22,000円以上送料無料
【通常880円、夏季は1,100円(クール便)】
/ 通常3営業日で発送
(配送についてはこちら)

【最大30%オフ】夏の福袋・お得セットはこちら▶︎

581件中 141160 件を表示

並び替え:

【売り切れ】カルロ・ジャコーザ|バルバレスコ “ナリン” 2015

ネッビオーロ100%

7,920円(税込)

標高240〜270mに位置するアジーリ、コーレ、オヴェッロという3つのクリュ内で作られるブドウを使用。全て合わせても1.55haと大変小さな面積。土壌は石灰岩と粘土。バリックと2,000のフレンチオーク樽でそれぞれ18ヶ月間熟成後、4ヶ月間ステンレスタンクにて熟成。更に瓶内にて最低6ヶ月間寝かせます。熟した果実や甘草、シナモンなどの心地良い香りに、素晴らしいタンニンと骨格は必飲。
スモモやカカオ、バルサミコやタバコなどのスパイス香に加え清涼感のある香りも。力強いボディーと甘く濃いタンニンが特徴で、長期熟成のポテンシャルを秘めている。良年のみに2,000本だけリリースされる超稀少アイテム。
標高350mの南西向きの畑。9月末に収穫を行い約28〜30℃で発酵。フレンチオークのトノー(中樽)で約20ヶ月間、その後ボトルで更に8ヶ月間で熟成。2016年の生産本数は5,800本。カンゾウやバニラ、シナモンといったスパイスやプルーン、カシス、スミレ、カカオといった複雑な香り。タンニンはとても細かく柔らかで、バルベーラらしい生き生きとした酸味が印象的。偉大さ、力強さがありつつも品の良い仕上がりです。

グロジャン|ヴァッレ・ダオスタ フミン ヴィーニェ ロ ヴェッタ 2015

フミン100%

7,920円(税込)

10月末〜11月頭に収穫。30〜40日間マセレーションを行い、フランス製バリックで12〜15ヶ月熟成。ブルーベリーやダークチェリーに、鉄、しおれたバラ、黒コショウ、スモーク、腐葉土など複雑な香り。しなやかで伸びる酸とベルベットのようなタンニンが印象的で、スパイシーで深みを感じる味わい。

【2025上半期社長ベスト】ペテーリア|モンテクッコ・サンジョヴェーゼ リゼルヴァ 2015

サンジョヴェーゼ100%

7,920円(税込)

畑は火山性土壌で、樹齢35年のブドウを使用。ステンレスタンクにて4〜7週間発酵した後、2ヶ月間マセレーションを行い、スラヴォニアンオークの大樽で3年間熟成。黒コショウやシナモンといった黒系スパイスやセロリのような香り。ミネラル感があってタンニンもしっかりしており、凝縮感のある味わい。熟成すればするほど、獣臭や火薬、イチジクのような複雑な香りが広がり、味わいにも旨み、丸みが出てくる偉大なワイン。良年のみに造られるリゼルヴァで、年産5,000本。

売り切れ【2024下半期社長ベスト】ボルゴ・サン・ダニエーレ|ヴェネツィア・ジューリア ビアンコ “アルビス・ブラン” 2016

フリウラーノ、シャルドネ、ピノ・ビアンコ、ソーヴィニヨン・ブラン

7,920円(税込)

土着品種2種類と国際品種2種類のブレンド。色は透き通った輝くような黄色で、香りはリンゴ、洋梨やパイナップルが印象的で、白い花、アカシアの香りも残ります。キレイな酸味と旨みが大変エレガントに纏められています。
熟成フリウリブレンド白!ミネラルが溶け込んでいながらも、酸味は綺麗に残っています。美しく年を重ねたまさに飲み頃ワイン。

テヌータ・サンタ・カテリーナ|モンフェッラート ビアンコ “サリドーロ” 2023

シャルドネ75%、ソーヴィニヨン ブラン25%

7,920円(税込)

標高300mの南西向きの畑で、ミネラルが豊富な石灰質土壌。厳選したブドウは2種共に9月1週目に収穫。約18℃で発酵を行い、その後ステンレスタンクにて9ヶ月間シュールリー熟成。シャルドネの1割はバリック発酵・熟成。ハチミツ、パイナップル、バニラといった華やかな香り。溢れるミネラル感と凝縮した旨み、きれいな酸味が心地よく長く続きます。

ボルゴ・サン・ダニエーレ|イソンツォ・デル・フリウリ フリウラーノ 2022

フリウラーノ100%

7,920円(税込)

コルモンスにある標高56〜72mの畑で、砂岩と泥灰土が混ざった典型的なポンカ土壌。ブドウの8割は完熟の状態で手摘みで収穫しステンレスタンクにて、2割は遅摘みして春まで2,000Lのスラヴォニアンオークの大樽にて春まで熟成。その後ブレンドするというオリジナル製法。白桃や洋ナシ、ライチ、セージ、オレガノ、ターメリックといった華やかで複雑な香り。アタックは果実味のニュアンスが広がり、次第に心地良い苦みが感じられ、後味はドライです。

