22,000円以上送料無料
【通常880円、夏季は1,100円(クール便)】
/ 通常3営業日で発送
(配送についてはこちら)

【10/14〆切】最大25%オフクーポン(会員ランクによる)
クーポンコード:vh10po

617件中 101150 件を表示

並び替え:
ティレニア海から10kmの距離にある標高90mの南西向きの畑で、ミネラルを多く含む赤い粘土質土壌。樹齢約20年のブドウを9月中旬に手摘みで収穫し、5℃の冷蔵庫で18時間保管した後、除梗。5600Lのステンレスタンクにて定温でアルコール発酵及び13日間のマセレーション。225Lのフレンチオークの樽で18ヶ月間熟成。ブラックベリーやプルーンなどのフレッシュな黒系果実、黒コショウやシナモンのようなスパイスのほか、熟成からくるヒノキ、葉巻、コーヒー、チョコレート、炭などを思わせる複雑な香り。口に含むと凝縮した果実味にビロードのような細かく緻密なタンニンが綺麗に馴染んでいます。やさしい酸味とアルコール感のバランスもよく、長い余韻が印象的です。年間生産本数3,500本。

クリンガー・ピラーティ|ヴィニェーティ・デッレ・ドロミティ ノジオーラ 2021

樹齢の高さがもたらす複雑さと凝縮感
伸びやかな酸味が形づくる上品な味わい

7,260円(税込)

在庫 残りあと6

標高約500m、南西向きの畑。赤い粘土が豊富で石灰質が多く含まれる混合土壌。10月上旬に手摘みで収穫したブドウを5〜8℃の低温で一晩保管。翌日除梗・ソフトプレスし、ステンレスタンクにて16〜18℃でアルコール発酵。発酵が2/3進んだところで半分を225Lのオーク樽に移して発酵を続け、残りの半分をステンレスタンクに残す。それぞれバトナージュしながら8ヶ月間熟成。瓶詰後、更に18〜20ヶ月間熟成。黄リンゴ、レモンなどの柑橘類、カモミール、火打ち石などの香りに、熟成由来の石油っぽさやハチミツのニュアンスも。しなやかな酸の骨格とスレンダーなボディ、ほどよい複雑さのある辛口の白ワインです。

※こちらの商品はギフトボックス対象外です。

ピゾーニ|ヴィニェーティ・デッレ・ドロミティ ノジオーラ “フォラダ” 2023

繊細な香りとフレッシュでドライな味わい
ミネラルと酸の余韻に欲を掻き立てられる

6,160円(税込)

在庫 残りあと7

標高約450m、南西向きの畑で、石灰質土壌。9月上旬に手摘みで収穫したブドウを除梗・ソフトプレス後、定温管理されたステンレスタンクにて7〜10日間アルコール発酵。その後冷却装置を使用し10℃以下に下げ、別のステンレスタンクに移し替える。バトナージュしながら2ヶ月間、全体で約6ヶ月間熟成。フレッシュな青リンゴ、洋ナシ、レモン、ジャスミン、エルダーフラワーの香りに、火打石、生のナッツのニュアンスも。心地よい果実味、フレッシュでみずみずしい酸が印象的。後味にはビターアーモンドを想起させる軽い苦みと塩のようなミネラル感、ミネラルと酸の余韻が心地よく、食欲を掻き立てる味わいです。
【人気生産者KURTSTSCHオリジナル】
便利な2段式ソムリエナイフ。コルクを2回に分けて引き上げられ、初心者でも失敗なく簡単に抜栓することが出来ます。

長さ:120mm
重さ:70g
素材:スチールおよびプラスティック

※こちらの商品はVIP割引対象外となっております。

ジョアキン|タウラージ リゼルヴァ 2015

57,200円(税込)

在庫 残りあと4

標高600mの畑で、粘土質土壌。樹齢約150年のブドウを11月初旬に手摘みで収穫。除梗後に破砕し、厳選酵母を使用して定温でマセレーション。澱引き後、マロラクティック発酵。トノーで約6年間、瓶内で約1年間熟成。年間生産本数は約3,000本。
ワインは濃いルビー色。熟した赤い果実、ドライフラワー、スパイス、土、タバコなどの複雑な香り。9年熟成を経てタンニンも酸も溶け込んでこなれた風味。古酒とまではいきませんが、熟成した赤ワインがお好きな方にぜひ楽しんでいただきたい1本。目上の方のギフトにも。

ルーチェソーレ|マルケ ロッソ “ソットヴェント” 2018

15,180円(税込)

