22,000円以上送料無料
【通常880円、夏季は1,100円(クール便)】
/ 通常3営業日で発送
(配送についてはこちら)

【今なら初回特典あり】
募集中の定期コースはこちら

588件中 81100 件を表示

並び替え:

レ・テンデ|バルドリーノ スーペリオーレ クラッシコ 2020

コルヴィーナ70%、ロンディネッラ20%、メルロー10%

4,840円(税込)

バルドリーノから南東に約6km、カヴァイオン・ヴェロネーゼの丘陵地帯にある標高220mの畑で、粘土質、ローム質、砂質などの複雑性に富んでだ土壌。樹齢は約25年〜40年の古木で、10月第2週に手摘みで収穫。天然酵母で27日間発酵、澱引き後80%はセメントタンクで、20%はフレンチオークのバリック(古樽)で12ヶ月間熟成す。ラズベリー、チェリー、ブルーベリー、ブラックベリー、カシス、スモモなどの小果実、ミント、黒コショウ、クローヴ、ナッツなどの香 り。口に含むとアタックには小果実のニュアンス、後にきめ細かなタンニンと、伸びやかな酸味が感じられます。エレガントでありつつもしっかりとした骨格と凝縮感を持ち合わせています。

レ・テンデ|バルドリーノ クラッシコ 2021

コルヴィーナ80%、ロンディネッラ20%

4,620円(税込)

バルドリーノから南東に約6km、カヴァイオン・ヴェロネーゼの丘陵地帯にある標高220mの畑で、粘土質、ローム質、砂質など複雑性に富む土壌。10月初旬に手摘みで収穫。天然酵母で18日間発酵、澱引き後ステンレスタンクにて約6ヶ月間熟成。 スミレをはじめ、クランベリー、チェリー、ラズベリー、レッドカラント、ザクロ、ミント、黒コショウなどの香り。口に含むと赤系果実のフレッシュさとチャーミングさが印象的で、心地よく飲み進みます。しっかりとした酸味に加え、余韻には程よい苦みと優しいタンニンが感じられ、バランスの良い骨格を作っています。
標高570m、東向きと北向きの畑で、砂質粘土質土壌。9月後半に手摘みで収穫したブドウを10日間マセレーション、セレクト酵母で発酵後、ステンレスタンクにて18ヶ月以上熟成。ブラックチェリー、プラム、ブラックペッパー、甘草などの香りに、スミレやタバコ、なめし皮の要素も。高アルコールですが、高い酸味がしっかり支えるバランスの良いフルボディのワインです。

カンティーナ・エレーロ|ティンティリア・デル・モリーゼ ロッソ “エレーロ” 2019

ティンティリア100%

11,000円(税込)

標高570m、東向きと北向きの畑で、砂質粘土質土壌。9月末〜10月初旬にかけて手摘みで収穫したブドウを25日間マセレーション、セレクト酵母で発酵後、ステンレスタンクにて10ヶ月間、フレンチオークのバリックにて18ヶ月間熟成。シロップ漬けしたブラックチェリーやブラックプラム、プルーンなどの凝縮した香りに、甘草やクローブ、ナツメグなどの甘いスパイス香やカカオ、コーヒーなどの焦燥系の香りも。濃厚な果実味があり、後味にはビターチョコを頬張ったようなコクのある苦味があり、長い余韻を楽しむことが出来ます。果実味、アルコール、タンニンの要素がぎゅっと詰まったフルボディの赤ワインです。

セクラ|シチリア ネロ・ダーヴォラ 2023

ネロ・ダーヴォラ100%

2,420円(税込)

ヴィーノハヤシハイコスパシチリアワイン登場!「このクオリティーでこの価格?」レストランのプロに2ヶ月3,000本が完売!ネロ・ダーヴォラは、ブルーベリーのような果実味と程よい酸味が特徴です。
標高250mの丘陵地帯にある畑で、粘土質土壌。9月下旬に手摘みで収穫したブドウを除梗後、8~10日間マセレーション。厳選された酵母を用いて26℃でアルコール発酵及びマロラクティック発酵。ステンレスタンクとセメントタンクにて4ヶ月間熟成。

ヴィジン|バルベーラ・ダルバ “マイ・ルビー” 2022

バルベーラ100%

4,400円(税込)

マールの粘土質土壌。10月上旬に手摘みで収穫。アルコール発酵・マセレーション後、マロラクティック発酵。フレンチオークのトノーで最低12ヶ月間熟成。バラやダークチェリーなどの華やかな香りと、カンゾウやシナモンなどのスパイシーさをあわせ持った心地良い香り。口当たりは滑らかで、トノーによる絶妙なボリュームに仕上がっています。バルベーラの特徴である酸味がエレガントに長く感じられます。

ヴィジン|ドルチェット・ダルバ “ブラックベリー” 2022

ドルチェット100%

3,520円(税込)

