22,000円以上送料無料
【通常880円、夏季は1,100円(クール便)】
/ 通常3営業日で発送
(配送についてはこちら)

【今なら初回特典あり】
募集中の定期コースはこちら

247件中 151200 件を表示

並び替え:

イル・ドミニオ・ディ・バニョーリ|バニョーリ・フリウラーロ クラッシコ 2019

フレッシュな赤系果実が印象的

4,620円(税込)

在庫 残りあと3

バニョーリ・ディ・ソープラの平地に位置する畑。ブドウの樹は南北の方向に植えられ、1日中太陽を浴びることができます。10月中旬に手摘みで収穫。除梗後ステンレスタンクで30℃以下に温度管理し、セレクト酵母を使い約15日間発酵。熟成期間はステンレスタンクで6ヶ月、500Lの中樽で6ヶ月。その後12ヶ月以上瓶内熟成させます。ワインは濃いルビー色で、はじめにチェリーやイチゴのようなフレッシュな香りが感じられます。さらにはブルーベリー、ゼラニウム、スミレ、ジャスミン、ミント、トマトの葉、インク、鉄などの複雑な香り。口に含むとアタックには赤系ベリーの果実感とフレッシュな酸味が広がります。タンニンはきめ細かく、全体的にチャーミングな印象で飲み進みます。

ピッツォラート|ラボーゾ・デル・ピアーヴェ “イル・ラボーゾ” 2019

5,940円(税込)

在庫 残りあと1

標高60〜70mの畑で、土壌はピアーヴェ川から運ばれた堆積物から成る沖積土で、小石が多くみられます。10月末に手摘みで収穫したブドウの内、85%は通常の赤ワイン醸造を行い、残りの15%は約90日間アパッシメントさせ、その後アッサンブラージュ。2,500Lのオーク樽で約12ヶ月間、バリックで約6ヶ月間熟成し、更に6ヶ月間瓶内熟成。ラズベリー、カシス、イチジク、プルーン、レーズンといった果実をはじめ、熟成からくるカンゾウ、八角、紅茶、枯葉、タバコなどのような複雑な香りが広がります。口当たりは柔らかいものの、密できめ細やかなタンニンは力強く、骨格を感じます。凝縮感のある果実味にはまろやかさとほんのり甘さを感じ、余韻に酸味が残ります。

ピッツォラート|ピアーヴェ・マラノッテ “イル・バルバ・ロッサ” 2018

陰干しによる甘やかな香りと凝縮感

10,120円(税込)

在庫 残りあと5

標高60〜70mの畑で、土壌はピアーヴェ川から運ばれた堆積物から成る沖積土で、小石が多くみられます。ブドウは樹齢30年以上の古木で、10月末に手摘みで収穫。70%は通常の赤ワイン醸造を行い、残りの30%は約90日間アパッシメントさせ、その後アッサンブラージュ。2,500Lのオーク樽とバリックにて約24ヶ月間熟成、更に6ヶ月間の瓶内熟成。グラスに注ぐと初めにカンゾウやクローヴ、バニラといった黒系スパイス、更にはプルーン、ブラックチェリー、ブルーベリージャム、ドライイチジク、レーズン、タバコなどの香りも感じられます。口中ではジューシーな果実味が広がる中に伸びやかな酸味と力強いタンニンが現れます。肉厚でスケールが大きい印象ですが、酸味がしっかりと感じられることで、余韻にはフレッシュさが残ります。力強く野性的なラボーゾ種をアパッシメントすることで、バランスよくまとめ上げた興味深いワインです。

マゾッティーナ|アイ・パラッツィ コッリ・ディ・コネリアーノ ロッソ “モンテスコ” 2016

2016年はイタリアワインの当たり年!

10,340円(税込)

在庫 残りあと7

標高150m、南向きの畑で、氷河堆積物と石灰質を含むモレーンと沖積土の土壌。ブドウは9月半ばから10月にかけて手摘みで収穫。はじめにマルツェミーノを収穫し、軽くアパッシメント(陰干し)を行い、約2週間後にメルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フランを収穫し、一緒に醸造を開始。ステンレスタンクで24時間の低温マセレーション後、セレクト酵母を用いて28〜30℃で12〜14日間スキンコンタクト。その後アリエ産のバリックで24ヶ月熟成。ワインは濃いルビー色。チェリー、ラズベリー、ブラックベリーなどのフレッシュな小果実をはじめ、ブラックペッパー、カンゾウ、八角といった黒系スパイス、タバコ、牛蒡などの香りが印象的。口に含むとアタックにはミネラル感やカベルネ種特有の清涼感が感じられ、次第にベリーの果実味と木樽熟成によるスパイスのニュアンス、そしてきめ細やかなタンニンが口中に広がります。酸味はバランスよくまとまり、エレガントな余韻が長く続きます。年間生産本数が少なく海外へ輸出されることは大変稀です。

イル・ドミニオ・ディ・バニョーリ|バニョーリ・フリウラーロ クラッシコ ヴェンデンミア・タルディーヴァ 2016

収穫は11月中旬となる「遅積み」ワイン

10,120円(税込)

バニョーリ・ディ・ソープラの平地に位置する畑。粘土質土壌。ブドウの樹は南北の方向に植えられ、1日中太陽を浴びることが出来ます。収穫は11月中旬に手摘みで行い、一部は陰干しをします。除梗後ステンレスタンクで30℃以下に温度管理し、セレクト酵母を使い約15日間発酵。熟成期間はステンレスタンクで6ヶ月、500Lの中樽で12〜24ヶ月。その後12ヶ月以上瓶内熟成。プルーンやイチジクといったフルーツをはじめ、チェリージャム、シナモン、カンゾウ、なめし革、鉄、カカオ、チョコレート、タバコのような複雑な香りが広がります。8年の熟成を経て口当たりは柔らかくなっており、土着品種ラボーゾ特有の豊富な酸味と果実感は、ベルベットのようなきめ細かいタンニンともにバランス良くまとまっています。遅摘みによる凝縮感と厚みがあり、旨味の余韻が長くスケールの大きさが印象的です。