ボルゴ・サン・ダニエーレ|イソンツォ・デル・フリウリ マルヴァジア 2022

マルヴァジア100%

7,920円(税込)

標高56〜72mの畑で、砂利の多い土壌。手摘みで収穫したブドウ(20%は遅摘み)をソフトプレスし、80%はステンレスタンクにて、遅摘みの20%はスラヴォニアン・オークの樽にて熟成。サフランや白コショウといったスパイスをはじめ、桃、マンダリンの皮、ジャスミンなどの華やかでやさしい香り。心地よい酸味とほどよいボリュームがバランス良く感じられます。

ヴィジン|バルバレスコ “ノンノーランド” 2019

ネッビオーロ100%

8,140円(税込)

祖父の名前を冠したバルバレスコ。ネイヴェ村の単一畑コッタは標高250m。500のトノーで24ヶ月間熟成されます。モンテルシーノと比べパワフルな印象で長期熟成向き。力強いタンニンとシャープな酸味が高い次元でのバランスを作り上げています。年間生産本数わずか2,000本。

ヴィジン|バルバレスコ “モンテルシーノ” 2021

ネッビオーロ100%

8,140円(税込)

トレイゾ村にあるモンテルシーノの単一畑で、Viginのフラッグシップとなるバルバレスコ。標高320mで粘土質泥灰土の土壌。10月上旬に手摘みで収穫。ステンレスタンクにて約10日間発酵と醸しを行い、11月末までマロラクティック発酵。フランス産のトノー(500L)で最低24ヶ月間、瓶内で最低6ヶ月間熟成。トノーでの熟成により、エレガントでタンニンも非常に丸く仕上がっています。華やかなプラムやざくろ、バラの香り、そしてカカオ、鉄などの複雑な香りが広がります。

【売り切れ】レナート・ケベル|コッリオ・ビアンコ “ベリ・グリーチ” リゼルヴァ 2015

ピノ・ビアンコ50%、ピノ・グリージョ30%、リボッラ・ジャッラ18%、ソーヴィニヨン1%、フリウラーノ1%

8,140円(税込)

柑橘系の香りに、リンゴや桃など良く熟した果実のニュアンス。酸は控えめながらも舌に心地よく乗ります。醸造は、ピノ・ビアンコ=トノー、リボッラ・ジャッラ=スラヴォニアの大樽、ソーヴィニヨン、フリウラーノ、ピノ・グリージョ=ステンレスタンクで12ヶ月間熟成させたのちブレンド、更に24ヶ月間のシュール・リーを経てボトリング。生産量は1,600本。ワイナリー: レナート・ケベル原産: フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州/ゼグラ容量/度数: 750ml/13.5度ブドウ品種: ピノ・ビアンコ50%、ピノ・グリージョ30%、リボッラ・ジャッラ18%、ソーヴィニヨン1%、フリウラーノ1%

【売り切れ】エディ・シムチッチ|“トリトン・レックス” リゼルヴァ 2018

レブーラ(リボッラ・ジャッラ)、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン(各1/3ずつ)

8,140円(税込)

ラベルに描かれた3匹の犬は、このワインにブレンドされているブドウ品種にちなんだもの。それぞれ3分の1ずつブレンドされています。ラベル左側の小さな王冠は『リゼルヴァ』の証。ポンカ土壌の畑で、9月に手摘みで収穫。2時間マセレーションを行った後、木樽でアルコール発酵。フレンチオークのバリックで10ヶ月間、瓶内で6ヶ月間熟成。色は深い黄金色。複雑で深みのある重厚な味わいは圧巻です。

セコンド・マルコ|ヴァルポリチェッラ リパッソ クラッシコ スーペリオーレ 2018

コルヴィーナ45%、コルヴィノーネ40%、モリナーラ10%、ロンディネッラ5%

8,140円(税込)

標高150mの畑で粘土石灰質の土壌。10月上旬に手摘みで収穫したブドウを低温で発酵し、2月に伝統的なリパッソ方式で15日間2回目の発酵。セメントタンクにて4ヶ月間、5,000Lのスラヴォニアン・オークの大樽にて24ヶ月間、更に瓶内にて12ヶ月間熟成。色は濃いルビーレッド。凝縮された果実、ヴァニラやスパイスの複雑な香り。味わいはフレッシュ且つエレガントで、力強くも飲みやすい仕上がりです。ラベルに描かれたロバは、『覚えが悪く、繰り返し(リパッソ)学習しなければならない動物』の代名詞。

※こちらの商品はギフトボックス対象外です。

【井手2023年ベスト】エディ・シムチッチ|シャルドネ 2021

シャルドネ100%

8,140円(税込)