トレイゾ村で収穫されたドルチェット種100%使用。フレッシュさと特有のブラックベリーの果実味を残すため、バリックを使わずステンレスタンクのみで短期熟成されます。とてもフレッシュでフルーティーな香りで、大変飲みやすい、シンプルなスタイルに仕上がっています。
Romano Levi(ロマーノ・レヴィ) のグラッパを1本入れられるオリジナル木箱です。ギフトボックスや保管用にお使いください。
※つまみの形状や蓋の開閉の向きなど、一部デザインが異なる場合がございます。

カステル・ユヴァル|アックアヴィーテ・ディ・カスターニェ “カスタネア”

30,800円(税込)

手摘みで収穫したアルト・アディジェ産の新鮮な栗をまるごと20分間水煮し、皮を剥いてピューレ状にしたらワイン酵母と共に発酵・蒸留。栗の木で3年間熟成。
栗の甘やかな香りとバニラ香が優しく香ります。飲み口は柔らかくとても上品。口の中で余韻が長く続きます。
こちらの商品は蒸留酒の為、夏季期間も常温便にて発送いたします。(ワインと一緒にご購入の場合、夏季期間はクール便にて手配いたします)

グイド・ポッロ|ランゲ ネッビオーロ “カミル” 2022

ネッビオーロ100%

6,820円(税込)

セッラルンガ・ダルバにある標高400m、東向きの畑で、粘土質・石灰質の土壌。樹齢約35年のブドウを10月前半に手摘みで収穫。温度管理されたステンレスタンクにて天然酵母を使用して約1ヶ月間アルコール発酵。澱引き後にマロラクティック発酵を行い、7〜8ヶ月間熟成。イチゴやチェリー、バラ、甘草、胡椒などの複雑な香り。バニラのようなニュアンスも。タンニンはきめ細かく、中盤には厚みのある骨格を感じます。プチ・バローロのようなエレガントな印象です。

ジョルジ|ボナルダ・デッロルトレポ・パヴェーゼ フリッツァンテ 2024

クロアティーナ90%、バルベーラ10%

5,940円(税込)

標高約300m、南西向きの畑。粘土質土壌。樹齢約25年のブドウを9月中旬に収穫し、除梗・破砕後、ステンレスタンクにて28~30℃で果皮と共に発酵及びマロラクティック発酵。ステンレスタンクにて6ヶ月間熟成。その後ステンレス製のオートクレーブで再発酵させ、最低1ヶ月間シュールリー熟成。ブラックベリーや桑の実、野イチゴなどの野性味を感じる森の果実と、チェリー、プラムなどのしっかりと熟した甘く豊かな香り。そこにブラックペッパーや甘草などのスパイスやかすかにスミレのニュアンス、セージのような爽やかなトーンもあり、複雑さを添えています。アタックは柔らかく、熟したベリーやチェリーを思わせるチャーミングな果実味が広がります。酸味は爽やかで、後半には素朴で温かみのあるタンニンが心地よい余韻をもたらします。

ジョルジ|ボナルダ・デッロルトレポー・パヴェーゼ フリッツァンテ “ラ・ガッリーナ” 2024

クロアティーナ100%

6,820円(税込)

標高約300m、南向きの畑。粘土質土壌。樹齢約30年のブドウを9月中旬に収穫し、除梗・破砕後、ステンレスタンクにて28~30℃で果皮と共に発酵及びマロラクティック発酵。ステンレスタンクにて6ヶ月間熟成。その後ステンレス製のオートクレーブで再発酵させ、最低1ヶ月間シュールリー熟成。ラズベリーやブラックベリー、チェリーの甘い香りに、スミレの花の印象。ブラックペッパーのスパイシーさやセージのような爽やかさのニュアンスも。鉄を思わせるミネラル系やインクの要素も感じられます。生き生きとした果実味とフレッシュな酸が印象的で、ほろ苦みを伴ったタンニンが後味を心地よく引き締めてくれます。

カシーナ・ジッリ|ピエモンテ ボナルダ フリッツァンテ “モヨ”

ボナルダ・ピエモンテーゼ100%

6,600円(税込)

標高380m、南南東向きの畑。青みがかった灰色の粘土質泥灰土の土壌。10月9日に手摘みで収穫。選定された酵母を使ってアルコール発酵後、18℃に保ちながら数週間寝かせる。(この期間中にマロラクティック発酵が進み、ワインがまろやかになる)自然な沈殿による澱引きを行い、ステンレスタンクにて熟成。春先に甘口のワインを少量加えることで新たなアルコール発酵が生じ、微炭酸が生まれる。完熟したブルーベリーやラズベリー、レッドカラントにハーブの要素も混ざった甘く爽やかな香り。ブラックペッパーやピンクペッパーのスパイシーさも感じられます。かすかなチャーミングな甘みとミックスベリーの果実味が印象的で、フレッシュで滑らかな酸味とのバランスも良いです。微発泡が爽やかさを高め、タンニンは優しく、余韻はフルーティーでスパイシーさが感じられます。