ピレウム|チェーザネーゼ・デル・ピーリオ SUP. RIS. “ボッラ・ディ・ウルバーノ” 2017

第160代ローマ教皇ウルバーノ2世に因んだチェーザネーゼ

8,360円(税込)

畑の標高は約450m。火山性粘土質と砂質の土壌。ブドウ樹齢は60年以上で、9月下旬〜10月にかけて手摘みで収穫。20日間のマセラシオンを行い、MLF後大樽(80%)とバリック(20%)で20ヶ月間熟成し、その後8ヶ月間瓶内熟成。 黒系果実、ナツメグなどの黒系スパイス、更には梅シソやミントのような複雑な香りが広がります。果実味はエレガントながら、タンニンと酸味がしっかりと骨格を作り、余韻にはシナモンなどのスパイシーさが続きます。

サンタ・ルチア|カステル・デル・モンテ ネーロ・ディ・トロイア リゼルヴァ “レ・モーレ” 2017

黄桃の香りが優しく広がるモダンワイン

8,580円(税込)

在庫 残りあと7

標高300mで南西向きの日当たりの良いクリュ、カスティリオーラに位置する僅か1.5ヘクタールの畑で石灰質の土壌。10月第2週目に手摘みで収穫したブドウを厳選してソフトプレスし、ステンレスタンクにてマセレーション・発酵後、フレンチバリック(新樽と古樽半分ずつ)にて18ヶ月間熟成。黄桃の優しい香りが印象的。熟したブラックベリーやラズベリー、甘草、ローリエ、コーヒーなどのアロマが華やかに広がります。口当たりはまろやかで、ビロードのようなタンニンと共に、コク、旨み、アルコール感、そして丸みのある果実味がバランスよく感じられます。骨格はしっかりとしつつ余韻はエレガントにまとまっており、洗練された味わいです。年間生産本数は3,213本。

カリートロ|サレント ネグロアマーロ 2021

アパッシメント効果による複雑みがたまらない!

9,020円(税込)

畑は鉄分を多く含む赤土の土壌。アルベレッロ仕立ての古木で、樹齢は30年以上。ブドウは少しアッパッシメントされた状態で9月上旬に手摘みで収穫。3〜4週間マセレーションした後、ステンレスタンクで約6ヶ月間、フランス産とアメリカ産のバリックで1年間熟成。スパイス、黒系果実、プルーンジャム、コーヒーといった複雑な香りに、エレガントながらしっかりとした深みのある味わい。※通常より大きめのボトルとなります。(750ml)

フォンテフィーコ|モンテプルチャーノ・ダブルッツォ リゼルヴァ “ティティンジェ” 2016

大きめのチューリップ型のグラスで楽しみたい厚みのあるモンテプルチャーノ

9,240円(税込)

在庫 残りあと8

樹齢約40年の単一畑のブドウのみを使用。標高115m、鉄分を含んだシルトと粘土質の土壌。10月に手摘みで収穫したブドウを温度管理されたステンレスタンクにて22日間アルコール発酵。ステンレスタンクにて12ヶ月間、ミディアムトーストしたフレンチオークのバリックで2年間、更に瓶内で12ヶ月間熟成。濃い紫掛かったルビー色。ユーカリの香りが特徴的で、スモモやブラックベリー、赤系ベリーのジャム、チョコレートの香りに樽由来のコーヒー香も。口当たりはフレッシュで滑らかですが、ストラクチャーがあり、複雑でエレガントな余韻も楽しめます。

ジョアキン|タウラージ リゼルヴァ 2015

57,200円(税込)

在庫 残りあと4

標高600mの畑で、粘土質土壌。樹齢約150年のブドウを11月初旬に手摘みで収穫。除梗後に破砕し、厳選酵母を使用して定温でマセレーション。澱引き後、マロラクティック発酵。トノーで約6年間、瓶内で約1年間熟成。年間生産本数は約3,000本。
ワインは濃いルビー色。熟した赤い果実、ドライフラワー、スパイス、土、タバコなどの複雑な香り。9年熟成を経てタンニンも酸も溶け込んでこなれた風味。古酒とまではいきませんが、熟成した赤ワインがお好きな方にぜひ楽しんでいただきたい1本。目上の方のギフトにも。

カンティーネ・ディ・マルツォ|タウラージ 2017

南のバローロと称されるタウラージ

11,440円(税込)

在庫 残りあと8

標高500mの南西向きの畑で、粘土と石灰が混合する火山灰を含んだ土壌。樹齢は約20年のブドウを10月末に手摘みで収穫。温度管理されたステンレスタンクにて天然酵母を使用し発酵後、24ヶ月間熟成。その後トノーで1年間熟成。プラムやダークチェリーなどの熟した果実の香りに、甘草やタバコ、毛皮などの動物的なニュアンスも。エレガントな酸と力強いタンニンのバランスが秀逸。タウラージとは思えないほどの洗練された味わいは、フェッランテさんがフランスなど各国で経験を積んだ賜物とも言えるでしょう。年産2,000本。

トッリ|トゥラン モンテプルチャーノ・ダブルッツォ リゼルヴァ 2009

15年熟成のリゼルヴァ

9,900円(税込)