在庫 残りあと3

標高150m、南東向きの畑。粘土石灰岩の土壌。10月中旬に手摘みで収穫したブドウを20日間アルコール発酵。古樽とガラス製タンクで24ヶ月間熟成。
ワインは濃いルビー色。ブラックベリーなどの黒系果実に、熟成由来のチョコレートの濃厚な香り。味わいは濃厚ですが酸味とのバランスが良くとてもエレガントな印象です。十分に香りを拓かせるため、大きなボウルのグラスでどうぞ。

アントネッラ・コルダ|カンノナウ・ディ・サルデーニャ リゼルヴァ 2019

16,280円(税込)

在庫 残りあと3

砂とシルトに富んだ沖積土壌。有機栽培の畑。9月末に手摘みで収穫したブドウを温度管理されたステンレスタンクにて1週間マセレーション。厳選酵母を使用して10日間アルコール発酵し、トノーとバリックで最低6ヶ月間熟成。その後瓶内にて2年間熟成。チェリー、ブラックベリー、カラント、ラズベリー、バラの香り。わずかにスパイシーなニュアンスもあり、リゼルヴァながらフレッシュかつエレガントでとても飲みやすい味わいです。サルデーニャ南部らしくわずかに暖かみを感じますが、風味と酸味が完璧なバランスを保ち、繊細なストラクチャーが持続性と深みを与えます。

アントニオ・マッゼッラ|エポメオ ロザート 2022

ラベルの絵画に象徴される通りの
夏に飲みたいロゼワイン

5,720円(税込)

在庫 残りあと5

標高約200~400mの南東向きの畑。火山性土壌。9月後半に手摘みで収穫したブドウを8時間以内に圧搾。15℃でマセレーションし、セレクト酵母にてアルコール発酵。ステンレスタンクにて約4ヶ月間、瓶内にて2ヶ月間熟成。ピンクグレープフルーツやチェリー、ザクロなどの香りに、タイムやディルなどのフレッシュハーブの香りも。アタックはフレッシュな果実味が中心で、中盤から生き生きとした酸が広がり、全体を支えます。程よいボリューム感があり、余韻には塩味を感じるミネラルが長く続きます。

ヴィニェーティ・ボナヴェントゥーラ|オッフィーダ ペコリーノ “バチャイ” バリック 2022

木樽熟成のペコリーノ

7,040円(税込)

在庫 残りあと4

標高360m、南東向きでアドリア海からの海風が吹き込む畑。粘土質土壌。9月上旬に厳選したブドウを手摘みで収穫し、温度管理したステンレスタンクにて8~10日間発酵。その後で5ヶ月間以上シュール・リー熟成。更に軽くトーストしたフレンチオークのバリックで10ヶ月間熟成。グラスに注ぐと木樽熟成由来のバニラ香がほのかに感じられます。白コショウのほか、グレープフルーツ、パイナップル、バナナといったフルーツや、カモミール、ウイキョウなどの香りが広がります。口当たりは柔らかく、パイナップルのような黄色いフルーツを思わせる果実感のあとに綺麗な酸がしっかりと伸びます。ふくらみ、骨格があり、白系スパイスのニュアンスやミネラル感などが複雑な余韻となって長く続きます。魚介のマリネのような酸を利かしたお料理をはじめ、ホタテのバターソテーのようなコクのあるお料理とも合わせられます。

※こちらの商品はギフトボックス対象外です。

ヴィニェーティ・ボナヴェントゥーラ|オッフィーダ パッセリーナ “アンクリマ” 2022

フレッシュな果実味のパッセリーナ

4,840円(税込)

在庫 残りあと1

標高360m、南東向きでアドリア海からの海風が吹き込む畑。粘土質土壌。9月下旬に厳選したブドウを手摘みで収穫し、温度管理したステンレスタンクにて8~10日間発酵。その後5ヶ月間以上シュール・リー熟成。はじめにパイナップル、そして夕張メロンや黄桃、バナナなどのフレッシュなフルーツや、ジャスミン、カモミールのような香りが広がります。味わいにもパイナップルをはじめとする黄色いフルーツのような果実感と酸味がいきいきと感じられます。地中海を思わせるハーブのニュアンスが心地よく、サーモンとディルのサラダのようなハーブを使った料理や、魚介類の香草パン粉焼きなどとも良い相性です。

※こちらの商品はギフトボックス対象外です。

アントニオ・マッゼッラ|イスキア ビアンコ ビアンコレッラ 2022

華やかな花の香りとジューシーな果実味
リストランテで楽しみたいエレガントなワイン

7,260円(税込)

