22,000円以上送料無料
【通常880円、夏季は1,100円(クール便)】
/ 通常3営業日で発送
(配送についてはこちら)

【10/14〆切】最大25%オフクーポン(会員ランクによる)
クーポンコード:vh10po

249件中 150 件を表示

並び替え:

【限定18セット】当たり年最高の飲み頃・バローロ2016&アマローネ2015プレゼント付セット(全3本)

【5,830円(税込)お得!】 *特価商品につきポイント付与・VIP割引・クーポン対象外

33,550円(税込)

当たり年の熟成飲み頃バローロとアマローネをプレゼント付で堪能できる!

【限定18セット】5州・5品種で味わうDOCGワイン白2本赤3本お得セット(全5本)

【4,070円(税込)お得!】 *特価商品につきポイント付与・VIP割引・クーポン対象外

25,630円(税込)

間違いなく美味しい5州・5品種の最高格付DOCGワインがお得に。

待望の再入荷【スパークリングワイン1本プレゼント】シチリアワイン!セクラ(SAECULA)セット

【ワイン1本プレゼント計6本入り】12,100円(税込)!
↓↓↓
さらに!そこから
【VIP会員様10%オフ】 【ゴールド会員様13%オフ】 【ダイヤモンド会員様15%オフ】

12,100円(税込)

在庫 残りあと4

ヴィーノハヤシハイコスパシチリアワイン登場!
「このクオリティーでこの価格?」レストランのプロに2ヶ月3,000本が完売!今ならスパークリングワイン1本プレゼント!

●優しい果実味と綺麗な酸味のシャルドネ
●アロマティックで心地良いハーブ感のグリッロ
●ブルーベリーのような果実味と程よい酸味のネロ・ダーヴォラ
●丸い果実味としっかりとした飲みごたえのメルロー
●力強い果実味とタンニンが特徴のシラー
●【プレゼント】柔らかい泡立ち&果実タップリでエレガントなスパークリングワイン

【追加5セット】濃厚アパッシメント5本セット

★通常販売価格5本合計42,020円(税込)のところ特別価格で39,919円!
↓↓↓
さらに! 【VIP会員様10%オフ】
【ゴールド会員様13%オフ】
【ダイヤモンド会員様15%オフ】


39,919円(税込)

在庫 残りあと4

アパッシメントはやっぱり旨い!イタリアの“文化遺産”である陰干し(アパッシメント)。
弊社の大ヒット商品をよりお得なセットでどうぞ。

●Vino Hayashiの名刺的白ワイン!陰干しシャルドネ “メリディアーノ”
●端正で繊細ながら骨格のある陰干しソアヴェ
●カベルネ2品種を陰干ししたレアワイン
●木に生ったまま干しブドウにして醸造された重厚濃密プリミティーヴォ
●ガンベロ・ロッソ最高評価獲得!名家の新スタイル・アマローネ

【2024上半期井手ベスト】セコンド・マルコ|ヴァルポリチェッラ クラッシコ 2021

ヴァルポリチェッラ地域の中心地で造られたエレガント系ヴァルポリチェッラ

5,500円(税込)

在庫 残りあと4

ヴァルポリチェッラの中心地フマーネにある標高150mの畑で、粘土質及び石灰質の土壌。9月中旬以降に手積みで収穫したブドウを約2週間、発酵及びマセレーション。5,000Lのセメントタンクで12ヶ月間、5,000Lのスラヴォニアン・オークの大樽で6ヶ月間熟成。更に瓶内にて9ヶ月間熟成。色は明るめのルビー色。赤系ベリー中心の香り。バレリーナが舞う可憐なエチケットの如く、キレイな酸味が心地よい大変エレガントな仕上がりです。

※こちらの商品はギフトボックス対象外です。

カリートロ|プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア “アウジリオ” 2022

バラ窓エチケットが人気 ターラント県に位置する家族経営のワイナリー

5,940円(税込)

標高約70mの畑で、鉄分を多く含む赤土の粘土質土壌。樹齢約30年のブドウを木に生ったままアパッシメントし、9月上旬に手摘みで収穫。圧搾と除梗後、ステンレスタンクにて10〜12日間マセレーションを行い、セレクト酵母を使用し20℃以下でアルコール発酵。そのままステンレスタンクにて約6ヶ月間熟成。その後アメリカン・オークとフレンチ・オークのバリックでそれぞれ3〜4ヶ月熟成を行い、アッサンブラージュ。スパイス、アメリカンチェリーのような黒果実の香り。程よい凝縮感がありつつ、丸みを帯びた柔らかい口当たりと大変綺麗な酸味が心地よく感じるエレガントな仕上がり。

ポデーレ・カンプリアーノ|キャンティ・クラッシコ リゼルヴァ 2020

100%サンジョヴェーゼ種に拘った究極のリゼルヴァ

12,650円(税込)

在庫 残りあと5

グレーヴェ・イン・キャンティの町を見下ろす急峻な岩山に位置する標高400m、南東向きの畑。農薬などを一切使わないビオロジック農法で栽培された樹齢約25年のブドウを使用。完熟したブドウを厳選しながら手摘みで収穫し、10~12日間のマセレーション後、ステンレスタンクにて発酵。木樽にてマロラクティック発酵後、1,000Lのオーク樽にて14ヶ月間、瓶内にて13ヶ月間熟成。なめし革、タバコムスク(麝香)などのスパイシーな香り。大変柔らかくエレガントな中にも、芯に力強さをもった味わいです。 熟成すればするほど、複雑さを増す偉大なワインです。年産約4,000本。