在庫 残りあと6

アドリア海から約5kmの距離に位置する標高は290m、南〜南東向きの畑(BIO認証)。粘土質と石灰質の土壌。樹齢約40年のブドウを10月下旬に手摘みで収穫し、ステンレスタンクにて定温で約3週間発酵。セメントタンクにて12ヶ月間、バリックにて24ヶ月間熟成。ワインは濃厚なルビー色。ブラックチェリーや熟したプルーンのような黒系果実に続き、カンゾウ、シナモン、クローヴといった黒系スパイスの凝縮した香り。15年の熟成を経て、力強いタンニンと果実味とのまとまりが良くなっています。しっかりとした骨格があり、余韻にはカカオやコーヒー、スパイスのニュアンスが長く残ります。リゼルヴァのスケールの大きさが感じられる1本です。旨味のある牛や羊などのお肉料理と合わせてお楽しみください。

ヴィニェーティ・ラディカ|トゥッルム ロッソ 2019

洗練度が高く深みのあるモンテプルチャーノ

7,920円(税込)

在庫 残りあと5

標高150m、南東向きの有機栽培の畑。粘土質の土壌。心地よい風が通り、海の香りが感じられます。樹齢24年のモンテプルチャーノは10月初旬に手摘みで収穫し、ステンレスタンクで20日間、27℃に保ってマセレーション。発酵中は1日に3回ルモンタージュをし、色素やポリフェノールをしっかりと抽出。ステンレスタンクで6ヶ月間熟成後、バリックで 24ヶ月、そして最後に2ヶ月間再びステンレスタンクで熟成。ワインはカシスやブラックチェリー、プルーンなどの黒系果実のほか、チェリーのシロップ漬け、バニラ、カラメル、アーモンドなど、熟成による複雑なアロマが感じられます。口当たりはとてもスムースで果実味は柔らかく、リッチな味わい。ベルベットのようにきめ細かいタンニン、果実味、酸味のバランスが良く、余韻に感じる心地よい苦みが印象的です。アブルッツォ州定番の羊肉をはじめ、サルシッチャ、ビステッカなどの肉料理とも良く合うでしょう。

トッリ|トゥラン モンテプルチャーノ・ダブルッツォ 2014

濃厚な果実のニュアンス

7,920円(税込)

在庫 残りあと6

アドリア海から約5kmの距離に位置する標高は290m、南〜南東向きの畑(BIO認証)。粘土質と石灰質の土壌。樹齢約40年のブドウを10月下旬に手摘みで収穫し、ステンレスタンクにて定温で約3週間発酵。セメントタンクにて12ヶ月間、5,000Lの大樽にて12ヶ月間熟成。ブラックチェリーや熟したプルーンのような黒系果実に続き、カンゾウ、シナモン、クローヴといった黒系スパイスの凝縮した香り。口に含むとジューシーな果実の甘やかさが、旨味と共に心地よく感じられます。しっかりとしたタンニンが骨格を作っていますが強すぎることなく、果実味と共に親しみやすくなっています。余韻にはコーヒーやチョコレート、セージや鉄分のようなニュアンスが残り、エレガントに纏まっています。黒系ベリーやチェリーを煮詰めたソースを添えた肉料理との相性も良いでしょう。

マリーノ・ランツィーニ|ヴァルテッリーナ スーペリオーレ 2017

特定地域ヴァルジェッラ産の香り高いネッビオーロ

10,780円(税込)

在庫 残りあと9

標高550mの畑で、透水性の高い砂質ローム層の土壌。完熟を待ち10月後半に収穫。24℃で15〜18日間マセレーションを行った後、900Lの中樽で24ヶ月間熟成。黒コショウなどのスパイシーな香りが広がり、味わいにはイチゴやブラックチェリーのニュアンスが感じられます。親しみやすい果実味とネッビオーロらしいしっかりとしたタンニンが骨格をバランスよく作り、伸びのある酸味が全体を引き締めます。

ボルゴ・サン・ダニエーレ|イソンツォ・デル・フリウリ ピニョーロ “アルビス・ロス” 2016

力強く野性的な希少土着ブドウがみせる壮大な世界観!

10,780円(税込)

在庫 残りあと5

コルモンスにある標高56mの畑。手摘みで収穫したブドウを15日間マセレーション。大きさの異なる木樽で1年間熟成し、瓶内で更に6ヶ月間熟成。カシスやブラックベリーなど黒系果実の香りにスパイスやハーブの香りがアクセント。大変キレイな酸とタンニンが特徴的。10〜15年の熟成も期待できる。
ティレニア海から10kmの距離にある標高90mの南西向きの畑で、ミネラルを多く含む赤い粘土質土壌。樹齢約20年のブドウを9月中旬に手摘みで収穫し、5℃の冷蔵庫で18時間保管した後、除梗。5600Lのステンレスタンクにて定温でアルコール発酵及び13日間のマセレーション。225Lのフレンチオークの樽で18ヶ月間熟成。ブラックベリーやプルーンなどのフレッシュな黒系果実、黒コショウやシナモンのようなスパイスのほか、熟成からくるヒノキ、葉巻、コーヒー、チョコレート、炭などを思わせる複雑な香り。口に含むと凝縮した果実味にビロードのような細かく緻密なタンニンが綺麗に馴染んでいます。やさしい酸味とアルコール感のバランスもよく、長い余韻が印象的です。年間生産本数3,500本。

入荷待ち【年間僅か2500本!】ストロッピアーナ|バローロ “ヴィーニャ・サン・ジャコモ” 2018

ラ・モッラ村のクリュ・バローロ "サン・ジャコモ"

14,960円(税込)

売り切れ

※こちらの商品は再入荷時期未定となっております。
【年産僅か2500本!これを飲まずにバローロは語れない】ラ・モッラのサン・ジャコモにある単一畑で、年間生産本数は2,500本。標高300m、西向きの畑で、砂質・石灰質、粘土質の混合土壌。9月下旬〜10月上旬に収穫したブドウを18日間マセレーションし、アルコール発酵。ステンレスタンクにてマロラクティック発酵を行い、600Lのトノーで12ヶ月間、フレンチオークの大樽で12ヶ月間熟成。タバコやスパイスの複雑味のある香りがあり、タンニンの口当たりが非常になめらかです。エレガントな余韻が長く続きます。

ストロッピアーナ|バローロ “ブッシア” リゼルヴァ 2016

初となるバローロ・クリュ“ブッシア”のリゼルヴァ&グレートヴィンテージ!