在庫 残りあと5

標高150mの南東向きの畑。火山性土壌。9月20日頃に手摘みで収穫したブドウを8時間以内に圧搾。15℃でマセレーションし、セレクト酵母にてアルコール発酵。5,000Lのステンレスタンクにて約6ヶ月間熟成。ジャスミンや百合のようなエキゾチックでフローラルな香りに、グレープフルーツ、温度が上がるとバナナやパイナップルなどのトロピカルなニュアンスも。バジルやオレガノなどのハーブの香りが重なり、ほんのりと甘く、爽やかさを感じるクリーンでゆったりとした香り。ややオイリーで柑橘や桃の様な柔らかくジューシーな果実味が広がります。後半にははっきりとした塩っぽさが感じられ、後味を引き締め、余韻には白い花のエレガントが香りがふわっと戻ってきます。フレッシュで生き生きとした印象のミディアムボディーの白ワインです。
※一部キャップシールに擦れや破れのあるものがございますが、品質には問題ございません。(抜栓前に瓶口を軽くウェットティッシュで拭いてください)

【売り切れ】トンマゾーネ|イスキア ビアンコ ビアンコレッラ 2023

リッチな果実味と柔らかな酸味
地中海を思わせるゆったりとした味わい

6,380円(税込)

売り切れ

標高150〜250mの北西向きの畑。リンとカリウムを豊富に含む非常に肥沃な火山性土壌。9月20日から10月3日まで手摘みで収穫したブドウを除梗し、冷却・ソフトプレス。12℃で14日間アルコール発酵。ステンレスタンクで6ヶ月間熟成。黄桃やマンゴー、バナナ、パッションフルーツの香りに、少し柑橘類とユリのような白い花の香りが重なり、海の潮風やハーブのニュアンスも。アタックはやや強く、辛口でリッチな果実味。塩っぽさとミネラル感が果実味を引き締め、余韻にはビターアーモンドのほろ苦みが残ります。地中海の温暖な気候と日照を感じさせるゆったりとした味わいの白ワインです。

ボルゴ・サン・ダニエーレ|ヴェネツィア・ジューリア リボッラ・ジャッラ 2022

古くから愛されてきた土着品種リボッラ・ジャッラ

7,920円(税込)

標高56〜72mの畑で、砂利の多い土壌。手摘みで収穫したブドウ(20%は遅摘み)をソフトプレスし、80%はステンレスタンクにて、遅摘みの20%はスラヴォニアン・オークの樽にて約6ヶ月間熟成。熟成ウイスキーのような気品漂う香りとリンゴ蜜の香り。口に含むとリンゴの果実味が広がります。その後は大変爽やかな酸味、ほんのりとした果実味、うっすらとした苦味が心地よく感じられます。

売り切れ【限定2本】カッシーナ・バリッキ|バルバレスコ リゼルヴァ2011

【2点限り・2011年優良ヴィンテージ】

22,000円(税込)

売り切れ

ミラノ倉庫から発掘してきたお宝ワイン!知る人ぞ知る生産者カシーナ・バリッキの熟成バルバレスコ。標高約320mの畑。砂質と粘土質の土壌。有機栽培されたブドウを手摘みで丁寧に収穫し、土着酵母を使ってステンレスタンクにて発酵。80%はハンガリー産オーク樽にて、20%はアリエ産バリックにて36ヶ月間熟成。

【売り切れ】ヴィルジリオ・ヴィニャート|レチョート・ディ・ガンベッラーラ クラッシコ 2019

僅かしか造られない琥珀色の甘口ワイン

7,260円(税込)

売り切れ

すり鉢状の地形の斜面にある標高300mの畑で、玄武岩が多く含まれる火山性土壌。樹齢45年のブドウを9月上旬に手摘みで収穫した後、最も状態の良いブドウを選果してピカイ(吊るした状態)でアパッシメント(陰干し)。3月に水分量が40%ほどになったブドウを圧搾してステンレスタンクで発酵を行った後、別のステンレスタンクに移し替えて12ヶ月間、バリックで24ヶ月間熟成。ワインは琥珀色に輝いています。グラスに注ぐとカリンやアンズ、キンカン、ドライイチジク、桃のコンポートといった、甘く華やかなフルーツや、ジャスミンの花の香りが広がります。口当たりはとてもやわらかく、梅酒のようなニュアンスも。余韻はヘーゼルナッツ、ハチミツ、カラメル、オレンジピールなどのような心地よい凝縮感がありますが、酸味が綺麗に伸びるため、後味はべたつきません。抜栓後は冷蔵庫で保管していただくと、3〜4週間はお楽しみいただけます。