ポデーレ・カンプリアーノ|キャンティ・クラッシコ 2021

なめし皮のように柔らかく、独特の深みがある無農薬栽培キャンティ・クラッシコ

9,680円(税込)

在庫 残りあと9

標高300m、南〜南西向きの畑で、石灰質及び粘土質土壌。ビオロジコ(有機栽培)のサンジョヴェーゼ100%のキャンティ・クラッシコ。樹齢約25年のブドウを9月末頃に手摘みで収穫し、9〜11日間マセレーションを行い、自然酵母と共にステンレスタンクでアルコール発酵及びマロラクティック発酵。オークの樽で8~9ヶ月間熟成。香りは華やかなイチゴやスミレからタバコや黒コショウへと変化していきます。綺麗な酸とスムーズなタンニンが有機農法で栽培されたワインの特徴を表しています。

クリヴェッリ|ルケ・ディ・カスタニョーレ・モンフェッラート 2023

一度は絶滅しかけた神秘的土着品種ルケ100%を使ったDOCG格付けワイン

●ギフト包装はこちらをクリック


6,820円(税込)

在庫 残りあと4

標高240m、南~南西向きの畑で、貝を多く含んだ石灰質と凝灰岩の白い土壌。9月中旬に手摘みで収穫したブドウを定温で12〜15日間アルコール発酵。ステンレスタンクにて4ヶ月間熟成。バラの華やかな香りに、ゼラニウムの葉や赤系ベリーなど。酸は大変キレイで、タンニンは細やか。余韻にカラメルのようなほろ苦い旨みが残ります。ルケの元組合長が造る最上級の神秘的土着品種。繊細な酸の雰囲気を楽しむ為にも、14-16 ℃と少し低い温度からスタートするのがオススメです。

ビッソーニ|ロマーニャ・サンジョヴェーゼ ベルティノーロ “ビッソーニ・ジラポッジョ” 2020

日曜日のサンジョヴェーゼ

4,400円(税込)

樹齢約30年・標高70mの畑と樹齢約15年・標高160mの畑。シルト、砂質、粘土質、石灰質の混合土壌。9月中旬に収穫したブドウを除梗・破砕し、12日間27℃でアルコール発酵及びマセレーション。4ヶ月間シュール・リー熟成(5%は2~3年目のバリック熟成)。1年間の瓶内熟成を経てボトリング。当主のラファエッラさんが子供の頃に父が日曜日に飲んでいたちょっと贅沢なワインをイメージして造った温かみのある1本。赤系果実やシナモン、コショウなどの香り。軽やかで爽やかな仕上がりになっているので、少し冷やしめでお召し上がりください。

ガエタ|カンパーニア アリアニコ 2019

標高690mで磨かれた晩熟アリアニコ

5,280円(税込)

標高690m、南東向き斜面に広がる粘土ローム質・石灰岩土壌の畑で育まれたアリアニコ100%。冷涼な春と暑い夏、穏やかな秋が交錯した2019年、収穫は11月中旬。21日間マセラシオン後、ステンレスタンクで18ヶ月間熟成。グラスから立ち上るのは、ブラックチェリーやプルーンの凝縮感、甘草、黒コショウ、クローブ、ほのかなタールやスモーク香。タンニンはきめ細かく、酸は伸びやかで、奥行きある味わいが広がります。ラベルには情熱を分かち合う造り手兄弟の顔が象徴的に描かれています。

レドンデル|ヴィニェーティ・デッレ・ドロミティ テロルデゴ “インドゥルジェンテ” 2018

森の果実の鮮烈な香り

5,280円(税込)

在庫 残りあと3

標高250mの畑で、シルトとドロミーティの石灰岩を含む沖積土壌。9月末から10月半ばにかけて手摘みで収穫。ステンレスタンクにて長期間のマセレーションの後、アルコール発酵及びマロラクティック発酵。ステンレスタンクにて熟成後、瓶内にて1年間熟成。フレッシュで野性的なニュアンスの赤や黒のベリー類とチェリーのような香りが印象的。スミレやブラックペッパー、ミント、ローズマリー、インクなどのような要素も。タンニンはやや多く、きめ細かいが野性的な魅力を持ち、後味の特徴的な苦味とともに余韻をしっかりと引き締めます。

【2025上半期社長ベスト】ペテーリア|モンテクッコ・サンジョヴェーゼ リゼルヴァ 2015

生産エリアはブルネッロのすぐ南側。急成長が期待される秘蔵銘柄

7,920円(税込)

在庫 残りあと6

畑は火山性土壌で、樹齢35年のブドウを使用。ステンレスタンクにて4〜7週間発酵した後、2ヶ月間マセレーションを行い、スラヴォニアンオークの大樽で3年間熟成。黒コショウやシナモンといった黒系スパイスやセロリのような香り。ミネラル感があってタンニンもしっかりしており、凝縮感のある味わい。熟成すればするほど、獣臭や火薬、イチジクのような複雑な香りが広がり、味わいにも旨み、丸みが出てくる偉大なワイン。良年のみに造られるリゼルヴァで、年産5,000本。

【2024下半期社長ベスト】ヴィンチェンツォ・ボッソッティ|テッレ・アルフィエーリ ネッビオーロ “モンピッローネ” 2021

繊細で美しいネッビオーロ

8,580円(税込)