ヴィンチェンツォ・ボッソッティ|ピエモンテ ボナルダ 2021

ボナルダ・ピエモンテーゼ100%

5,940円(税込)

標高250m、南向きの畑で、砂質とシルト質の通気性が良い土壌。肥料として有機堆肥(糞肥)を使用。9月下旬に収穫したブドウを破砕した後、26℃で7日間セレクト酵母を用いて発酵。ステンレスタンクにて7ヶ月間熟成。完熟したラズベリー、レッドチェリー、ブルーベリーにスミレの香り。ブラックペッパーのスパイシーさとわずかにアーシーなニュアンスも。赤い果実の心地よい風味が広がり、酸味は強くしなやかでタンニンはきめ細かく、後味には軽いほろ苦みが感じられます。
標高約360m、南向きの急勾配の畑。砂質と粘土を多く含むローム質の土壌。9月末に手摘みで収穫したブドウを約10日間26~28℃で発酵。ステンレスタンクにて8ヶ月間、古樽のバリックにて8ヶ月間熟成。ラズベリー、チェリーなどの赤系果実の香りにペッパー、アーモンド、チョコレートなどの香りも。タンニンはとてもスムーズで酸味とのバランスが抜群です。

カーザ・コメルチ|カラブリア マリオッコ カニーノ・ロッソ “アバティア” 2019

マリオッコ・カニーノ100%

11,220円(税込)

標高約250mの畑で、砂質シルト質土壌。10月末に手摘みで収穫したブドウを自然酵母にてアルコール発酵後、定温で50日間マセレーション。ステンレスタンクにて12〜18ヶ月間、瓶内にて6ヶ月間熟成。リキュール漬けのチェリー、良く熟れた桑の実、プラムのような香りに、ブラックペッパーやクローブ、ローズマリーのトーン、鉄や赤身肉、カカオのような深みも感じられます。アタックはやや強く存在感のある野生的なタンニンが印象的。後味には苦みや塩っぽさがあり、軽い熟成による複雑さと相まって味わいに深みを与えています。しっかりとした酸とタンニンが味わいを引き締めるストラクチャーのしっかりした辛口ワインです。

カーザ・コメルチ|カラブリア マリオッコ カニーノ・ロザート “グラナトゥ” 2021

マリオッコ・カニーノ100%

5,280円(税込)

海岸から2kmほどの標高約250mの畑で、砂質シルト質土壌。10月に手摘みで収穫したブドウを30分ほどマセレーションし、ステンレスタンクにて定温でアルコール発酵。ステンレスタンクにて6ヶ月間、瓶内にて3ヶ月間熟成。濃い色調のロゼ。イチゴやチェリーなどの赤系果実の香りを中心に、レモン、ベルガモット、ハーブやピンクペッパー、潮っぽいミネラルなど、夏を想起させる爽やかな香りです。口に含むとフレッシュな柑橘をかじったようなみずみずしい果実味と生き生きした強い酸味が一気に広がります。後半には塩のようなミネラル感が押し寄せ、グレープフルーツを白い皮ごと食べたような苦味とデリケートなタンニンを感じます。

カリートロ|スプマンテ プリミティーヴォ ロゼ ブリュット “アルモニカ”

プリミティーヴォ100%

7,040円(税込)

標高67mの平地にある畑、プリミティーヴォに適した粘土質と石灰質の赤土で鉄分が豊富に含まれる土壌。8月中旬に樹齢約30年の古木から慎重に選んだブドウを手摘みで収穫。ステンレスタンクにて18℃で10日間発酵し、オートクレーブに移してマルティノッティ製法にて40日間二次発酵。 チェリーやザクロ、ラズベリー、バラのような香りが優しく広がります。泡立ちはきめ細かくフレッシュな印象で、いきいきとした酸味がしっかりと感じられます。果実味はチャーミングで優しく、余韻にほのかに感じる塩味が全体を引き締めます。

【売り切れ】カンポレ|テッレ・シチリアーネ ネレッロ・マスカレーゼ スプマンテ ブリュット

ネレッロ・マスカレーゼ100%

4,400円(税込)

標高750m、エトナ北部ランダッツォ村の区画サン・ロレンツォの畑。(エトナの中で最も冬の寒さが厳しく積雪がある地域)石灰混じりの火山性土壌。踏むと足が沈むようなふかふかと柔らかい黒土。樹齢20年。酸味を保つため、完全に熟す前の8月後半に10日間にわたって手摘みにて収穫。ソフトプレスした後、果汁をステンレスタンクで発酵。12~14℃に管理された温度で澱と共に4ヶ月熟成(シュール・リー)。厳選された酵母と糖分を加え、ートクレーブ(ステンレス製の密閉容器)で再発酵。約30~40日間の熟成後、瓶詰め。レンゲの花が香るスプマンテ。ネレッロ・マスカレーゼらしいふくよかな果実味と、すっきりとした余韻の爽やかさが特徴の1本です。香りの複雑さを楽しむために、ソーヴィニヨングラスでどうぞ。