【売り切れ】ヴィルジリオ・ヴィニャート|レチョート・ディ・ガンベッラーラ スプマンテ メトド・クラッシコ 2019

アパッシメントして醸造する希少スプマンテ

6,380円(税込)

売り切れ

すり鉢状の地形の斜面にある標高300mの畑で、玄武岩が多く含まれる火山性土壌。樹齢45年のブドウを9月上旬に手摘みで収穫した後、状態の良いブドウを選果してピカイ(吊るした状態)でアパッシメント(陰干し)。12月に水分量が50%ほどになったブドウを圧搾してステンレスタンクで一次発酵を行った後、4月頃に瓶詰して15〜20ヶ月瓶内二次発酵。ワインは輝かしい黄金色。カリン、バナナ、青リンゴといったフレッシュなフルーツの香りのほか、マーマレード、ヘーゼルナッツ、ハチミツ、ブリオッシュなど、ほんのり甘やかな香りが心地よく広がります。瓶内二次発酵で造られた泡立ちはしっかりと感じられ、程よい果実味とミネラル感がバランス良く、食欲をそそります。デザート用のワインとしてパネットーネや柑橘類のデザートなど、幅広く合わせられるのはもちろんですが、カボチャや里芋など少し甘く煮込んだ一品と合わせて食中で楽しむのも良いでしょう。

【売り切れ】テヌータ・ディ・アルヤーノ|コッリ・ディ・スカンディアーノ・エ・ディ・カノッサ スペルゴラ “ブレッツァ・ディ・ルーナ” 2022

樹齢の高い畑の厳選ブドウから生まれた
凝縮感と複雑さを持つワンランク上のスペルゴラ

5,280円(税込)

売り切れ

標高250〜300mの北東向きの畑で、粘土質と砂質の混合土壌。9月末の早朝に手摘みで収穫したブドウを丸ごとソフトプレスし、定温で2〜3週間アルコール発酵。ステンレスタンクにて6ヶ月間シュール・リー熟成。レモンやグレープフルーツなどの柑橘類の香りを中心に、黄リンゴ、白い花やハーブのトーンが感じられます。石灰や火打石といったミネラルのタッチがあり、温度が上がるとトロピカルフルーツのニュアンスを帯びてきます。はっきりとした酸味が中心となるフレッシュでみずみずしい味わい。塩っぽいミネラル感と苦味が心地よいアクセントになっています。温度を上げることで果実の厚み、複雑さ、深みが際立ってきます。

【売り切れ】テヌータ・ディ・アルヤーノ|コッリ・ディ・スカンディアーノ・エ・ディ・カノッサ スペルゴラ ヴィーノ・スプマンテ ブリュット “ブリーナ・デスターテ”

青りんごを齧ったような強い酸味とミネラル感
元気な発泡で後味までスッキリ爽やか

5,940円(税込)

売り切れ

標高250〜300mの畑で、白亜質の堆積物の上にある土壌。8月中旬〜9月初旬にかけて手摘みで収穫したブドウを丸ごとソフトプレスし、定温で2〜3週間アルコール発酵。ステンレスタンクにて6ヶ月間シュール・リー熟成。オートクレーブでの二次発酵は4〜5ヶ月間。レモンやライムなどの柑橘類や青リンゴ、白桃などのフレッシュで爽やかな香り。白い花やかすかにハーブのニュアンスも。口に含むと酸味の強い青リンゴをかじったようなフレッシュでシャープな酸味が広がり、後半には塩っぽさ、後味にはほろ苦みが感じられます。

アルンダ|アルト・アディジェ メトド・クラッシコ エクストラ・ブリュット リゼルヴァ 2017

厳寒の地が生み出した切れ味とふくよかさの両立

13,200円(税込)

在庫 残りあと4

ボルツァーノから約15km離れたテルラーノ村で栽培されたシャルドネと、約40km離れたポーキ・ディ・サロルノ村で栽培されたピノ・ネロを使用。シャルドネは標高350mの南西向き斑岩土壌、ピノ・ネロは標高550mの西向き石灰質土壌の畑。8月末〜9月初旬にかけて手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクにてそれぞれ10〜20℃で10日間発酵。20ヶ月間熟成の後、瓶内にて更に40ヶ月間熟成。長期熟成由来のカスタードクリームのような甘やかな香りと溌剌とした酸のバランスが絶妙な、まさに芸術品です。

【販売終了】ロマーノ・レヴィ|グラッパ バローロ&デザイン集 “イル・グラッパイオーロ・アンジェリコ”

ロマーノ・レヴィの一番人気グラッパと可愛らしいデザイン集のセット

33,000円(税込)

売り切れ

ロマーノ・レヴィで一番人気のグラッパ バローロと可愛らしいデザイン集をセットにしました!