標高90〜150m、西向きの畑。ポンカ(泥灰土)の土壌。樹齢18年と23年のブドウを9月上旬に手摘みで収穫。フレンチオークのバリックで発酵後、室温で短時間のマセレーション。225Lのフレンチオークのバリック(新樽から3年物まで4種類)で10ヶ月間熟成。バター、スパイス、ナッツ等の複雑で立体的な香り。エキゾチックでいて、きれいな酸もあり、骨格のある非常に凝縮した味わい。10年以上熟成が可能なフルボディー。アレックス氏が父エディ氏より任された初めてのワイン。年産わずか1,900本。

【売り切れ】ラパリーノ|メトド クラッシコ ブリュット “1998” 2016

ピノ・ネロ50%、シャルドネ50%

8,140円(税込)

『1998』は生産者であるクラウディオ氏とマルコ氏兄弟が2人でワインを初リリースした記念すべき年。ピネ・ネロはカモにある南向きの畑で石灰を含んだ砂質土壌、シャルドネはネヴィリエにある南東向きの畑で石灰を含んだ粘土質土壌。8月前半に手摘みで収穫。温度管理されたステンレスタンクにてアルコール発酵。攪拌しながら9ヶ月間熟成させ、瓶内で2次発酵後3年間熟成。レモンやハーブなどの爽やかな香りとキュッとしまった酸が特徴的です。ワイナリー: ラパリーノ原産: ピエモンテ州/カモ、ネヴィリエ容量/度数: 750ml/13.0度ブドウ品種: ピノ・ネロ50%、シャルドネ50%

テヌータ・ラ・リーヴァ|コッリ・ボロニェージ・ピニョレット スプマンテ メトド・クラッシコ 2016

グレケット・ジェンティーレ100%

8,140円(税込)

標高200~300mの畑で、砂質と粘土質の混合土壌。9月末に手摘みで収穫されたブドウを房ごと優しく圧搾し、一番搾り果汁のみ使用。5,000Lのステンレスタンクでセレクト酵母を用いて発酵、翌年6月に瓶詰め。その後、瓶内二次発酵を経て96ヶ月間澱とともに熟成され、2024年12月にデゴルジュマン。ノン・ドザージュで、亜硫酸塩も添加していません。グレープフルーツ、夏ミカン、黄リンゴ、カモミール、ブリオッシュなど、果実と酵母由来の複雑で奥行きある香りが広がります。口に含むと、きめ細かくクリーミーで持続性のある泡立ちとともに、ふくよかな果実味、張りのある酸、わずかなタンニンが調和し、しっかりとした骨格と伸びやかな余韻を感じさせます。純粋な果実の力とテロワールがまっすぐに伝わる、個性際立つスプマンテです。焼きナスのおろしポン酢のような繊細な和食のおかずや、ハーブをのせたサーモンのグリルなど、食材の「旨味」や「香ばしさ」と相乗するような料理が良く合うでしょう。

【売り切れ】ファブリツィオ・バッタリーノ|ロエロ リゼルヴァ “コッラ” 2018

ネッビオーロ100%

8,140円(税込)

ロエロのネッビオーロを栽培しているクリュ畑「コッラ」はカナーレから南に約5km、ヴェッツァ・ダルバの丘陵地に位置しています。標高350mの南南西向きで石灰質と砂質の土壌です。樹齢55年のブドウを9月末に手摘みで収穫してすぐにプレスし、セレクト酵母を用いて30℃で約15日間発酵。澱引き後、新樽バリックで36ヶ月間熟成。ワインをグラスに注ぐとネッビオーロらしいガーネット色で、エッジはオレンジがかっています。香りのアタックはゼラニウム、レッドカラント、カシス、ブラックベリーのようなフレッシュな印象。黒コショウやルイボスティー、なめし革など熟成からくるアロマも感じ、複雑さがあります。2018ヴィンテージは比較的骨太で骨格のある仕上がりとなりました。タンニンも力強く、長期熟成のポテンシャルが高い造りですが、今からでも美味しく楽しんでいただくこともできます。

【2025上半期社長ベスト】ムラトーリ|フランチャコルタ ブリュット NV

シャルドネ80%、ピノ・ネロ、ピノ・ビアンコ20%

8,140円(税込)

砂質中心の氷堆石土壌。13〜18℃に温度コントロールされたステンレスタンクにて15日間アルコール発酵、そのまま8ヶ月間熟成。その後瓶内二次発酵が行われ、18ヶ月以上熟成。完熟した柑橘類にハチミツや酵母の香り。レモンピールのほろ苦みや完熟リンゴの蜜っぽさがあり、レモンのような酸味はアフターまで長く続きます。フレッシュな酸が心地よいオールマイティーな1本です。

マードレヴィーテ|ウンブリア ビアンコ “イル・レミノーレ” 2022

トレッビアーノ・スポレティーノ100%

8,140円(税込)