カンポレ|テッレ・シチリアーネ ネレッロ・マスカレーゼ スプマンテ メトド・クラッシコ ブリュット 2019

ネレッロ・マスカレーゼ100%

9,900円(税込)

標高750m、エトナ北部ランダッツォ村の区画サン・ロレンツォの畑。(エトナの中で最も冬の寒さが厳しく積雪がある地域) 石灰混じりの火山性土壌。踏むと足が沈むようなふかふかと 柔らかい黒土。樹齢20年。酸味を保つため、完全に熟す前の8月後半に10日間にわたって手摘みにて収穫。ソフトプレスした後、得られた果汁をステンレスタンクで14℃に管理された温度で約9ヶ月間アルコール発酵。瓶内二次発酵後、36~48ヶ月熟成。白い花、カリン、はちみつ漬けレモンなど熟成由来の複雑な香りがまさに『メトド・クラッシコ』。泡好きには嬉しい1本です。酸味はしっかりとしていますが、きつさはなくミネラル感とのバランスが大変良いです。余韻は口中で長く続きます。

カンポレ|エトナ ロザート 2022

ネレッロ・マスカレーゼ100%

7,260円(税込)

標高750m、エトナ北部ランダッツォ村の区画サン・ロレンツォの畑。(エトナDOCの中で最も冬の寒さが厳しく積雪がある地域)火山性の砂質土壌。踏むと足が沈むようなふかふかと柔らかい黒土。9月末から10月初めにかけて手摘みで収穫。白ワインと同じ方法でソフトプレスされ、12〜16℃の低温にコントロールされたステンレスタンクにてアルコール発酵。その後、ステンレスタンクにて6ヶ月熟成。ハーブやミント香の後に、レッドチェリーや桃のようなみずみずしいフルーツの香りがだんだんと出てきます。ミネラル感とイキイキとした酸が特徴。白よりも、余韻は少し短めでさっぱりとした口当たりです。ビアンコよりは開けてすぐに楽しめますが、こちらもできれば30分前から1時間前には開けて大きめなグラスでどうぞ。

カンポレ|エトナ ビアンコ 2021

カッリカンテ70%、カタッラット30%

7,260円(税込)

標高750m、エトナ北部ランダッツォ村の区画サン・ロレンツォの畑。(エトナDOCの中で最も冬の寒さが厳しく積雪がある地域)火山性の砂質土壌。踏むと足が沈むようなふかふかと柔らかい黒土。9月末から10月初めにかけて手摘みで収穫。12〜16℃の低温でステンレスタンク発酵後、6ヶ月ステンレス熟成。はじめに火山性土壌由来の独特なフリント香(火打ち石)、続いてレモンなどの柑橘類、かすかにミントの香りも。2日目以降になると、ハチミツなどの甘い蜜の香りも現れるのでできれば1日で飲み切らないのがおすすめ。舌の上に乗るような硬質なミネラル。そして強く伸びやかな酸を感じます。気を衒わずエトナのテロワールそのままを映したピュアなエトナ・ビアンコです。

クパーノ|ロッソ・ディ・モンタルチーノ 2017

サンジョヴェーゼ・グロッソ100%

16,280円(税込)

標高160〜200m、南向きの畑で、砂質及び粘土質の土壌。9月後半に収穫したブドウを野生酵母で果皮とともにアルコール発酵。フレンチ・オークのバリックで20ヶ月間熟成。ブルネッロと全く同じ畑のサンジョベーゼ・グロッソを使用。熟成年数は短いものの、そのポテンシャルを存分に楽しめる素晴らしいワインです。

セクラ|テッレ・シチリアーネ メルロー 2023

メルロー100%

2,420円(税込)

ヴィーノハヤシハイコスパシチリアワイン登場!「このクオリティーでこの価格?」レストランのプロに2ヶ月3,000本が完売!メルローは、丸い果実味としっかりとした飲みごたえが特徴です。
標高250mの丘陵地帯にある畑で、粘土質土壌。9月下旬に手摘みで収穫したブドウを除梗後、8~10日間マセレーション。厳選された酵母を用いて26℃でアルコール発酵及びマロラクティック発酵。ステンレスタンクとセメントタンクにて4ヶ月間熟成。

セクラ|テッレ・シチリアーネ シラー 2023

シラー100%

2,420円(税込)