23,540円(税込)

在庫 残りあと1

【ここ10年で最高と言われるグレート・ヴィンテージ】
標高400m、南~南東向き、モンフォルテ・ダルバのブッシアにある単一畑で砂質と石灰質の土壌。9月下旬~10月上旬に収穫したブドウを15日間マセレーションした後、ステンレスタンクにてMLF。スロヴェニアン・オークの大樽で36ヶ月間熟成。その後ステンレスタンクに移し12ヶ月間、更に瓶内にて12ヶ月間熟成。 タバコやスパイス、カカオなどの複雑味のある香りが特徴的です。力強いながらもベルベットのように非常になめらかなタンニンで、エレガントな余韻が長く続きます。年間生産本数わずか1,300本。

【入荷待ち】ストロッピアーナ|バローロ “ブッシア” 2016

モンフォルテ村のクリュ・バローロ "ブッシア"

14,960円(税込)

売り切れ

※こちらの商品は再入荷時期未定となっております。
標高400m、南東向き、モンフォルテ・ダルバのブッシアにある単一畑で砂質と石灰質の土壌。9月下旬〜10月上旬に収穫。定温でマセレーション後、ステンレスタンクにてMLF。スロヴェニアン・オークの大樽で24ヶ月間熟成。タバコやスパイスの複雑味のある香りが特徴的です。力強いながらも非常になめらかなタンニンで、エレガントな余韻が長く続きます。年間2,000本しか生産されません。

コントゥッチ|ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチャーノ リゼルヴァ 2015

創業千年以上・老舗ワイナリーのトップキュベ

10,120円(税込)

在庫 残りあと4

千年以上の歴史を誇る現存最古のヴィーノ・ノービレ。約3年間大樽で、最低6〜7回樽を移し変えながら熟成させ、半年間瓶内で熟成させます。濃い目の赤いルビー色。香りは凝縮感のある赤い果実、木苺、サクランボが印象的で、スパイスの香りも黒コショウを中心に、赤コショウの香りを感じます。素晴らしくバランスの取れたタンニンと酸がやわらかく、余韻がとても長く続きます。ワイナリー: コントゥッチ原産: トスカーナ州/モンテプルチャーノ容量/度数: 750ml/14.0度ブドウ品種: プルニョーロ・ジェンティーレ(サンジョヴェーゼ)80%、カナイオーロ・ネロ10%、コロリーノ10%

モンテロ|モレッリーノ・ディ・スカンサーノ “モア・ラブ” 2019

超エレガント
南トスカーナ・サンジョヴェーゼ

7,260円(税込)

在庫 残りあと6

マレンマの丘の上に位置する標高250m、南東向きの畑。粘土質、石質、石灰質の混合物の土壌。9月第1週から第2週にかけて手摘みにて収穫。一晩冷却したのち果実への負荷を最小限に抑え、重力によって圧搾。その後、28日間セメントタンクにて発酵。その後ステンレスタンクにて熟成。さらに瓶内で3〜6ヶ月熟成。チョコレート、ミント、クローブやシナモンなどスパイスの香り。「MORE」よりも断然開くのが早いです。保冷剤など巻き付けて、軽く冷やし気味からスタート。ボルドーグラスでゆっくりと楽しんで。タンニンがスムーズなので飲むペースに注意です!「MORE」よりもカジュアルに、早いうちから楽しめるエレガントなサンジョヴェーゼです。

モンテロ|モレッリーノ・ディ・スカンサーノ “モア” 2019

長期熟成型・選りすぐりにモレッリーノ・ディ・スカンサーノ

9,460円(税込)

マレンマの丘の上に位置する標高250m、南東向きの畑。粘土質、石質、石灰質の混合物の土壌。9月第1週から第2週にかけて手摘みにて収穫。一晩冷却したのち果実への負荷を最小限に抑え、重力によって圧搾。その後、28日間セメントタンクにて発酵。フリーランジュース(ブドウを破砕した時に自然に流れ出す果汁)のみを使用し、 7〜9ヶ月間セメントタンクにて熟成。さらに瓶内で少なくとも12ヶ月熟成。ブラックカラント、ブラックベリーなど黒い果実の濃密な香り。開けてすぐは、セメダインやインクなど熟成由来の独特な香りもしますが、数回グラスを回して飛ばせば気になりません。グラスは大きめのボルドーグラスで。最低1時間以上前に抜栓して。今の季節なら、軽めに冷やしても美味しいでしょう。タンニンは非常になめらか。MOREをその名の通り「もっと、さらに」の意。モレッリーノ・ディ・スカンサーノの枠を越えて、さらに良いワインを造りたいという願いが込められています。

ピエトロ・カチョルニャ|テッレ・ディ・カーゾレ サンジョヴェーゼ “マッキエ” 2019

あの"ナンティッキア"を造るパオロ・カチョルニャの傑出サンジョヴェーゼ

10,120円(税込)