標高290~350mの緩やかな丘陵地帯にある畑。トラジメーノ湖とキュージ湖に挟まれた温暖湿潤な気候ながらも、絶えず風が吹き抜けブドウを病虫害から守ってくれます。石灰質混じりの粘土質土壌。10月初旬に手摘みで収穫後、ソフトプレスし36~48時間の低温マセレーション。自然発酵の後、ステンレスタンクにて6ヶ月間シュール・リー熟成。更に瓶内にて3ヶ月間熟成。バナナ、ジャスミン、白茶(中国茶)などのオリエンタルな香り。トレッビアーノ・スポレティーノの特徴を存分に活かしたクリアでエレガントなワイン。『ノミノーレ』とはハーモニーや音階を表す言葉。
繊細に香る一本と、力強く豊かな一本。 異なる味わいを楽しめる、上質なオリーブオイルの詰め合わせです。
【ガンベロ・ロッソ2018、2015〜2012年版でトレ・ビッキエーリ獲得】イタリアの伝説的ロードーレーサーであるオーナーの祖父の名前が付けられたワイン。ピエモンテで唯一長期熟成が可能な稀少土着白ブドウ品種ティモラッソを使用しています。標高380m、南西向き畑で、泥灰土の土壌。手摘みで丁寧に収穫したブドウを低温で8〜9時間マセレーションし、バトナージュ。ステンレスタンクにて9ヶ月間、瓶内で24〜30ヶ月間熟成。特有の華やかな香りを生かす為、樽での熟成は行っていません。酸味と旨味の利いた深い味わいが印象的。しっかりとした骨格と非常にパワフルなボディー、大変エレガントな余韻を合わせ持ちます。
標高400m、石灰質土壌の南西向きの畑で、プロフィロキセラの樹のブドウを45日間アパッシメント。ステンレスタンクで1年、木樽で2年熟成。スミレやダークチェリー、チョコレート、コーヒーなどの芳醇な香り。タンニンもシルキーな舌触りで凝縮感ある果実味と品のあるキレイな甘味が印象的。年産わずか1,500本。

ピレウム|チェーザネーゼ・デル・ピーリオ SUP. RIS. “ボッラ・ディ・ウルバーノ” 2017

チェーザネーゼ・ディ・アッフィーレ100%

8,360円(税込)

畑の標高は約450m。火山性粘土質と砂質の土壌。ブドウ樹齢は60年以上で、9月下旬〜10月にかけて手摘みで収穫。20日間のマセラシオンを行い、MLF後大樽(80%)とバリック(20%)で20ヶ月間熟成し、その後8ヶ月間瓶内熟成。 黒系果実、ナツメグなどの黒系スパイス、更には梅シソやミントのような複雑な香りが広がります。果実味はエレガントながら、タンニンと酸味がしっかりと骨格を作り、余韻にはシナモンなどのスパイシーさが続きます。

コッリーネ・サン・ビアージョ|カルミニャーノ “サンクティ・ブラージィ” 2015

サンジョヴェーゼ70%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、メルロー10%

8,360円(税込)

ステンレスタンクにてアルコール発酵後、バリックにてマロラクティック発酵。フレンチオークの新樽または第2パスのバリックで12〜15ヶ月間熟成し、更に瓶中で最低6ヶ月間熟成。ラズベリー、レッドカラント、チェリーなどの赤系果実の香りに、バニラやナツメグ、クローヴ、シナモンといった黒スパイスの香り。果実味がエレガントに広がり、余韻にはミネラルや緻密で細かいタンニンが感じられます。ワイナリー: コッリーネ・サン・ビアージョ原産: トスカーナ州/カルミニャーノ容量/度数: 750ml/14.0度ブドウ品種: サンジョヴェーゼ70%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、メルロー10%
標高330〜360mの畑で、石灰と粘土が入り混じった土壌。10月初旬に手摘みで収穫。セメントタンクで発酵後、15日間マセレーション。ストラスブール製のミディアムトーストしたバリック(新樽)で24ヶ月熟成。その後さらに瓶内で8ヶ月間熟成。プラムなど熟した果実やチョコレートなどの甘やかなニュアンスが感じられ、シルキーなタンニンが心地よい。年産わずか3,300本。

アグリーコラ・ソイ|ヌラグス・ディ・カリアリ “ヌラ” 2018

ヌラグス100%

8,360円(税込)

樹齢40年の南向きの畑。粘土と石灰質を含んだ泥灰岩。9月末に手摘みで収穫。ステンレスタンクに時々攪拌させながら約4週間アルコール発酵を行い、500のテラコッタ製アンフォラにて2か月間シュールリー熟成。その後2ヶ月以上ステンレスタンクで休ませ、瓶内にて更に6ヶ月以上熟成。リンゴや黄桃、アプリコット、ハチミツなどに白コショウやサフランなどの複雑な香り。アタックは柔らかく温かみのある果実味が広がり、後半にはかすかに塩味を帯びたミネラル感とはっきりとした苦味があり、ほのかな旨味と重なって深みのある味わいに仕上がっています。