●グラッパ バローロ
バローロのヴィナッチャ(ブドウの搾りかす)のみを使用。700のオーク樽で4年以上熟成。夕焼けオレンジの美しい色合い。ヘーゼルナッツやチョコレートのような香りに包まれる、非常に余韻の長いグラッパです。とっても可愛らしいお洋服を着たドンナ・セルヴァーティカのラベルです。

●イル・グラッパイオ・アンジェリコ(デザイン集)
サイズ:H240mm×W170mm×D10mm
言語:イタリア語
発行:2007年4月
イタリア伝説のグラッパ職人ロマーノ・レヴィのラベルデザイン集。

トッリ|トゥラン モンテプルチャーノ・ダブルッツォ リゼルヴァ 2009

15年熟成のリゼルヴァ

9,900円(税込)

在庫 残りあと5

アドリア海から約5kmの距離に位置する標高は290m、南〜南東向きの畑(BIO認証)。粘土質と石灰質の土壌。樹齢約40年のブドウを10月下旬に手摘みで収穫し、ステンレスタンクにて定温で約3週間発酵。セメントタンクにて12ヶ月間、バリックにて24ヶ月間熟成。ワインは濃厚なルビー色。ブラックチェリーや熟したプルーンのような黒系果実に続き、カンゾウ、シナモン、クローヴといった黒系スパイスの凝縮した香り。15年の熟成を経て、力強いタンニンと果実味とのまとまりが良くなっています。しっかりとした骨格があり、余韻にはカカオやコーヒー、スパイスのニュアンスが長く残ります。リゼルヴァのスケールの大きさが感じられる1本です。旨味のある牛や羊などのお肉料理と合わせてお楽しみください。

トッリ|トゥラン モンテプルチャーノ・ダブルッツォ 2014

濃厚な果実のニュアンス

7,920円(税込)

在庫 残りあと6

アドリア海から約5kmの距離に位置する標高は290m、南〜南東向きの畑(BIO認証)。粘土質と石灰質の土壌。樹齢約40年のブドウを10月下旬に手摘みで収穫し、ステンレスタンクにて定温で約3週間発酵。セメントタンクにて12ヶ月間、5,000Lの大樽にて12ヶ月間熟成。ブラックチェリーや熟したプルーンのような黒系果実に続き、カンゾウ、シナモン、クローヴといった黒系スパイスの凝縮した香り。口に含むとジューシーな果実の甘やかさが、旨味と共に心地よく感じられます。しっかりとしたタンニンが骨格を作っていますが強すぎることなく、果実味と共に親しみやすくなっています。余韻にはコーヒーやチョコレート、セージや鉄分のようなニュアンスが残り、エレガントに纏まっています。黒系ベリーやチェリーを煮詰めたソースを添えた肉料理との相性も良いでしょう。

ヴェスティーニ・カンパニャーノ|テッレ・デル・ヴォルトゥルノ パッラグレッロ・ネーロ 2021

赤い果実とスパイスとお花が香り
口当たり滑らかなフルーティーで優雅な味わい

10,560円(税込)

在庫 残りあと5

標高約200m、南西向きの畑で、粘土石灰質の土壌。10中旬に手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクにて28℃で5日間マセレーション、アルコール発酵。その後フレンチ・オークのバリックに移し替えて3ヶ月間、瓶内で3ヶ月間熟成。熟したレッドチェリーやカシスなどのフルーツなどの香りに、ペッパー、ジュニパーベリー、クローブ、シナモンなどが入り混じる。スミレや芍薬を思わせるフローラルさと青っぽいウッディーなトーンが重なった樹木の様なニュアンスも感じられます。親しみやすいフルーティーさと洗練された優雅さを備えた、ミディアム〜フルボディの辛口赤ワインです。

イル・ヴェッロ|テッレ・デル・ヴォルトゥルノ パッラグレッロ・ネーロ 2021

スパイスが際立つ黒系果実と花の香り
ストレートな果実味と爽やかなタンニンが引き締める

7,040円(税込)