在庫 残りあと7

標高270m、南南東向きの畑。マグネシウムが豊富な石灰石混じりの砂礫質土壌。10月初旬に手摘みで収穫。収穫時と徐梗時の2度厳しく選果したブドウのみを使用。ステンレスタンクで3日間、定温でマセレーション。発酵後すぐにバリック(新樽)に移し、マロラクティック発酵を行い、フレンチバリックで18ヶ月間熟成。色は生き生きとした赤色。ピーチのニュアンスを持った華やかで心地良い香りが印象的。若干スパイスの香りも感じます。酸味やタンニンは感じるものの、口当たりは滑らかで余韻は非常にエレガント。
標高350mの南向きの畑。石灰岩を含む砂質ローム土壌。9月末に手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクにて天然酵母を用いて発酵。約20日間のマセレーションの後、500Lのフレンチオークのトノーで約20ヶ月間、その後瓶内にて更に8ヶ月間で熟成。年間生産本数は3,875本。カンゾウやバニラ、シナモンといったスパイスやプルーン、カシス、スミレ、カカオといった複雑な香り。タンニンはとても細かく柔らかで、バルベーラらしい生き生きとした酸味が印象的。偉大さ、力強さがありつつも品の良い仕上がりです。

ストロッピアーナ|ドルチェット・ダルバ 2021

バローロの造り手が手掛けたピュアで親しみやすいドルチェット

4,620円(税込)

モンフォルテのブッシアにある東向きの畑で砂質、石灰質、粘土質の土壌。9月中旬に収穫。ステンレスタンクにて8ヶ月間熟成。よく熟したフレッシュなレッドチェリー、ラズベリー、イチゴなどの香りに、スミレの様なフローラルなニュアンスがあり、かすかなハーブの香りが清涼感を与え、黒コショウや甘草のスパイスがアクセントとなっています。みずみずしい果実味があり、フレッシュで爽やか。余韻にはチェリーの様な風味とスパイシーさ、心地良い苦みが感じられます。

レドンデル|ヴィニェーティ・デッレ・ドロミティ テロルデゴ “インドゥルジェンテ” 2018

森の果実の鮮烈な香り

5,280円(税込)

在庫 残りあと6

標高250mの畑で、シルトとドロミーティの石灰岩を含む沖積土壌。9月末から10月半ばにかけて手摘みで収穫。ステンレスタンクにて長期間のマセレーションの後、アルコール発酵及びマロラクティック発酵。ステンレスタンクにて熟成後、瓶内にて1年間熟成。フレッシュで野性的なニュアンスの赤や黒のベリー類とチェリーのような香りが印象的。スミレやブラックペッパー、ミント、ローズマリー、インクなどのような要素も。タンニンはやや多く、きめ細かいが野性的な魅力を持ち、後味の特徴的な苦味とともに余韻をしっかりと引き締めます。

【ラベル不良】ジョルジ|ボナルダ・デッロルトレポー・パヴェーゼ フリッツァンテ “ラ・ガッリーナ” 2024

ジューシーな果実味にフレッシュな酸味と
タンニンの骨格があり後味はスッキリドライ

6,479円(税込)

在庫 残りあと5

※ラベルにスレ、ヨレ、汚れ等がある商品となりますが、中身の品質には問題ありません。
標高約300m、南向きの畑。粘土質土壌。樹齢約30年のブドウを9月中旬に収穫し、除梗・破砕後、ステンレスタンクにて28~30℃で果皮と共に発酵及びマロラクティック発酵。ステンレスタンクにて6ヶ月間熟成。その後ステンレス製のオートクレーブで再発酵させ、最低1ヶ月間シュールリー熟成。ラズベリーやブラックベリー、チェリーの甘い香りに、スミレの花の印象。ブラックペッパーのスパイシーさやセージのような爽やかさのニュアンスも。鉄を思わせるミネラル系やインクの要素も感じられます。生き生きとした果実味とフレッシュな酸が印象的で、ほろ苦みを伴ったタンニンが後味を心地よく引き締めてくれます。

アシェーザ・ヴィーニ|ヴァルテッリーナ スーペリオーレ 2018

ロンバルディア産モダンスタイルのネッビオーロ

9,240円(税込)

グルメッロ付近とサッセッラ付近の標高約400mの畑。天然酵母にて発酵し、マセラシオンは22日間。ステンレスタンクでマロラクティック発酵した後、フレンチオークのバリックで12ヶ月間熟成。香りには黒コショウのようなスパイス感やハーブ感が感じられ、味わいにはイチゴのようなニュアンスもありながら、ネッビオーロらしいタンニンがしっかりと残り、力強さがあります。酸味は華やかで全体的にモダンな印象です。 ワイナリー: アシェーザ・ヴィーニ  原産: ロンバルディア州/トレジーヴィオ 容量/度数: 750ml/13.5度 ブドウ品種: キアヴェンナスカ(ネッビオーロ)100%

アルバトレーティ|ロッソ・ディ・モンタルチーノ 2018

7,700円(税込)

在庫 残りあと9

標高400〜450mの高地、南西向きの畑。土壌は石灰と粘土混じりでガエターノ氏曰く“Terra Povera(貧しい土地)”。樹齢20年。選果の基準は『ブドウの見た目が美しいもの』。ステンレスタンクにて天然酵母で18〜25日間発酵、熟成はステンレスタンク1年、オーク樽1年。ブルネッロ・ディ・モンタルチーノとロッソ・ディ・モンタルチーノと合わせて年間8,000本のみ生産の極希少ワイン。

クパーノ|ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ2019

待望の新ヴィンテージ入荷!