ヴィーノハヤシハイコスパシチリアワイン登場!「このクオリティーでこの価格?」レストランのプロに2ヶ月3,000本が完売!シラーは、力強い果実味とタンニンが特徴です。
標高250mの丘陵地帯にある畑で、粘土質土壌。9月下旬に手摘みで収穫したブドウを除梗後、8~10日間マセレーション。厳選された酵母を用いて26℃でアルコール発酵及びマロラクティック発酵。ステンレスタンクとセメントタンクにて4ヶ月間熟成。

ルーチェソーレ|コーネロ “ニンファ” 2013

モンテプルチャーノ100%

7,260円(税込)

アンコーナの南側、コーネロ山麓の州立公園内にある、海からは2kmしか離れていない標高100〜200mの畑。石灰質と粘土質が混在した土壌。樹齢は75年以上のブドウ(一部は2012年の新しい樹)を10月中旬頃に収穫。約15日間アルコール発酵させた後、2,000の伝統的な大樽で12ヶ月間熟成。更に瓶詰後24ヶ月以上熟成。タンニンは力強くもきめ細かく、柔らかく洗練された仕上がり。ビターチョコレートと塩味の余韻が心地よく残ります。

ヴィジン|ランゲ・シャルドネ “メリー” 2023

シャルドネ100%

3,520円(税込)

トレイゾにある急斜面の畑で、マールの粘土質土壌。9月初旬に手摘みで収穫したブドウを破砕後、8℃で12時間冷却し、ソフトプレス。約12日間アルコール発酵。ブドウ本来のフレッシュさを残すため、樽は使用せず、ステンレスタンクのみで2ヶ月間熟成させています。色は緑がかった、輝くような黄色。香りは大変フレッシュでフルーティーな印象で、白い花の香りも感じます。キレイな酸と豊かなミネラル感溢れる味わいで、フレッシュな余韻へと繋がっていきます。

バーリョ・オーロ|テッレ・シチリアーネ カタッラット “ザファラ” 2023

カタッラット100%

3,740円(税込)

標高170mの畑で、砂質土壌。1ha当たりの植樹は4,400本前後。9月初旬の涼しい時間帯に手摘みで収穫したブドウを除梗後、低温で長時間マセレーション。温度管理されステンレスタンクにて発酵・熟成。樹齢約 30年と比較的高樹齢のブドウを使っていますので、フレッシュでいながら複雑な味わいも備えています。パッションフルーツやパイナップル、グレープフルーツ、白い花のアロマに、ミントのような清涼感にパンのような酵母の香りも。程良い酸味と後口に感じるしっかりとしたミネラルとほのかな苦味が心地良い。落ち着いた果実味なので料理の風味を邪魔することがありません。
※こちらの商品は10月頃入荷予定です。
標高140m、一日中日が当たる畑で、粘土質土壌。8月末〜9月上旬にかけて手摘みで収穫したブドウを低温でマセレーションし、ソフトプレス後にアルコール発酵。ステンレスタンクにて最低4ヶ月間シュールリー熟成、その後最低3ヶ月間瓶内熟成。砂糖漬けにしたリンゴ、ライチ、マスカットや、白い花、セージの香りに、かすかに塩のニュアンスも。口当たりは軽やかでフレッシュ。甘いフルーツと花の香りが広がり、後味にははっきりと塩味が感じられます。

ラパリーノ|ランゲ ファヴォリータ 2023

ファヴォリータ100%

4,400円(税込)

3つのコムーネの畑のブドウをブレンド。アルバの畑は果実感、カモはフレッシュさ、ネヴィリエは優美さを与えます。9月中旬に手摘みで収穫。温度管理されたステンレスタンクにて発酵後、6ヶ月間シュール・リー熟成。ライムやレモングラス、青りんごやメロンのような香り。フレッシュでクリーンな印象。余韻には酸がやわらかく伸び、心地よい苦みも感じます。年産2,000本。

ラパリーノ|ランゲ アルネイス 2022

アルネイス100%

4,840円(税込)

アルバにある標高約450m、南東向きの畑で、粘土質及び石灰質の白い土壌。9月中旬に手摘みで収穫。温度管理されたステンレスタンクにてアルコール発酵。 そのまま同じタンクで澱と共に6ヶ月間熟成。菩提樹やカモミール、ウイキョウの香り。口あたりはまろやかで非常に華やかな印象。ほどよいミネラル感があります。年産3,750本。

カンティーナ・カラセッタ|カリニャーノ・デル・スルチス “デセア” 2020

カリニャーノ100%

5,500円(税込)

標高10〜70mの畑で石灰粘土質の土壌。9月中旬に手摘みで収穫。ステンレスタンクにて10日間マセレーションしアルコール発酵。10月中旬にセメントタンクに移されマロラクティック発酵、そのまま最低6ヶ月間熟成、数ヶ月間瓶内熟成。よく熟したアメリカンチェリーやラズベリー、カシスなど、赤系黒系果実の香り。バラやスミレの香りが鮮やかで、ブラックペッパー、鉄、更にローズマリーやタイムといったハーブのニュアンス。果実とお花の香りが鼻に抜け、ハーブのニュアンスが爽やかさをもたらしてくれる、クリーンな果実味を持ったフレッシュな辛口赤ワインです。