クリンガー・ピラーティ|トレンティーノ ゲヴュルツトラミネール 2023

ゲヴュルツトラミネール100%

8,360円(税込)

標高約350m、南西向き斜面の畑で石灰岩を多く含む赤色粘土が豊富な土壌。 9月下旬に手摘みで収穫したブドウを一晩冷蔵室で低温保存し、翌日に除梗・破砕。果皮と5~6時間低温でマセレーションした後、圧搾。その後デカンテーションし、ステンレスタンクにて定温で約1週間アルコール発酵。10℃の低温管理のもと約7ヶ月間熟成。瓶詰め後、最低10~12ヶ月間熟成。 熟した桃やメロン、ライチ、マンゴーなどのトロピカルフルーツ、そして砂糖漬けにしたオレンジやグレープフルーツのピールに、白いバラ、カサブランカがゆったりと香り、コリアンダーやアニス、クローブなどのスパイス、またフェンネルのようなハーブのニュアンスも。 酸味は強くフレッシュで、豊かな果実味の中心を力強く貫き、ボディをスタイルよく引き締めています。味わいの後半にはきれいなミネラル感があり、それと同時にこの品種独特のスパイシーさと苦みを感じますが、あくまで強すぎずエレガントな印象です。アロマ豊かで、フルーティーさとスパイシーさを楽しめるフルボディの辛口の白ワインです。

チェッラ・グランデ|エルバルーチェ・ディ・カルーゾ “サン・ミケーレ” 2021

エルバルーチェ100%

8,360円(税込)

ヴィヴェローネ湖に面した南向きで、標高は300m。氷河が運んだモレーンに含まれるミネラルが豊富で、石や砂、シルト、粘土などが混在する土壌。樹齢約40年のブドウを9月後半に完熟した状態で手摘みで収穫。ソフトプレス後、温度管理されたステンレスタンクでセレクト酵母を用いて発酵させ、バトナージュを行いながら8ヶ月間熟成。ワインをグラスに注ぐと、パイナップルや白桃、夏ミカン、レモン、青リンゴなどフレッシュなフルーツをはじめ、くちなしやセージ、若草のような爽やかな香りが広がります。味わいは果実感とジューシーな旨味、酸味のバランスが良く、フィニッシュにはセージやハーブのニュアンスが感じられます。アルコール度数も14度と高く骨格があり、余韻が長く続きます。

カリートロ|プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア ドルチェ・ナトゥラーレ 2020

プリミティーヴォ100%

8,360円(税込)

標高約100mの畑で、鉄分が豊富な粘土質と石灰質の赤土の土壌。樹齢60年以上の古木のブドウを厳選して天日干し、10月初旬に手摘みで収穫。ソフトプレス後、ステンレスタンクにて約10日間マセレーションし、低温で発酵。フレンチバリックにて12ヶ月間、更に瓶内にて12ヶ月間熟成。スミレ、ブラックベリー、ラズベリー、チェリー、プラムジャムなどフルーティーな香りの他、白コショウ、シナモン、チョコレート、バニラなどのスパイシーな香りも優しく広がります。口に含むとプリミティーヴォの柔らかな果実味ときめ細かいタンニンが広がり、余韻には程よい酸味と心地良い苦み、紅茶のニュアンスが残ります。重すぎることなく赤ワインのような感覚で飲めて癖になる味わいです。
「オリーブオイルってどう使えばいいの?」 そんなお悩みをお持ちの方にぴったりの、お試しセットをご用意しました!
【セット内容】
① ジュゼッペ・マリーニ|IGP エキストラバージンオリーブオイル 250ml
② クアルト|ブレンド エキストラバージンオリーブオイル ビオロジコ 250ml
③商品ガイド:オイルの特長や味わいの個性がよく分かる解説付き。
④特製レシピ:オリーブオイルをより美味しく楽しめるレシピを掲載。
プレミアム・エキストラバージンオリーブオイルは、その品質の高さゆえに価格も高めですが、少量でも強い風味と香りが感じられるため、まさに「ご褒美」のような存在です。
それを、サマーセール価格で味わえるまたとないチャンス!
標高約360mで南向きの急勾配の畑、主に砂質と粘土を多く含むローム質の土壌。10月初旬に手摘みで収穫したブドウを破砕後セレクト酵母を用いて26℃で8〜10日間発酵。ステンレスタンクで8ヶ月間、その後ミディアムトーストした古樽のバリックで12ヶ月間熟成。グラスに注ぐとバラやクチナシ、ゼラニウムといった花の香り、更にはスピリッツ漬けのチェリー、黒コショウやカンゾウ、シナモン、バニラ、タバコ、紅茶など、複雑な香りが広がります。味わいにも赤系果実や赤い大きな花のニュアンスが生き生きと感じられます。シルキーな舌触りのタンニンもしっかりとあり、ネッビオーロらしい威厳を持ちつつエレガントな印象に纏まっています。酸と果実味のバランスも良く、醸造の丁寧さが伝わる美しい仕上がりです。ロールキャベツのような優しい味わいの煮込み料理にもお勧めです。