33,000円(税込)

在庫 残りあと6

クパーノのフラッグシップであるブルネッロ。設立当初からビオロジック(有機農法)を実践していおり、全てノンフィルターで瓶詰めされます。標高230mの南西向きの畑、粘土質と砂質の土壌。9月後半に手作業で収穫したブドウを除梗し、28日間ステンレスタンクにて果皮とともに発酵。バリックとトノーにて38ヶ月間熟成。他のブルネッロとは一線を画す、華やか且つ陰影のある大変エレガントな仕上がりで、香り味わいともに記憶に刻まれるほど上質なワインです。

【入荷待ち】タガーロ|プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア “ムソロッソ” 2021

フレッシュでリッチな果実味 親しみやすさが魅力的なプリミティーヴォ

5,720円(税込)

売り切れ

※こちらの商品は11~12月頃入荷予定です。
標高150〜250mの畑で、土壌は粘土石灰質及び砂質粘土質。8月中旬に収穫したブドウを36時間マセレーション後、フレンチオークのバリックでマロラクティック発酵を行い、6ヶ月間熟成、瓶内にて4ヶ月間熟成。赤系ベリーのジャムやブラックプラムなど果実の香りを中心に、バニラや甘草、チョコレートなどのニュアンスも。やや甘味を伴ったジューシーで豊かな果実味を楽しめるフルボディの赤ワイン。

【入荷待ち】タガーロ|サレント ネグロアマーロ “セイカゼッレ” 2021

3,740円(税込)

売り切れ

※こちらの商品は10~11月頃入荷予定です。
標高450mの畑で、石灰質と粘土質の土壌。9月下中旬に手摘みで丁寧に収穫し、その日の内に除梗。4〜5℃で48時間低温マセレーション。ステンレスタンクにてアルコール発酵、次いでマロラクティック発酵。4ヶ月間フレンチオーク樽で熟成後、3ヶ月間瓶内熟成。果実味と酸とのバランスは絶妙で、凝縮感がありながらもエレガントな印象。

ファットリア・マーニ・ディ・ルーナ|トルジャーノ ロッソ リゼルヴァ “ラ・クーパ” 2016

年産僅か1,800本のリゼルヴァ

10,560円(税込)

在庫 残りあと5

標高250m、北西向きの畑で、砂質、シルト(砂より小さく粘土より粗い砕屑物)、粘土質の土壌。10月上旬に収穫し、良いものだけを厳選。セメントタンクにて25日間マセレーション。セメントタンクで6ヶ月間、トノーとバリック(古樽)で12ヶ月間、その後再びセメントタンクで12ヶ月間熟成。甘草の香りがしっかりと感じられ、黒コショウ、シナモン、ナツメグといった黒系スパイスが続きます。更にはスミレや小さな黒系果実、熟れたイチジクやイチゴ、黄桃、松茸、なめし皮、カカオ、炭といった複雑な香りが華やか且つ力強く広がり、口に含むとアタックからサンジョヴェーゼらしい酸味がしっかりと感じられます。ドライで細かいタンニンは固すぎず厚みがあり、ワインの骨格を作っています。果実味には親しみも感じられ、余韻にはスパイシーさや黄桃のニュアンスが続きます。サンジョヴェーゼの底力が感じられるリゼルヴァです。

【入荷待ち】レ・チマーテ| ウンブリア ロッソ “マッキエート” 2016

良年のみリリース・知る人ぞ知るスーパー・ウンブリア!

12,320円(税込)

売り切れ

※こちらの商品は10月頃入荷予定です。
良年のみにリリースされるトップキュヴェ。標高400mの畑で、粘土質・石灰質の土壌。樹齢約15年のブドウを10月前半に手摘みで丁寧に収穫。温度管理されたステンレスタンクにて約30日間でマセレーションを行い、カベルネはアメリカンオーク樽のバリックで、サグランティーノはフレンチオーク樽のバリックで各30ヶ月間熟成。更に瓶内にて最低18ヶ月間熟成。熟したブラックベリーの甘い香りにスミレや葉巻などの複雑な香り。インパクトの強い2品種を上品にまとめあげた逸品。年産約3,000本。

テヌーテ・オレスティアディ|シチリア ペッリコーネ 2019

4,620円(税込)

売り切れ

標高300mの畑で赤土の沖積粘土土壌。9月中旬に手摘みで収穫。ステンレスタンクにて約8ヶ月間熟成後瓶詰めし、少なくとも10ヶ月間瓶内熟成。甘く熟した赤い果実とスパイス、ハーブの香り。南の太陽を十分に感じられるような果実味たっぷりの味わいで、赤い果実の甘やかな風味とスパイシーさ、ハーブの爽やかさが心地よいです。
※こちらの商品は10月頃入荷予定です。
標高320m、南〜南東向きの畑で、石灰質及び粘土質の土壌。10月に手摘みで収穫したブドウを28℃でアルコール発酵し、3ヶ月間マセレーション。フレンチオークととスラヴォニアンオークの樽で約30ヶ月間、瓶内で最低30ヶ月間熟成。エチケットに描かれているのは菱形のブドウ畑。

ヴィーニェ・マリーナ・コッピ|コッリ・トルトネージ ロッソ “リンディン” 2017

ピエモンテ・マイナーエリアの秀逸ネッビオーロ

6,600円(税込)

在庫 残りあと1

標高340m、南東向きの畑。マルネ・ディ・サンターガタと呼ばれる粘土質を含むマール(泥灰質)土壌。ブドウは手摘みで収穫され、フレンチオークのトノーで約20〜25日間マセレーション。その後トノーで24ヶ月間、瓶内で18ヶ月間熟成。ランゲなどでも栽培されるネッビオーロのクローン・ミシェ(Michet)が使用されています。凛としたスミレの涼やかな香り。酸がしっかりとあり、口当たりもスムースなので、食事の序盤でも楽しめます。リンディンとは一家の愛娘リンダ(Linda)の意。娘リンダに捧ぐエレガントな1本です。
畑は有機認証された粘土質と石灰質の土壌。ブドウの樹齢は約15年で、最良のブドウのみを選別して使用。2,500Lのフレンチオーク樽にて30ヶ月間、瓶内で12ヶ月間熟成。良年にのみ生産される特別なワインです。色調は繊細なルビーレッド。チリエジョーロの特徴であるバラやハーブの香りに加え、時間が経つにつれ、熟成由来の森の下草、胡椒、バルサミコの香りなど様々な香りが立ち現れます。タンニンはビロードのようになめらか。上品な酸とともに口の中で心地よくまとまります。 「ナルニア」とは読んで字の如く「ナルニア国物語」の舞台となったこの地の地名「ナルニ」に由来。