在庫 残りあと7

標高約360mで南向きの急勾配の畑、主に砂質と粘土を多く含むローム質の土壌。10月初旬に手摘みで収穫したブドウを破砕後セレクト酵母を用いて26℃で8〜10日間発酵。ステンレスタンクで8ヶ月間、その後ミディアムトーストした古樽のバリックで12ヶ月間熟成。グラスに注ぐとバラやクチナシ、ゼラニウムといった花の香り、更にはスピリッツ漬けのチェリー、黒コショウやカンゾウ、シナモン、バニラ、タバコ、紅茶など、複雑な香りが広がります。味わいにも赤系果実や赤い大きな花のニュアンスが生き生きと感じられます。シルキーな舌触りのタンニンもしっかりとあり、ネッビオーロらしい威厳を持ちつつエレガントな印象に纏まっています。酸と果実味のバランスも良く、醸造の丁寧さが伝わる美しい仕上がりです。ロールキャベツのような優しい味わいの煮込み料理にもお勧めです。

【残り5】カルロット|アルト・アディジェ ピノ・ネロ “フィラーリ・ディ・マッツォン” 2019

8,580円(税込)

在庫 残りあと4

【クリュを名乗るイタリアのピノ・ネロ】標高350mにあるマッツォンという特級畑のブドウだけを使用。粘土を含む石灰質の土壌。9月中旬に手摘みで収穫したブドウを木製タンクとステンレスタンクにてアルコール発酵、15日間マセレーション。バリック、トノー、大樽で1年間熟成。桜の香りやスパイス、火打石のようなミネラルの香り。アタックはフルーティーながら、タンニンは引き締まっており、上品さとバランスの良さは秀逸。ブルゴーニュの代表的造り手ルイ・ラトゥール製のバリックと、伝統的な大樽を使って熟成される究極のピノ・ネロです。

プランディ・ジョヴァンニ|ドルチェット・ディ・ディアーノ・ダルバ “ソリ・クリスティーナ” 2023

洗練された赤系果実のニュアンス

4,840円(税込)

在庫 残りあと2

標高350m、南西向きの斜面の畑で、石灰質土壌。樹齢約35年のブドウを9月初旬に手摘みで収穫し、天然酵母を用いてセメントタンクにて20℃で約1週間発酵。その後ステンレスタンクで5~6回の移し替えを経て12ヶ月間熟成。グラスに注ぐと、まずゼラニウムのような赤い花の香りが広がり、続いてザクロ、ラズベリー、レッドカラント、チェリー、プラムなどのフレッシュな果 実のニュアンスが感じられます。さらに、僅かに黒コショウのようなスパイスの香りもアクセントを加えます。口に含むと優しい果実味と、きめ細かいビロードのようなタンニンが口内に広がり、程よい骨格を備えています。心地よい酸味が美しく伸び、 余韻にはほのかに梅のようなニュアンスが感じられます。全体の調和が見事で、洗練された仕上がりとなっています。おすすめのペアリングは、ハーブ入りのサルシッチャや、トマト煮込みのロールキャベツのような優しい味わいのお肉料理です。このワインとの相性の良さを、ぜひお楽しみください。

【残り3本】トッレ・デル・パグス|アリアニコ・デル・タブルノ リゼルヴァ “マイアルディ” 2010

【年産僅か2,000本】10年の熟成を経て今まさに飲み頃!

15,840円(税込)

在庫 残りあと2

単一畑マイアルディのブドウを11月上旬に完熟した状態で収穫。40〜60日間マセレーションを行い、バリックにて24ヶ月間熟成後、無濾過でボトリング。シナモン、甘草、バニラなどのスパイスをはじめ、バルサミコ、杉、火薬、などの非常に複雑な香り。10年の熟成を経ており、柔らかい口当たりで酸も非常にキレイです。ビロードの様な細かいタンニンと旨みのある果実味が骨格を作り、余韻にはチョコレートのニュアンスが感じられます。年産2,000本。ワイナリー: トッレ・デル・パグス 原産: カンパーニア州/パウピージ容量/度数: 750ml/14.5度ブドウ品種: アリアニコ100%

【残り3本】レーヴァ|バローロ 2019

高密度に花香る逆算型バローロ

13,200円(税込)

在庫 残りあと2

標高300〜360m、4つの畑(ラヴェーラ、カステッロ、ラッザリート、ブッシア)のブドウをブレンド。樹齢は25〜35年。砂質・石灰岩土壌。9月29日〜10月9日に手摘みで収穫。低温にて土着酵母と共に35日間マセレーション。ステンレスタンクにてマロラクティック発酵後、スラヴォニアンオークの大樽にて18ヶ月間、瓶内にて18ヶ月間熟成。抜栓直後からスミレやバラ、時間が経つとシナモンやクローブなどの複雑な香りの奥深いバローロ。スムーズなタンニンと綺麗な酸がまとまるように口内で広がり、その印象はどこまでもエレガント。ワインの理想形から逆算して全ての作業が行われるニュータイプ・バローロです。

【残り6本】クパーノ|ロッソ・ディ・モンタルチーノ 2017

あのクパーノのブルネッロの片鱗が感じられるセカンドラベル

16,280円(税込)