【2024下半期社長ベスト】ルーチェソーレ|ロッソ・コーネロ “アンフォラ・ロッソ” 2020

モンテプルチャーノ100%

8,580円(税込)

海から約2kmの距離に位置する標高150m、南東向きの畑。粘土質石灰岩の土壌。樹齢約20年のブドウを完熟した状態で10月中旬に手摘みで収穫し、400Lのアンフォラ(テラコッタ)で20日間浸漬。その後も搾りかすを漬け込む。同じアンフォラで11ヶ月間、ステンレスタンクに移し替えて数ヶ月間熟成。色調は濃く、リキュール漬けのさくらんぼのような濃密な果実の香り。タンニンは柔らかく、酸も穏やかなため、飲み辛さはなく、冷蔵庫で1時間ほど冷やすのもお勧めです。年産1,050本。

ルーチェソーレ|マルケ ロザート “パッション” 2021

モンテプルチャーノ100%

8,580円(税込)

海から約2kmの距離に位置する標高150m、南東向きの畑。粘土質石灰岩の土壌。完熟した状態のブドウを10月中旬に手摘みで収穫し、除梗30分以内に搾りかすを分離し発酵。ステンレスタンクにて12ヶ月間熟成。ロゼとは思えないほど濃い色調。さくらんぼ、ハーブ、小豆などが香り。見た目に反して味わいは丸く、旨みがじわじわとしみ出してくるタイプです。冷蔵庫で1時間ほど冷やすのもお勧めです。

マードレヴィーテ|トラジメノ ガメイ・デル・トラジメノ “オプラ” 2022

ガメイ・デル・トラジメーノ(グルナッシュ)100%

8,580円(税込)

標高290~350mの緩やかな丘陵地帯にある畑。トラジメーノ湖とキュージ湖に挟まれた温暖湿潤な気候ながらも、絶えず風が吹き抜けブドウを病虫害から守ってくれます。石灰質混じりの粘土質土壌。10月初旬に手摘みで収穫後、自然発酵の後、7~10日間マセレーション。セメントタンクにて6ヶ月間、瓶内にて3ヶ月間熟成。チョコレートの芳しい香りに、ダークチェリー、ザクロ、青い野菜の香りも。タンニンはソフトで口当たりは非常になめらかで、小気味よい酸も飲み疲れしなくて大変良いです。かつて巡礼者がもたらしたグルナッシュのブドウの苗を「ガメイである」と勘違いしたことからこう呼ばれるようになったユニークな品種ガメイ・デル・トラジメーノ。グルナッシュらしいチャーミングな果実味を柔らかに表現した1本。"Opra"とは界隈の方言で『仕事』の意。
標高約360m、南向きの急勾配の畑。砂質と粘土を多く含むローム質の土壌。9月末に手摘みで収穫したブドウを約10日間26~28℃で発酵。ステンレスタンクにて8ヶ月間、古樽のバリックにて8ヶ月間熟成。ラズベリー、チェリーなどの赤系果実の香りにペッパー、アーモンド、チョコレートなどの香りも。タンニンはとてもスムーズで酸味とのバランスが抜群です。

【売り切れ】レナート・ケベル|コッリオ・ソーヴィニヨン “グリーチ” 2009

ソーヴィニヨン100%

8,580円(税込)

セージなどのハーブに、キウイやパッションフルーツなど南国フルーツの香り。樹齢30年のブドウ樹から800〜1,000本というごく僅かな量のみ生産されます。全て手摘みによる収穫で除梗後、果皮とともに18時間マセレーション。熟成はトノーで12ヶ月間。濃密ながらもスッと舌で消えるような“余白を感じる酸”が興味深いです。GRICI(グリーチ)とはCRU(クリュ)=畑の意味。ワイナリー: レナート・ケベル原産: フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州/ゼグラ容量/度数: 750ml/14.5度ブドウ品種: ソーヴィニヨン100%

【売り切れ】カルロット|アルト・アディジェ ピノ・ネロ “フィラーリ・ディ・マッツォン” 2019

ピノ・ネロ100%

8,580円(税込)