サンタ・ルチア|カステル・デル・モンテ ネーロ・ディ・トロイア “イル・メログラーノ” 2019

ネーロ・ディ・トロイア100%

4,840円(税込)

標高250m南向きの畑で、石灰質土壌。10月中旬に手摘みで収穫したブドウを厳選してソフトプレスし、ステンレスタンクにてマセレーション・発酵後、3,500のオーク樽で8ヶ月間、ガラス繊維強化樹脂性タンクで12ヶ月間熟成。ブラックチェリー、ブラックカラント、熟したフルーツ、チェリー、プラム、黄桃、黒スパイスなどの香りに加え、少しコーヒーのニュアンスも。味わいも華やかな印象を持ち、しっかりとしたタンニンと締まった果実味で骨格が感じられ、余韻は優しく長く広がっていきます。
アンドリアとカステル・デル・モンテの間に位置する平地の畑で石灰質土壌。10月中旬〜下旬に収穫したブドウをマセレーションし、20日間毎日ルモンタージュを行った後に、フランス産バリックで12ヶ月間熟成。更にステンレスタンクにて24ヶ月間熟成。ブルーベリーやダークチェリー、プルーンなどの黒系果実をはじめ、黒コショウや甘草、セージなど複雑な香り。口に含むと果実味とタンニンがしっかりと感じられ、力強いアルコール感と共に骨格を作り出しています。年間生産本数は3,500本。(良年のみ生産)『ヴァンダロ』という名前は、19世紀に多くのレースで優勝したイタリアの英雄的競走馬の名にちなむ。

アグリーコラ・マルモ|カステル・デル・モンテ ロッソ リゼルヴァ “イル・トラット” 2018

ネーロ・ディ・トロイア65%、モンテプルチャーノ35%

5,940円(税込)

アンドリアとカステル・デル・モンテの間に位置する標高約250mの丘陵地の畑で、石灰質と粘土質の土壌。10月中旬以降に収穫したブドウをマセレーションし、20日間毎日ルモンタージュを行った後、フランス産バリックで12ヶ月間熟成。更にステンレスタンクにて20ヶ月間熟成。ラズベリーやザクロのような赤系果実や、ダークチェリー、カシスといった黒系小果実のチャーミングで甘酸っぱい香りが印象的。黒系スパイスが優しく香るほか、セージのようなハーブの香りも広がります。モンテプルチャーノをブレンドすることで、口当たりは優しく、タンニンはきめ細かく果実味もまろやか。余韻には小梅のようなニュアンスも感じられます。全体的にエレガントにまとまっており、飲み進みます。年間生産本数は3,350本。

アルベルト・クァックァリーニ|ヴェルナッチャ・ディ・セッラペトローナ ドルチェ

ヴェルナッチャ・ネーラ100%

6,820円(税込)

標高500mの南東向きの畑で粘土質の土壌。樹齢約30年のブドウを10月上旬に手摘みで収穫し、60%を室内で約3ヶ月アパッシメント(陰干し)、40%をステンレスタンクで20〜25日間アルコール発酵。1月にアパッシメントしたブドウのジュースを加え、2度目の発酵を20〜25日行った後、ステンレスタンクで18〜24ヶ月熟成。その後オートクレーブで11ヶ月間かけて3度目の発酵を行い、セッコより早めに発酵を止めて残糖させたスプマンテに仕上げます。シナモンや甘草、クローブ、バニラといったスパイスに加え、プルーンやブラックベリーなどの黒系果実の香り。ほんのりと甘やかさのある果実味が心地よく、その後にタンニンや凝縮感、旨みや酸味が広がります。余韻には紅茶のようなニュアンスが残り、骨格が感じられます。

アルベルト・クァックァリーニ|ヴェルナッチャ・ディ・セッラペトローナ セッコ

ヴェルナッチャ・ネーラ100%

6,160円(税込)

標高500mの南東向きの畑で粘土質の土壌。樹齢約30年のブドウを10月上旬に手摘みで収穫し、60%を室内で約3ヶ月アパッシメント(陰干し)、40%をステンレスタンクで20〜25日間アルコール発酵。1月にアパッシメントしたブドウのジュースを加え、2度目の発酵を20〜25日行った後、ステンレスタンクで18〜24ヶ月熟成。その後オートクレーブで11ヶ月間かけて3度目の発酵を行い、残糖が法定で一番低い22g/になった時点で発酵を止め、スプマンテに仕上げます。アメリカンチェリーやブルーベリー、ミルトといった赤〜黒系小果実に加え、シナモン、甘草、バニラ、ミントのような香り。きめ細かく心地良い泡の後に、果実味とともにしっかりとしたタンニンが感じられる骨格のあるワインです。ハーブ感に加え、甘さの余韻もほんのり感じられます。
標高290mの丘陵地帯にある畑。粘土質及び石灰質土壌。9月中旬に手摘みで収穫したブドウをソフトプレスし、4~5時間マセレーション。ステンレスタンクにてアルコール発酵。その後6ヶ月シュールリー熟成。気品のあるバラやスミレ、紫蘇の香りに香ばしいニュアンス。余韻には塩味が感じられ、非常にエレガント。