在庫 残りあと6

標高160〜200m、南向きの畑で、砂質及び粘土質の土壌。9月後半に収穫したブドウを野生酵母で果皮とともにアルコール発酵。フレンチ・オークのバリックで20ヶ月間熟成。ブルネッロと全く同じ畑のサンジョベーゼ・グロッソを使用。熟成年数は短いものの、そのポテンシャルを存分に楽しめる素晴らしいワインです。

特価セット【4,587円お得【ギリシャワインプレゼント】5ヶ国セット(6本)●解説書付き

【4,587円(税込)お得!】*特価商品につきポイント付与・VIP割引・クーポン対象外

23,760円(税込)

在庫 残りあと2

4,587円お得!ギリシャワインプレゼント付!普段ご紹介の機会が少ない、希少な5カ国のワインをお届け。

【2025上半期社長ベスト】ピエトロ・ベコンチーニ|テッレ・ディ・ピーザ サンジョヴェーゼ “レチーゾ” 2020

サンジョヴェーゼのクオリティの高さが感じられる1本

8,580円(税込)

在庫 残りあと5

サン・ミニアートにある標高250mの単一畑で、貝の化石が多く見られる白い石灰粘土質土壌。樹齢約30年のブドウを10月上旬に収穫。セメントタンクで土着酵母を用いて発酵し、5週間マセレーション。スラヴォニアン・オークの樽で24ヶ月間、瓶内にて更に12ヶ月間熟成。『レチーゾ』という名前は“切られた”という意味。収穫量を抑えるためのブドウの房のカットと、余計な水分吸収を抑えるためのブドウの枝への切り込みに由来します。プラムなどの果実やスパイス等複雑な香り。干しブドウのようなギュッとした凝縮感のある果実味の中に上質な酸味とキレイなタンニンがバランスよく存在します。

【2025年上半期井手ベスト】イル・コロンバイオ|キャンティ・コッリ・セネージ リゼルヴァ “イル・プリオーレ” 2019

バリック(古樽)熟成のリゼルヴァ、今飲み頃のビオ・ロジコ「キャンティ」

7,040円(税込)

サン・ジミニャーノの丘陵地帯にある標高330〜390mの畑で、砂質、粘土質、石灰質と多彩な土壌。10月初旬に手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクとセメントタンクで15日間アルコール発酵・マセレーション。バリック(古樽)で24ヶ月間熟成。スミレ色がかった美しい赤。クランベリーやレッドカラント、更にシナモンやクローヴなどの黒系スパイスの香り。複雑で深みのあるタンニンが特徴的で、味わいがグラデーションのように口中で変化します。芯がありながらも非常にエレガントな仕上がり。年産7,000本。

【2025年上半期井手ベスト】コントゥッチ|ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチャーノ “ピエトラ・ロッサ” 2019

鉄分を感じるミネラルが印象的
本当に美しいと思えるサンジョヴェーゼ

9,020円(税込)

赤い粘土質土壌の単一畑“ピエトラ・ロッサ”(イタリア語で赤い石の意味)。樹齢約40年のブドウを9月下旬~10月初旬に手摘みで収穫。セメントタンクにて発酵後、約20日間マセレーション。スラヴォニア産とフランス産のオークの大樽にて、6ヶ月毎にデキャンタージュしながら30ヶ月間熟成。少し熟したプラムやイチジクのような香りに加え、カンゾウ、シナモン、ナツメグといった黒系スパイス、バラ、タバコ、鉄のような複雑な香り。奥の方にコーヒーやオークの葉の香りも取ることができます。タンニンはビロードのようで滑らか。アルコール感と綺麗な酸味が伸びて骨格を作っています。余韻には鉄分やシナモンのニュアンスが長く残り、バランスの取れたサンジョヴェーゼの華やかさに思わずうっとりとしてしまいます。マイルドな口当たりとミネラル感が印象的で、飲み飽きない一本です。年間生産本数は10,000本。

入荷待ち【井手2023年ベスト】クパーノ|ヴィーノ・ロッソ クパーノ

クパーノの片鱗を味わえるVDT!

9,240円(税込)

売り切れ

※こちらの商品は8~9月頃入荷予定です。
モンタルチーノから13km離れた標高180〜200mの畑で、粘土質及び砂質の土壌。ステンレスタンクにて約1ヶ月間マセレーションの後、バリックとトノーと2,500Lの大樽でそれぞれ2年間熟成。木イチゴ、レッドカラント、カシス、イチジク、甘草、クローヴ、ヘーゼルナッツ、鉱物系ミネラルなどの香りが広がります。しっかりとした果実感、複雑さ、スケール感があり、クパーノのブルネッロの要素を含み、エレガントでこなれた味わいです。

テヌータ・サンタ・カテリーナ|バルベーラ・ダスティ スーペリオーレ “ヴィニャリーナ” 2021

フレッシュ且つ骨格のあるスーペリオーレ

5,720円(税込)

南〜南東向きの標高350mの畑で、石灰岩を含む砂質の土壌。手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクにて土着酵母を使用しアルコール発酵。10〜15日間定温でマセレーションを行い、MLFの後、3000Lのフレンチオーク樽にて10ヶ月間熟成。更に瓶内にて6ヶ月間熟成。赤い花やプラム、ダークチェリーの華やかな香りにバニラのニュアンスも。きれいな酸味が中盤から伸び、凝縮した果実の旨味が丸みを作り出します。タンニンはきめ細かく滑らかで大変洗練された仕上がり。

