%

【入荷待ち】メルマリア|カンネッリーノ・ディ・フラスカーティ “カント” 2016 (500ml)

1500年代から教皇に献上していた歴史を持つ希少な中甘口ワイン

6,380円(税込)

売り切れ

※こちらの商品は6月頃入荷予定です。
畑の土壌は玄武岩や凝灰岩。樹齢60年のブドウを使用。9月下旬にブドウを枝ごと切って元の樹に引っ掛けて吊るし、そのまま放置して畑でアパッシメントさせます。11月上旬にアパッシメントしたブドウを収穫して醸造し、7ヶ月間バリックで熟成します。はっさくのような柑橘系の香りがやわらかく広がります。甘さは控えめで品が良く、飲み疲れしない味わいです。生産本数は非常に少なく、2016ヴィンテージは僅か1,200本。

558件中 351~ 400 件を表示

[ お支払いについて ]

クレジットカード決済
VISA/MASTER/JCB/AMERICAN EXPRESS/DINERS

代金引換

[ 配送について ]

全国一律880円(クール便は+220円)でのお届けとなります。
※夏季(5月〜9月頃)はクール便(全国一律1,100円)でのお届けとなります。
※常温便期間にクール便をご希望の場合は差額220円にて承りますので通信欄に「クール便希望」とご記入ください。
※2万円以上(税抜・1小口)ご注文頂いた場合は送料無料となります。

配送について詳しく

[ ギフトラッピングについて ]

ギフトボックスにお入れし、包装紙でラッピングいたします。メッセージカード、紙袋もご注文いただけます。

ギフトラッピングについて詳しく

[ 返品交換について ]

届いた商品がご注文されたものと違う場合や破損・汚損、不良品などの場合は、商品到着後7日以内にお電話かメールにてご連絡ください。商品を着払いにてご返送いただいた上、交換とさせていただきます。