【クリュを名乗るイタリアのピノ・ネロ】標高350mにあるマッツォンという特級畑のブドウだけを使用。粘土を含む石灰質の土壌。9月中旬に手摘みで収穫したブドウを木製タンクとステンレスタンクにてアルコール発酵、15日間マセレーション。バリック、トノー、大樽で1年間熟成。桜の香りやスパイス、火打石のようなミネラルの香り。アタックはフルーティーながら、タンニンは引き締まっており、上品さとバランスの良さは秀逸。ブルゴーニュの代表的造り手ルイ・ラトゥール製のバリックと、伝統的な大樽を使って熟成される究極のピノ・ネロです。
標高は約450mで南西向き。火山性・石灰質・粘土質の混合土壌。ビオロジコ認定取得。10月末〜11月頃に収穫し、ステンレスタンクにて発酵後、75%は3,000の大樽、25%は500の中樽を使用して24ヶ月間熟成。黒コショウやシナモンといった黒系スパイスや、ブラックベリー、スグリ等の小さい黒系果実の香り。口当たりは優しくタンニンもきめ細かい印象です。エレガントな酸味が伸び、長い余韻、熟成による深みを感じることができます。年産僅か5,000本。ワイナリー:ミケーレ・ラルーチェ 原産:バジリカータ州/ヴェノーザ容量/度数:750ml/14.0度ブドウ品種:アリアニコ100%
サン・ミニアートにある標高250mの単一畑で、貝の化石が多く見られる白い石灰粘土質土壌。樹齢約30年のブドウを10月上旬に収穫。セメントタンクで土着酵母を用いて発酵し、5週間マセレーション。スラヴォニアン・オークの樽で24ヶ月間、瓶内にて更に12ヶ月間熟成。『レチーゾ』という名前は“切られた”という意味。収穫量を抑えるためのブドウの房のカットと、余計な水分吸収を抑えるためのブドウの枝への切り込みに由来します。プラムなどの果実やスパイス等複雑な香り。干しブドウのようなギュッとした凝縮感のある果実味の中に上質な酸味とキレイなタンニンがバランスよく存在します。

サンタ・ルチア|カステル・デル・モンテ ネーロ・ディ・トロイア リゼルヴァ “レ・モーレ” 2017

ネーロ・ディ・トロイア100%

8,580円(税込)

標高300mで南西向きの日当たりの良いクリュ、カスティリオーラに位置する僅か1.5ヘクタールの畑で石灰質の土壌。10月第2週目に手摘みで収穫したブドウを厳選してソフトプレスし、ステンレスタンクにてマセレーション・発酵後、フレンチバリック(新樽と古樽半分ずつ)にて18ヶ月間熟成。黄桃の優しい香りが印象的。熟したブラックベリーやラズベリー、甘草、ローリエ、コーヒーなどのアロマが華やかに広がります。口当たりはまろやかで、ビロードのようなタンニンと共に、コク、旨み、アルコール感、そして丸みのある果実味がバランスよく感じられます。骨格はしっかりとしつつ余韻はエレガントにまとまっており、洗練された味わいです。年間生産本数は3,213本。

入荷待ち【井手2023年ベスト】クパーノ|ヴィーノ・ロッソ クパーノ

サンジョヴェーゼ80%、カベルネ・ソーヴィニヨン10%、メルロー10%

8,580円(税込)

※こちらの商品は8~9月頃入荷予定です。
モンタルチーノから13km離れた標高180〜200mの畑で、粘土質及び砂質の土壌。ステンレスタンクにて約1ヶ月間マセレーションの後、バリックとトノーと2,500Lの大樽でそれぞれ2年間熟成。木イチゴ、レッドカラント、カシス、イチジク、甘草、クローヴ、ヘーゼルナッツ、鉱物系ミネラルなどの香りが広がります。しっかりとした果実感、複雑さ、スケール感があり、クパーノのブルネッロの要素を含み、エレガントでこなれた味わいです。

フェデリコ・クルタス|シチリア ネロ・ダーヴォラ “アナンケ” 2021

ネロ・ダーヴォラ100%

8,580円(税込)

エトナ周辺より離れ、シラクーサへ向かい更に南の、ノートという海にほど近い地域の2つの畑。土壌は地中海の堆積土壌に由来した粘土質石灰岩。ブドウは手摘みで収穫後、厳選した酵母により25度で10日間発酵。ステンレスタンクにてマロラクティック発酵・熟成。収穫後の夏に瓶詰め(約12ヶ月間)。ネロ・ダーヴォラとは思えないほど、甘みが抑えられたエレガントな味わい。ハーブっぽさも感じます。アナンケとはギリシャ神話に登場する女神の名前で「運命」「必然」を表しています。

【売り切れ】ロッセ・テロワール|ヴァッレ・ダオスタ シャルドネ 770 2021

シャルドネ100%

8,800円(税込)

標高800m、南向きの畑で、石の多い砂質の土壌。樹齢約20年のブドウを9月中旬に手摘みで収穫。ステンレスタンクにて低温マセレーションの後、フレンチオークのバリックにてアルコール発酵(一部はMLF)を行い、その後12ヶ月以降熟成。エニシダなどの花や熟したパイナップル、砂糖漬けの柑橘類にオレンジピールの香り。高い酸とミネラルが特徴のドライワインです。