ルーチェソーレ|ロッソ・コーネロ “カンポフィオリート” 2020

モンテプルチャーノ100%

5,280円(税込)

海から2.5kmほど離れた標高100~200m、南南東向きの畑で、粘土質土壌。10月初旬に手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクにて発酵。ステンレスタンクと200Lの小樽にて約3年熟成。その後アッサンブラージュし瓶内熟成。ブルーベリーやチェリーといった果実の香りや黒スパイス、キノコなどの香りが広がります。タンニンは非常に細かく、口当たりもまろやかです。お花畑という名前と、センス溢れるエチケットのデザインは贈り物にぴったり。

コントゥッチ|ロッソ・ディ・モンテプルチャーノ 2019

プルニョーロ・ジェンティーレ(サンジョヴェーゼ)80%、カナイオーロ・ネロ12%、コロリーノ8%

4,620円(税込)

粘土質と砂質の“サラルコ”という畑のブドウを9月末〜10月上旬に収穫。セメントタンクとステンレスタンクにてルモンタージュを行いながら約2週間アルコール発酵。その後10〜25ヘクトリットルのオーク樽にて6ヶ月間、ステンレスタンクにて2ヶ月間、更に瓶内にて3ヶ月間熟成。ザクロや木苺など、チャーミングな赤い果実の香り。骨格があり、華やかな余韻もお楽しみ頂けけます。

【入荷待ち】ペルラ・デル・ガルダ|ルガーナ “ペルラ” 2023

トレッビアーノ・ディ・ルガーナ100%

4,620円(税込)

※こちらの商品は再入荷時期未定となっております。
ガルダ湖南西にある標高150〜250mの畑。モレーン起源の石灰質と粘土質の土壌。樹齢約20年の厳選したブドウを9月中旬〜下旬に手摘みで収穫し、冷蔵庫で冷却後に破砕・圧搾。低温管理されたステンレスタンクで発酵・熟成。台湾バナナや洋梨、ハーブ、アーモンドなど、フレッシュで華やかな香りが特徴的。ミネラル感とレモンのような酸味が全体を引き締めます。エレガントなボトルも映えるパーティーにぴったりのアイテムです。

フォンテフィーコ|チェラスオーロ・ダブルッツォ・スーペリオーレ “フォッシマット” 2022

モンテプルチャーノ100%

6,600円(税込)

「ただのロゼ」ではない、モンテプルチャーノの良さを上手に表現した味わい深いロゼ。標高120m、東向きの畑で、鉄分の多い粘土質土壌。9月中旬に手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクにて19℃でアルコール発酵後、8時間低温マセレーション。ステンレスタンクにて6ヶ月間シュールリー熟成、瓶内で更に3ヶ月間熟成。紫のニュアンスのある非常に濃いピンク。ラズベリーなどのフレッシュな味わいとミネラル感が印象的で、ミントやカンゾウなどの余韻が長く残る。

カンティーネ・ディ・マルツォ|フィアーノ・ディ・アヴェッリーノ 2023

フィアーノ100%

5,280円(税込)

標高580m、南西向きの畑で、石灰岩と火山灰の土壌。樹齢約20年のブドウを10月初旬に手摘みで収穫し、一番絞りの良質なモストのみを使用。ステンレスタンクで定温でアルコール発酵後、7ヶ月間シュールリー熟成することで、ワインに複雑味と骨格を与えています。火打石や白い花、ライム、シトラスの香り。フレッシュな酸味が際立ちます。年間生産本数は6,000本。

※こちらの商品はギフトボックス対象外です。

ジョヴァンニ・ドリ・イル・ロンカット|フリウリ・コッリ・オリエンターリ レフォスコ・ダル・ペドゥンコロ ロッソ 2015

レフォスコ・ダル・ペドゥンコロ100%

5,060円(税込)

標高350〜370m、南向きの畑で、泥灰土土壌。10月に手摘みで収穫後、20日間マセレーションを行い、天然酵母によりアルコール発酵。2回デキャンタして澱を取り除き、ステンレスタンクにて36ヶ月以上熟成。色調は深く、紫がかったルビー。バラやスミレ、ローズマリーなどの香り。他のレフォスコに比べソフトな口当たりでタンニンも滑らかです。また、伸びやかな酸が特徴の非常にエレガントな一本です。
※こちらの商品は再入荷時期未定となっております。
メーカー:De Long Company
サイズ:24インチx36インチ(約610mm x 914mm)
言語:英語
表:DOCG&DOCの地図
裏:IGTの地図