【2024下半期井手ベスト】イル・コロンバイオ|サン・ジミニャーノ ロッソ リゼルヴァ “コロンバイオ” 2019

クオリティの高さを誇るサンジョヴェーゼ・リゼルヴァ

8,360円(税込)

在庫 残りあと5

標高330〜360mの畑で、石灰と粘土が入り混じった土壌。10月初旬に手摘みで収穫。セメントタンクで発酵後、15日間マセレーション。ストラスブール製のミディアムトーストしたバリック(新樽)で24ヶ月熟成。その後さらに瓶内で8ヶ月間熟成。プラムなど熟した果実やチョコレートなどの甘やかなニュアンスが感じられ、シルキーなタンニンが心地よい。年産わずか3,300本。

【2024上半期社長ベスト】ピエトロ・ベコンチーニ|トスカーナ・ロッソ テンプラニーリョ “イクセ” 2020

樹齢100年のテンプラニーリョを アパッシメント(陰干し)する個性派の造り手

5,060円(税込)

在庫 残りあと5

石灰質及び粘土質土壌。樹齢7年半〜25年のブドウを9月上旬に収穫。セメントタンクにて酵母と共に30日間マセレーション。50%はフレンチオークの樽にて、50%はセメントタンクにて15ヶ月間熟成。瓶詰後更に6ヶ月間熟成。テンプラニーリョの特徴である滑らかな舌触り。ブルーベリーやカシス、マンゴー、マーマレードのような華やかな香り。貝殻の化石が多くみられるこの土地のテロワールを表したミネラルと酸味がワインに複雑味を与えています。

【入荷待ち】タガーロ|ヴァッレ・ディトリア ススマニエッロ “ウクッチ” 2019

しっかりとした果実味を持つ、プーリア州の珍しい土着品種

7,260円(税込)

売り切れ

※こちらの商品は10〜11月頃入荷予定です。
一時は絶滅の危機に瀕したこともあるプーリアの土着品種。樹齢は20年。酸化鉄を含む赤土が、ワインにしっかりとした骨格と力強いタンニンをもたらしています。マロラクティック発酵後、フレンチオークのバリックで24ヶ月間熟成し、瓶詰め後に更に6ヶ月間熟成させます。ブラックベリーのような果実味とエレガントな酸、そしてオリエンタルなスパイシーさが特徴。

入荷待ち【赤セット】ド定番!ヴィーノハヤシのやっぱり飲んでいただきたい赤3本セット(ランゲ・ネッビオーロ&ヴィーノ・ノービレ&チャウリア)

★通常販売価格3本合計18,480円(税込)のところ17,556円(税込)
↓ ↓ ↓
更にVIP会員さまはそこから10%OFFで15,800円(税込)!

17,556円(税込)

売り切れ

ヴィーノハヤシの定番赤はやっぱりこの3本!まだの方も、いつも飲んでいただいている方もぜひお得なこの機会に。

●世界が注目するテロワール!黄桃香るエトナ・ロッソ “チャウリア”
●バローロを彷彿とさせるエレガントなランゲ・ネッビオーロ
●千年以上の歴史を持つワイナリーの高貴なワイン!ヴィーノ・ノービレ・ディ

クーナ|トスカーナ ロッソ ピノ・ネロ 2017

奥トスカーナのテロワールを体現した1本

12,320円(税込)

トスカーナの一般的なイメージとは程遠い渓谷の冷涼地にある標高500mの畑。アペニン山脈から吹き付ける風の影響で昼夜の寒暖差が激しく、ピノ・ネロの栽培に適しています。9月上旬〜10月初旬にかけて手摘みで丁寧に収穫されたブドウを大きさの異なる3つの樽で発酵。その後ブルゴーニュ産のバリックで20ヶ月間、瓶内で24ヶ月間熟成。スミレやバラの他に、ベリーやブラックペッパーの香りも感じられ、伸びやかな酸と滑らかなタンニンが心地よい1本です。是非ブルゴーニュグラスでお楽しみください。

コルタッチ|アルト・アディジェ ピノ・ネロ リゼルヴァ “グレン” 2021

木樽熟成のニュアンスを持つピノ・ネロ

9,020円(税込)

グレノというエリアにある標高450〜700m、南西向き・急勾配の畑。土壌は粘土質、石灰質、火山性土壌が三層に重なりワインに複雑性をもたらしています。9月末に手摘みで収穫したブドウを低温マセレーションし、フレンチオーク樽にてMLF。その後70%をバリックで、30%を大樽で12ヶ月間熟成。樽由来のコーヒーやビターチョコ、アカシアハチミツなどの香りからワイルドベリーへと花開いていきます。開けてすぐはまだ固い印象なので、飲むには一時間以上前の抜栓は必須です。

【バックヴィンテージ・残り7本】カステル・ユヴァル|アルト・アディジェ ヴァッレ・ヴェノスタ ブラウブルグンダー 2020

イタリア屈指!美しすぎるピノ・ネロ

11,220円(税込)

在庫 残りあと6

標高630〜700mの南東向きの畑で、モレーン(堆積土)の砂質土壌。急斜面から生まれる空気の流れはデリケートなピノ・ネロにとって非常に良い環境です。9月中旬に手作業でブドウを収穫し、破砕・除梗。数週間のマセラシオンを行いステンレスタンクにて定温で発酵。バリックで12ヶ月間、ステンレスタンクで更に4ヶ月間、瓶内で12ヶ月間熟成。ピノ・ネロは非常にジューシーでフルーティー。チェリー、ブラックベリー、ブラックカラントの香り。エレガントな酸味と繊細なタンニンの後味です。年産わずか2,300本。