ポッジョ・ディ・ボルトローネ|チェラスオーロ・ディ・ヴィットリア クラッシコ “パラ・パラ” 2020

木樽熟成したトップキュヴェ

9,460円(税込)

在庫 残りあと2

標高270m、南向きの畑で、石が多い沖積土壌。樹齢約30年のブドウを9月末に手摘みで収穫。セレクト酵母を用いて約25℃で15日間発酵。ステンレスタンクにて8ヶ月間、500Lのフレンチオーク樽にて10〜12ヶ月間に熟成。カシス、ブラックベリー、プルーンといった黒系果実をはじめ、甘草や八角のような黒系スパイス、そしてアニス、シガー、カカオ、コーヒー、なめし革など、木樽熟成による複雑な香りが広がります。口に含むとアタックにはネーロ・ダーヴォラ由来のしっかりとした果実味や酸味が感じられます。骨格がありつつも、フラッパートをブレンドしたことによって華やかさが増し、余韻には細かいタンニンと綺麗な酸味が心地よく調和した仕上がりとなっています。

ポッジョ・ディ・ボルトローネ|チェラスオーロ・ディ・ヴィットリア クラッシコ “ポッジョ・ディ・ボルトローネ” 2021

ワイナリー名を冠したフラッグシップワイン

5,720円(税込)

在庫 残りあと2

標高250m、南西向きの畑で、石灰質・砂質の土壌。樹齢約15年のブドウを9月下旬に手摘みで収穫。セレクト酵母を用いて約25℃で12日間発酵後、ステンレスタンクにて18ヶ月間熟成。フレッシュなチェリーやザクロ、イチゴなどの赤系小果実やブラックベリー、カシスなどの黒系果実のほか、プラム、ゼラニウム、更にはカンゾウ、八角、シナモンといった黒系スパイスのニュアンスも感じられます。口当たりは柔らかく、瑞々しくジューシーな果実感が口中に広がります。タンニンはデリケートで生き生きとした酸味があり、余韻にはピンクグレープフルーツのほろ苦さが残ります。少し冷やし気味にしても良いでしょう。

イル・ヴェッロ|テッレ・デル・ヴォルトゥルノ パッラグレッロ・ネーロ 2021

スパイスが際立つ黒系果実と花の香り
ストレートな果実味と爽やかなタンニンが引き締める

7,040円(税込)

在庫 残りあと9

標高約300m、東南東向きの畑で、火山性の粘土質石灰岩の土壌。10月初旬に手摘みで収穫したブドウを圧搾し、天然酵母と共に16℃で発酵。約2週間のマセレーションの後、別のステンレスタンクへ移し替え、10ヶ月間熟成。カシスやブラックベリー、桑の実など様々なベリーやチェリーをすり潰したような果実の濃厚な香り。スミレの花の様なフローラルなニュアンスとブラックペッパーやジュニパーベリーの様なスパイシーなトーンが重なり合う。ローズマリーの様な爽やかなハーブ、インクや黒鉛のようなミネラル系の香りも印象的。黒系果実のストレートな果実味とスパイシーな余韻を楽しめるミディアムボディの辛口赤ワインです。

セコンド・マルコ|ヴァルポリチェッラ リパッソ クラッシコ スーペリオーレ 2018

名門を飛び出した、ヴァルポリチェッラ・クラッシコの超新星

8,140円(税込)

標高150mの畑で粘土石灰質の土壌。10月上旬に手摘みで収穫したブドウを低温で発酵し、2月に伝統的なリパッソ方式で15日間2回目の発酵。セメントタンクにて4ヶ月間、5,000Lのスラヴォニアン・オークの大樽にて24ヶ月間、更に瓶内にて12ヶ月間熟成。色は濃いルビーレッド。凝縮された果実、ヴァニラやスパイスの複雑な香り。味わいはフレッシュ且つエレガントで、力強くも飲みやすい仕上がりです。ラベルに描かれたロバは、『覚えが悪く、繰り返し(リパッソ)学習しなければならない動物』の代名詞。

※こちらの商品はギフトボックス対象外です。

ピエトロ・カチョルニャ|エトナ・ロッソ “チャウリア” 2023

試飲会で「桃の香りがする」と人気、今大注目のエトナのワイン

5,280円(税込)

在庫 残りあと6

エトナ山北側の標高約750mの3つの異なる畑。ミネラル豊富な火山性の黒土の土壌。10月中旬に収穫し、28℃で7日間マセレーション。30%はバリックにて、70%はステンレスタンクにて8ヶ月間熟成。黄桃やベリーの華やかな香りが印象的。硬質なミネラルと芯のある酸、キメ細かいタンニンを持ち、やわらかくエレガントな味わいに仕上がっています。

【入荷待ち】コルタッチ|アルト・アディジェ スキアーヴァ・グリージャ 2023

地元のソウル・ドリンク
スキアーヴァ

4,180円(税込)

売り切れ

※こちらの商品は10月頃入荷予定です。
標高350〜450m、南東向きの畑で、ドロマイトや粘土鉱物を含む砂とシルトの土壌。9月に手摘みで収穫したブドウを温度管理されたステンレスタンクにてアルコール発酵。その後セメントタンクにてマロラクティック発酵・熟成。ベリー系の香りにマロラクティック発酵による乳酸っぽさ、そして白コショウのようなスパイシーさもほんのり感じます。アルト・アディジェの地元民にとってソウル・ドリンクとも呼べるスキアーヴァは飲んだいて何も引っかかるところがない滑らかさとつるつると喉を滑るような柔らかいタンニンが特徴です。冷蔵庫で軽く冷やしてソーヴィニヨングラスかボルドーグラスでどうぞ。

入荷待ち【2024上半期社長ベスト】アルバトレーティ|ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2017

幸運にも入荷が実現したお宝ブルネッロ!