※インデックスとグラス型シール付き
※額縁は付きません。
メーカー:De Long Company
サイズ:24インチx36インチ(約610mm x 914mm)
言語:英語
表:AOC&AOPの地図
裏:IGPの地図

※インデックスとグラス型シール付き
※額縁は付きません。

ラ・マセラ|エルバルーチェ・ディ・カルーゾ “アニマ” 2020

エルバルーチェ100%

5,940円(税込)

ピエモンテ州北部、アルプスの麓にある標高260〜300mの畑で、小石が多く含まれる粘土質土壌。9月末に手摘みで収穫。低温マセレーションの後、ソフトプレスしステンレスタンクにてアルコール発酵、8ヶ月間シュールリー熟成。その後3ヶ月間瓶内熟成。青リンゴやレモン、セージなどの爽やかな香りに、火打石のミネラル香も感じられます。レモンのような繊細な果実味があり、やや強い酸味はフレッシュで溌剌とした印象。はっきりとした塩っぽさと軽い苦みが味わいのアクセントとなっています。

チェッラ・グランデ|エルバルーチェ・ディ・カルーゾ “サン・ミケーレ” 2021

エルバルーチェ100%

8,360円(税込)

ヴィヴェローネ湖に面した南向きで、標高は300m。氷河が運んだモレーンに含まれるミネラルが豊富で、石や砂、シルト、粘土などが混在する土壌。樹齢約40年のブドウを9月後半に完熟した状態で手摘みで収穫。ソフトプレス後、温度管理されたステンレスタンクでセレクト酵母を用いて発酵させ、バトナージュを行いながら8ヶ月間熟成。ワインをグラスに注ぐと、パイナップルや白桃、夏ミカン、レモン、青リンゴなどフレッシュなフルーツをはじめ、くちなしやセージ、若草のような爽やかな香りが広がります。味わいは果実感とジューシーな旨味、酸味のバランスが良く、フィニッシュにはセージやハーブのニュアンスが感じられます。アルコール度数も14度と高く骨格があり、余韻が長く続きます。

ディー・アンド・ディー|ヴァッレ・ダオスタ プティ・アルヴィーヌ 2021

プティ・アルヴィーヌ100%

7,260円(税込)

標高500〜700m、南向きの急斜面の畑で、土壌は砂質。10月中旬に手摘みで収穫し、0℃で48時間クリオマセレーションし、厳選した酵母を使用して1ステンレスタンクにて8℃で20日間アルコール発酵。その後ステンレスタンクにて19ヶ月間成。柑橘類の香りに重なるように桃やカリンのシロップ漬けのトーンも。アタックは力強く辛口ですが、たっぷりとした果実味がほのかな甘味をもたらし、酸はやや控えめできめ細かいです。塩味のようなミネラル感とはっきりとした苦味、旨味が感じられ、味わいに複雑さを与えています。凝縮感のあるフルボディの辛口白ワインです。

ペッティネッラ|モンテプルチャーノ・ダブルッツォ “ペッティネッラ” 2020

モンテプルチャーノ100%

12,980円(税込)

標高350m、南東向きの畑で、石灰質と粘土質の土壌。9月下旬から10月上旬にかけて手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクにて20日間マセレーション、その後天然酵母で発酵。木樽にて約1年半、更にステンレスタンクにて3〜4ヶ月間熟成。濾過も清澄化も行いません。ブラックチェリーに、甘草、シナモン、黒系スパイスなどの凝縮した香り。タンニンは緻密なテクスチャーで粒子が細かく、酸とミネラルが心地よく感じられ、優雅に持続します。ビオロジックの畑から生まれるブドウには旨みが詰まっており、長期熟成も期待できます。

588件中 81~ 100 件を表示

[ お支払いについて ]

クレジットカード決済
VISA/MASTER/JCB/AMERICAN EXPRESS/DINERS

代金引換

[ 配送について ]

全国一律880円(クール便は+220円)でのお届けとなります。
※夏季はクール便(全国一律1,100円)でのお届けとなります。
※常温便期間にクール便をご希望の場合は差額220円にて承りますので通信欄に「クール便希望」とご記入ください。
※2万円以上(税抜・1小口)ご注文頂いた場合は送料無料となります。

配送について詳しく

[ ギフトラッピングについて ]

ギフトボックスにお入れし、包装紙でラッピングいたします。メッセージカード、紙袋もご注文いただけます。

ギフトラッピングについて詳しく

[ 返品交換について ]

届いた商品がご注文されたものと違う場合や破損・汚損、不良品などの場合は、商品到着後7日以内にお電話かメールにてご連絡ください。商品を着払いにてご返送いただいた上、交換とさせていただきます。