リッキ|ガルダ メルロー “カルピノ” 2019

メルローをアパッシメントして造る珍しい手法
大人気のトップキュヴェ

8,800円(税込)

【アマローネ的メルロー! コクと深みは絶妙】リッキの最上級赤ワイン。標高120mの丘陵地帯にある南西向きの畑で、石灰岩と粘土を含む礫質モレーンで水捌けの良い土壌。9月末〜10月初旬にかけて手摘みで収穫。厳選されたメルロー種のみを約30日間陰干し(アパッシメント)し、長時間のスキンコンタクト後、12ヶ月間トノーで熟成し、更に瓶内で12ヶ月間寝かせます。甘草、シナモン、プルーン、バルサミコ酢の香りが複雑に感じられ、厚みのある余韻が長く続きます。

コルタッチ|アルト・アディジェ スキアーヴァ アルテ・レーベン “ソンタレール” 2022

アルト・アディジェを代表する 協同組合ワイナリー

5,720円(税込)

標高300〜400m、南西向きの畑で、ドロマイトや粘土鉱物を含む砂とシルトの土壌。樹齢60〜90年の古木のブドウを9月中旬に手摘みで収穫。温度管理されたステンレスタンクで発酵後、マロラクティック発酵。大樽で熟成。輝きのある淡いルビー。チェリーやストロベリー、クランベリー等の赤ベリー系中心の香り。新鮮で果実味溢れる味わいと、余韻に感じられる苦味とが絶妙なバランスを作り出し、綺麗で心地良い余韻が長く続きます。

エラルド・レヴェッリ|ドリアーニ スペリオーレ “サン・マッテーオ” 2022

大樽熟成のスーペリオーレ

7,480円(税込)

在庫 残りあと8

標高550m、南西向きの畑。この地域はアペニン山脈特有の気候の影響を受け、夏は昼夜の寒暖差が大きく、冬は積雪が多いのが特徴。粘土質、石灰質、珪質凝灰岩の混合土壌。9月下旬に手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクにて25~30℃で発酵。毎日定期的に攪拌を行いながら12~14日間のマセレーションをした後、20~22℃で10~15日間のマロラクティック発酵。トーストしていない2,000~3,000Lの大樽で12ヶ月間熟成。グラスに注ぐと、黒コショウ、カンゾウ、ナツメグなどのスパイスの香りに加え、ブラックベリー、ブラックチェリー、ラズベリーといったフレッシュな果実のニュアンスが広がります。さらに、ローリエやハッカのような清涼感のあるアクセントが感じられます。口に含むと、アタックはピュアな果実味と上質で緻密なタンニンが印象的。木樽熟成による程よい骨格と厚みがワインに奥行きを与えつつ、引き締まった印象です。アルコール度の高さを感じさせず、余韻の長いエレガントな仕上がりです。

エラルド・レヴェッリ|ドリアーニ “アウティン・ルング” 2022

セメントタンク熟成のドリアーニ

5,720円(税込)

在庫 残りあと4

標高580m、南西向きに畑。この地域はアペニン山脈特有の気候の影響を受け、夏は昼夜の寒暖差が大きく、冬は積雪が多いのが特徴。粘土質、石灰質、珪砂質(石英の砂)の混合土壌。9月中旬に手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクで25~30℃で発酵。毎日定期的に攪拌を行いながら8~10日間のマセレーションをした後、20~22℃で10~15日間のマロラクティック発酵。セメントタンクで8ヶ月間熟成。カシスやブラックベリー、ラズベリー、ザクロ、梅といった果実の香り。さらに赤い小花や黒コショウ、イタリアンパセリやセロリなどのグリーンのトーンも感じられます。口に含むと、アタックにはチャーミングな果実味が広がり、きめ細かなタンニンと綺麗な酸味が続きます。余韻には厚みがあり、ほのかに小梅のようなニュアンスが残る、心地よいフィニッシュ。洗練されたデリケートな味わいを、ぜひご堪能ください。

ストロッピアーナ|ランゲ・ネッビオーロ 2022

バローロ、ラ・モッラ地区において 家族経営ワイナリーが放つクリュの輝き

6,160円(税込)

在庫 残りあと8

ラ・モッラとモンフォルテ・ダルバのブッシアの標高300m、西向きの畑で、砂質と粘土質の土壌。10月初旬に手摘みで収穫したブドウをソフトプレスし、温度管理されたステンレスタンクにて厳選した酵母を使用し、8~12日間アルコール発酵。澱引き後、マロラクティック発酵。60%は500Lのフレンチオークのトノーで、40%ステンレスタンクで12ヶ月間熟成。その後アッサンブラージュし、瓶内熟成。綺麗な果実香とともにスミレやハーブ、カンゾウなどエレガントで複雑な香りが感じられる。タンニンも非常に細かく、素晴らしいフィネス。バローロを彷彿させるクオリティ。

ロッセ・テロワール|ヴァッレ・ダオスタ コルナラン 2023

5,720円(税込)

在庫 残りあと4

標高750m、南向きの畑で、砂質及びシルトの土壌。10月初旬に手摘みで収穫し、低温でマセレーションの後、ステンレスタンクでアルコール発酵。2,500Lのフレンチオーク樽で約9ヶ月間熟成。小さい果実のニュアンスがあり、華やかでチャーミングな香り。タンニンはきめ細かく、余韻には長く伸びる酸味があります。