16,280円(税込)

売り切れ

※こちらの商品は11~12月頃入荷予定です。
標高390〜450mの南西向きのAlbatretiという畑で、ガレストロ(泥灰土が何層にも重なった岩石混じり)の土壌。樹齢約20年のブドウを10月上旬に収穫し、温度管理されたステンレスタンクにてドライアイスを用いながら短時間マセレーション。20〜25日間発酵し、2,250L〜5,000Lのスラヴォニアンオークとフレンチオークの樽にて約12ヶ月間熟成。その後1,000L〜2,000Lの樽に移し替えて12ヶ月間、最後に3,000Lの大樽にて更に12ヶ月間瓶熟。華やかなバラの香りを始め、シナモン、甘草、カカオ、鉄、なめし皮などの複雑な香り。しっかりとした骨格、程よく引き締まった密度の高いボディを持ち、厳格ながら非常にエレガントな仕上がりです。年間生産本数はわずか約7,000本。

【2024下半期社長ベスト】ヴィンチェンツォ・ボッソッティ|テッレ・アルフィエーリ ネッビオーロ “モンピッローネ” 2021

繊細で美しいネッビオーロ

8,580円(税込)

在庫 残りあと5

標高約360mで南向きの急勾配の畑、主に砂質と粘土を多く含むローム質の土壌。10月初旬に手摘みで収穫したブドウを破砕後セレクト酵母を用いて26℃で8〜10日間発酵。ステンレスタンクで8ヶ月間、その後ミディアムトーストした古樽のバリックで12ヶ月間熟成。グラスに注ぐとバラやクチナシ、ゼラニウムといった花の香り、更にはスピリッツ漬けのチェリー、黒コショウやカンゾウ、シナモン、バニラ、タバコ、紅茶など、複雑な香りが広がります。味わいにも赤系果実や赤い大きな花のニュアンスが生き生きと感じられます。シルキーな舌触りのタンニンもしっかりとあり、ネッビオーロらしい威厳を持ちつつエレガントな印象に纏まっています。酸と果実味のバランスも良く、醸造の丁寧さが伝わる美しい仕上がりです。ロールキャベツのような優しい味わいの煮込み料理にもお勧めです。

【売り切れ】レーヴァ|ネッビオーロ・ダルバ 2021

6,380円(税込)

売り切れ

標高300〜340m、南向きの畑。ランゲの典型的な石を含む砂質と粘土質の土壌(泥灰土と砂が合わさり、長い年月をかけて形成された堆積岩)。有機栽培のブドウを9月下旬に手摘みで収穫。ステンレスタンクにて低温で土着酵母と共に発酵。15日間マセレーションを行い、その後マロラクティック発酵。5,000Lの大樽に移し6ヶ月間、瓶内にて10ヶ月間熟成。赤系ベリーやバラ、スパイスなどの香り。タンニンは柔らかくふくよかでエレガントな印象。

【売り切れ】カルロット|アルト・アディジェ ピノ・ネロ “フィラーリ・ディ・マッツォン” 2019

8,580円(税込)

売り切れ

【クリュを名乗るイタリアのピノ・ネロ】標高350mにあるマッツォンという特級畑のブドウだけを使用。粘土を含む石灰質の土壌。9月中旬に手摘みで収穫したブドウを木製タンクとステンレスタンクにてアルコール発酵、15日間マセレーション。バリック、トノー、大樽で1年間熟成。桜の香りやスパイス、火打石のようなミネラルの香り。アタックはフルーティーながら、タンニンは引き締まっており、上品さとバランスの良さは秀逸。ブルゴーニュの代表的造り手ルイ・ラトゥール製のバリックと、伝統的な大樽を使って熟成される究極のピノ・ネロです。
サンジョヴェーゼ特有の酸味やタンニンを抑えつつ、果実味を前面に出すことにより、大変飲みやすく仕上げてあります。ストロベリーキャンディーのようなフルーティーで華やかな香り。チャーミングな酸味があり、どんな食事でも合わせやすい一本です。

247件中 151~ 200 件を表示

[ お支払いについて ]

クレジットカード決済
VISA/MASTER/JCB/AMERICAN EXPRESS/DINERS

代金引換

[ 配送について ]

全国一律880円(クール便は+220円)でのお届けとなります。
※夏季はクール便(全国一律1,100円)でのお届けとなります。
※常温便期間にクール便をご希望の場合は差額220円にて承りますので通信欄に「クール便希望」とご記入ください。
※2万円以上(税抜・1小口)ご注文頂いた場合は送料無料となります。

配送について詳しく

[ ギフトラッピングについて ]

ギフトボックスにお入れし、包装紙でラッピングいたします。メッセージカード、紙袋もご注文いただけます。

ギフトラッピングについて詳しく

[ 返品交換について ]

届いた商品がご注文されたものと違う場合や破損・汚損、不良品などの場合は、商品到着後7日以内にお電話かメールにてご連絡ください。商品を着払いにてご返送いただいた上、交換とさせていただきます。