カ・デル・ブリック|オヴァダ “トレ・ルストゥリ” 2011

ドルチェット100%

8,800円(税込)

TRE LUSTRIは、2007年、2011年、2016年の良年のみにしか造られていない特別なワインです。醸造はステンレス発酵後、大樽で5年熟成します。黒系果実の凝縮感、チョコレートのようなニュアンス、そして口当たりには力強いタンニンを感じます。フレッシュさも酸味もしっかりと残っており、余韻はエレガント。これからの更なる熟成も期待できます。2011ヴィンテージの生産本数は僅か2,761本。酸化防止剤は使用していません。

【入荷待ち】リッキ|ガルダ メルロー “カルピノ” 2017

メルロー100%

8,800円(税込)

※こちらの商品は10月頃入荷予定です。
【アマローネ的メルロー! コクと深みは絶妙】リッキの最上級赤ワイン。標高120mの丘陵地帯にある南西向きの畑で、石灰岩と粘土を含む礫質モレーンで水捌けの良い土壌。9月末〜10月初旬にかけて手摘みで収穫。厳選されたメルロー種のみを約30日間陰干し(アパッシメント)し、長時間のスキンコンタクト後、12ヶ月間トノーで熟成し、更に瓶内で12ヶ月間寝かせます。甘草、シナモン、プルーン、バルサミコ酢の香りが複雑に感じられ、厚みのある余韻が長く続きます。

レ・チマーテ|トレッビアーノ・スポレティーノ スーペリオーレ カヴァリエ・バルトローニ 2020

トレッビアーノ・スポレティーノ100%

8,800円(税込)

標高400m、北東向きの畑。粘土質土壌。多くのトレッビアーノの中でも希少な、一度は絶滅しかけたこの地方独特のトレッビアーノ ・スポレティーノ種使用。10月上旬に手摘みで収穫したブドウを5,000Lのフレンチオークの樽でアルコール発酵。澱引き後に同じ樽にて約10ヶ月間熟成、その後更に瓶内にて最低1年間熟成。アカシアハチミツ、バナナなどの濃密な香り、またはカルヴァドスのような熟成香が特徴。スポレート地方ワイン生産組合の会長を長年務め、この品種を愛したた祖父に捧ぐ一本。

ジョヴァンニ・ドリ・イル・ロンカット|ラマンドロ “イル・ロンカット” 2018

ヴェルドゥッツォ・ジャッロ・フリウラーノ100%

8,800円(税込)

標高350mで南向きの畑は泥灰質土壌。10月中旬に収穫し、フレンチオークのバリックで約18℃で1ヶ月以上発酵。その後ろ過し、12ヶ月間バリック熟成。 ラマンドロ特有の黄金色。レモンティやオレンジピール、シナモン、バニラのような複雑な香り。味わいにはカラメルや煮詰めたリンゴのようなニュアンスがあり、タンニンも感じます。余韻にはオレンジのような柑橘類と苦みが心地よく残ります。

エディ・シムチッチ|“デュエット” 2022

メルロー80%、カベルネ・ソーヴィニヨン10%、カベルネ・フラン10%

8,800円(税込)

メルローを80%、カベルネ・ソーヴィニヨンとカベルネ・フランを10%ずつブレンドしたボルドータイプの赤ワイン。標高90〜120m、南西向きの畑で、泥灰土(ポンカ)の土壌。ブドウの樹齢は10年と20年と38年。9月末に手摘みで収穫し、ステンレスタンクにてセレクト酵母と共にアルコール発酵後、14日間マセレーション。フレンチオークのバリックで18ヶ月間熟成。ブラックベリー、レッドチェリーなどの様々な赤い果実の香りから、スパイシーな香りへ変化していきます。大変複雑な味わいです。

581件中 141~ 160 件を表示

[ お支払いについて ]

クレジットカード決済
VISA/MASTER/JCB/AMERICAN EXPRESS/DINERS

代金引換

[ 配送について ]

全国一律880円(クール便は+220円)でのお届けとなります。
※夏季はクール便(全国一律1,100円)でのお届けとなります。
※常温便期間にクール便をご希望の場合は差額220円にて承りますので通信欄に「クール便希望」とご記入ください。
※2万円以上(税抜・1小口)ご注文頂いた場合は送料無料となります。

配送について詳しく

[ ギフトラッピングについて ]

ギフトボックスにお入れし、包装紙でラッピングいたします。メッセージカード、紙袋もご注文いただけます。

ギフトラッピングについて詳しく

[ 返品交換について ]

届いた商品がご注文されたものと違う場合や破損・汚損、不良品などの場合は、商品到着後7日以内にお電話かメールにてご連絡ください。商品を着払いにてご返送いただいた上、交換とさせていただきます。