【トレ・ビッキエーリ受賞】ヴェントゥリーニ・バルディーニ|レッジャーノ ランブルスコ フリッツァンテ “マルケーゼ・マノドーリ”

【アペリティーヴォに合うのはシャンパーニュとは限りません】

4,400円(税込)

※こちらは赤のフリッツァンテ(微発泡ワイン)です。
レッジョ・エミリアの丘陵地帯にある北東向きの畑で、粘土質と砂質の土壌。9月に手摘みで収穫した4種のブドウを定温でマセレーション及びアルコール発酵。シャルマ方式で最低2ヶ月熟成。巨峰やカシス、リンゴなどの香り。塩味を伴うミネラル感、そこに刺激的なタンニンが程良いバランスで口に広がります。アフターはしっかりドライにまとめる秀逸なランブルスコです。

ニコルッチ|ロマーニャ・サンジョヴェーゼ スーペリオーレ “トレ・ロッケ” 2023

大樽熟成が醸し出す伝統的スタイルのサンジョヴェーゼ

5,060円(税込)

標高400mの南東向きの畑で、石灰質及び粘土質で硫黄を含む土壌。9月末~10月初旬に手摘みで収穫。破砕・除梗後にセメントタンクにて28℃で15日間発酵。30Lのオーク樽にて5ヶ月間熟成。キレイなルビー色。凝縮感のある赤系ベリーの香りに加え、大樽での熟成からくる大変繊細な香り。しっかりとした味わいですが、嫌味のないタンニンがエレガントなテイストを形づくり、酸味が抑えられていることで大変やわらかく感じます。

ピエトロ・ベコンチーニ|キャンティ リゼルヴァ “ピエトロ・ベコンチーニ” 2020

樹齢100年のテンプラニーリョを アパッシメント(陰干し)する個性派の造り手

5,720円(税込)

【この完成度にして、衝撃のコストパフォーマンス。】石灰質を含む白い粘土質土壌で、貝殻の化石が多く埋まった畑。樹齢約70年のブドウを10月10日頃に収穫。セメントタンクにて28日間マセレーション。スラヴォニアンオーク樽で18ヶ月間、瓶内で8ヶ月間熟成。濃いルビー色。赤系ベリー中心の凝縮した香りで、爽やかなハーブ香も感じられます。適度なタンニンと酸味が心地よい、エレガントな仕上がり。キャンティ・リゼルヴァとしては、驚くほどのコストパフォーマンス。

レ・チマーテ|モンテファルコ・ロッソ 2021

野心家の造り手のエレガントな果実味とタンニンが見事に融合した1本

7,040円(税込)

在庫 残りあと8

標高400m、石灰質・粘土質土壌の畑。補助品種3種の台木はプレ・フィロキセラのサグランティーノ。品種毎に異なる時期に手摘みで収穫。ステンレスタンクにて25℃で発酵後、15〜20日間マセレーションを行い、品種ごとに異なるオーク樽(オーストリア、アメリカ、フランス、イタリア)にて12〜18ヶ月熟成。ブレンド後、瓶内にて最低12ヵ月熟成。チェリーやベリーに黒系スパイスの香り。存在感のあるタンニンが感じられるが決して強すぎず、エレガントな果実味と見事に融合したバランスの良い仕上がり。

フォンテフィーコ|モンテプルチャーノ・ダブルッツォ “コッカ・ディ・カーザ” 2020

海風に挟まれ山風に鍛えられた豊かなアロマの満足度の高いワイン

6,600円(税込)

在庫 残りあと7

海から4kmほど離れた標高約120m、東向きの畑で、鉄分が豊富な粘土質土壌。9月末から10月初旬に手摘みで収穫。ステンレスタンクにてアルコール発酵後、25%をフレンチオークのバリックにて18ヶ月間、75%をステンレスタンクにて24ヶ月間熟成。アッサンブラージュし、瓶詰後に更に6ヶ月間熟成。独特のメンソール香や、チェリーやブラックベリーの香りを感じます。口当たりはフレッシュでなめらか。凝縮された果実味と、ブラックペッパー、コーヒー、甘草などのフィネスが印象的で、満足度は高いながらも、キレイに仕上がっています。

ヴィジン|バルバレスコ “モンテルシーノ” 2021

伝統と革新を超越した、ニューエイジ

8,140円(税込)

トレイゾ村にあるモンテルシーノの単一畑で、Viginのフラッグシップとなるバルバレスコ。標高320mで粘土質泥灰土の土壌。10月上旬に手摘みで収穫。ステンレスタンクにて約10日間発酵と醸しを行い、11月末までマロラクティック発酵。フランス産のトノー(500L)で最低24ヶ月間、瓶内で最低6ヶ月間熟成。トノーでの熟成により、エレガントでタンニンも非常に丸く仕上がっています。華やかなプラムやざくろ、バラの香り、そしてカカオ、鉄などの複雑な香りが広がります。

コルタッチ|アルト・アディジェ ブラウブルグンダー 2023

ブルゴーニュを想わせる滑らかな舌触り、エレガントなピノ・ネロ

5,720円(税込)

標高400〜650m、南西向きの畑。アディジェ川東側のGlenoという山あいにある赤褐色の砂質と粘土質の土壌。9月末に手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクにてアルコール発酵と短いマセレーション。その後セメントタンクにてマロラクティック発酵し、最低5ヶ月間熟成。ストロベリーなどの甘やかな香りに、ブラックペッパーやほのかにスモーキーさも感じられます。ビロードのように滑らかな舌触りで、ブルゴーニュのピノ・ノワールを連想させる繊細でエレガンスを持った味わいです。

【2024下半期社長ベスト】ルーチェソーレ|ロッソ・コーネロ “アンフォラ・ロッソ” 2020

モンテプルチャーノの魅力100%
濃厚アンフォラ・ロッソ

8,580円(税込)

在庫 残りあと1

海から約2kmの距離に位置する標高150m、南東向きの畑。粘土質石灰岩の土壌。樹齢約20年のブドウを完熟した状態で10月中旬に手摘みで収穫し、400Lのアンフォラ(テラコッタ)で20日間浸漬。その後も搾りかすを漬け込む。同じアンフォラで11ヶ月間、ステンレスタンクに移し替えて数ヶ月間熟成。色調は濃く、リキュール漬けのさくらんぼのような濃密な果実の香り。タンニンは柔らかく、酸も穏やかなため、飲み辛さはなく、冷蔵庫で1時間ほど冷やすのもお勧めです。年産1,050本。

【社長2023年ベスト】エディ・シムチッチ|デュエット・レックス リゼルヴァ 2018

スロべニア最高峰ワイナリー・シムチッチのボルドーブレンド

16,280円(税込)

在庫 残りあと6

ブルダにある3つの畑。標高90〜120m、南西向きで、泥灰土の土壌。DUETよりも更に極限まで収量を制限した樹齢27〜40年の厳選された古樹のブドウのみを使用。10月中旬に手摘みで収穫し、セレクト酵母と共にステンレスタンクにて発酵。フランス産オークのバリック(新樽80%)で48ヶ月間熟成。タンニンはしっかりしているものの大変やわらかい口当たりで、強調された旨みが特徴的です。

【2024下半期社長ベスト/トレ・ビッキエーリ受賞】アントネッラ・コルダ|カンノナウ・ディ・サルデーニャ 2022

ザクロやチェリーの優雅な香り、飲み飽きしないエレガント系赤

6,600円(税込)

在庫 残りあと9

サルデーニャ島南部にある沖積土と小石混じりの土壌。9月下旬に手摘みで収穫されたブドウを12℃に冷却し、15〜20日間マセレーション。ステンレスタンクとフレンチオークのバリックにて熟成。木樽はローストしていないため、バラやハイビスカス、チェリー、ザクロ、ホワイトペッパーといった品種由来の優雅な香りが華やかに感じられます。口中には花のニュアンスが広がる、エレガントな仕上がりです。

【井手2023年ベスト】ピエトロ・カチョルニャ|トスカーナ ロッソ “アルベライア” 2022

名醸造家が造る、ピーチのニュアンスを持つ華やかなトスカーナワイン

5,720円(税込)

在庫 残りあと8

標高270m、南南東向きの畑で、マグネシウムが豊富な砂礫質土壌。10月初旬に手摘みで収穫したブドウを28℃でマロラクティック発酵。その後フランス産バリック(旧樽)で14ヶ月間熟成。ピエトロ・カチョルニャの特徴である、ピーチのニュアンスを持った華やかな香りが特徴的。ハーブやスパイスの香りも感じます。口当たりは非常に滑らか。タンニン、酸味もやさしく飲み飽きない。

ピエトロ・カチョルニャ|テッレ・ディ・カーゾレ サンジョヴェーゼ “マッキエ” 2019

あの"ナンティッキア"を造るパオロ・カチョルニャの傑出サンジョヴェーゼ

10,120円(税込)

在庫 残りあと7

標高270m、南南東向きの畑。マグネシウムが豊富な石灰石混じりの砂礫質土壌。10月初旬に手摘みで収穫。収穫時と徐梗時の2度厳しく選果したブドウのみを使用。ステンレスタンクで3日間、定温でマセレーション。発酵後すぐにバリック(新樽)に移し、マロラクティック発酵を行い、フレンチバリックで18ヶ月間熟成。色は生き生きとした赤色。ピーチのニュアンスを持った華やかで心地良い香りが印象的。若干スパイスの香りも感じます。酸味やタンニンは感じるものの、口当たりは滑らかで余韻は非常にエレガント。

249件中 1~ 50 件を表示

[ お支払いについて ]

クレジットカード決済
VISA/MASTER/JCB/AMERICAN EXPRESS/DINERS

代金引換

[ 配送について ]

全国一律880円(クール便は+220円)でのお届けとなります。
※夏季はクール便(全国一律1,100円)でのお届けとなります。
※常温便期間にクール便をご希望の場合は差額220円にて承りますので通信欄に「クール便希望」とご記入ください。
※2万円以上(税抜・1小口)ご注文頂いた場合は送料無料となります。

配送について詳しく

[ ギフトラッピングについて ]

ギフトボックスにお入れし、包装紙でラッピングいたします。メッセージカード、紙袋もご注文いただけます。

ギフトラッピングについて詳しく

[ 返品交換について ]

届いた商品がご注文されたものと違う場合や破損・汚損、不良品などの場合は、商品到着後7日以内にお電話かメールにてご連絡ください。商品を着払いにてご返送いただいた上、交換とさせていただきます。