在庫 残りあと9

標高約300m、東南東向きの畑で、火山性の粘土質石灰岩の土壌。10月初旬に手摘みで収穫したブドウを圧搾し、天然酵母と共に16℃で発酵。約2週間のマセレーションの後、別のステンレスタンクへ移し替え、10ヶ月間熟成。カシスやブラックベリー、桑の実など様々なベリーやチェリーをすり潰したような果実の濃厚な香り。スミレの花の様なフローラルなニュアンスとブラックペッパーやジュニパーベリーの様なスパイシーなトーンが重なり合う。ローズマリーの様な爽やかなハーブ、インクや黒鉛のようなミネラル系の香りも印象的。黒系果実のストレートな果実味とスパイシーな余韻を楽しめるミディアムボディの辛口赤ワインです。

ルーチェソーレ|マルケ ロザート “パッション” 2021

旨味たっぷり!
さくらんぼ香るロゼ

8,580円(税込)

在庫 残りあと7

海から約2kmの距離に位置する標高150m、南東向きの畑。粘土質石灰岩の土壌。完熟した状態のブドウを10月中旬に手摘みで収穫し、除梗30分以内に搾りかすを分離し発酵。ステンレスタンクにて12ヶ月間熟成。ロゼとは思えないほど濃い色調。さくらんぼ、ハーブ、小豆などが香り。見た目に反して味わいは丸く、旨みがじわじわとしみ出してくるタイプです。冷蔵庫で1時間ほど冷やすのもお勧めです。

【2024下半期社長ベスト】ルーチェソーレ|ロッソ・コーネロ “アンフォラ・ロッソ” 2020

モンテプルチャーノの魅力100%
濃厚アンフォラ・ロッソ

8,580円(税込)

在庫 残りあと1

海から約2kmの距離に位置する標高150m、南東向きの畑。粘土質石灰岩の土壌。樹齢約20年のブドウを完熟した状態で10月中旬に手摘みで収穫し、400Lのアンフォラ(テラコッタ)で20日間浸漬。その後も搾りかすを漬け込む。同じアンフォラで11ヶ月間、ステンレスタンクに移し替えて数ヶ月間熟成。色調は濃く、リキュール漬けのさくらんぼのような濃密な果実の香り。タンニンは柔らかく、酸も穏やかなため、飲み辛さはなく、冷蔵庫で1時間ほど冷やすのもお勧めです。年産1,050本。

ドメーヌ・ジャフラン|ニュイ・サン・ジョルジュ 2018

こういう正統派ブルゴーニュが飲みたかった
※こちらはVIP割引対象外となります。ただし5%オフクーポンはお使いいただけます。
※頒布会同梱・弊社イタリアワインと同梱不可商品となっております。

9,900円(税込)

輸出の割合が90%を超える生産者が珍しくないブルゴーニュで、ジャフランは大半がフランス国内消費というとてもレアな存在。
試飲会や毎年購入してくれる上顧客への販売でほぼ完売してしまう、リピート客に愛される優良生産者です。
古くからのお客さんを大事にするジャフランのワインは、生産者の人柄が伝わるような思わず笑みがぼれる飲み心地で気負わずにもう1杯飲み進められます。
タンニンの存在感はありながら渋すぎず、果実味とのバランスがとれています、ニュイ・サン・ジョルジュは総じて豊満で力強いワインが生まれる地域ですが、ジャフランのワインを飲めばニュイ・サン・ジョルジュを好きになること間違いなしです。

【限定11名様】01シャンパーニュ アポリーヌ “グランクリュ・アヴィーズ” 2017

グランクリュ100%、樽熟成 40%の贅沢なブラン・ド・ブラン
※こちらはVIP割引対象外となります。ただし5%オフクーポンはお使いいただけます。
※頒布会同梱・弊社イタリアワインと同梱不可商品となっております。

10,780円(税込)

在庫 残りあと9

このキュヴェ01番 “アヴィーズ”は、一口飲むとニンマリ微笑んでしまうグランクリュ100%、樽熟成 40%の贅沢なブラン・ド・ブラン。
瓶内熟成は、法定熟成期間の15ヶ月よりも遥かに長い60ヶ月以上を経た贅沢な造りをしています。
泡は細かく繊細、フレッシュ感のある快活な酸とミネラルに加えて、6 年の熟成による香ばしいトーストのような風味も仄かに感じられます。
泡が弱くなってから白ワインとして飲んでも驚くほど美味しく、ベースワインの質の良さがよく分かります。
日本では初めてYuka Selectionsが2014年ヴィンテージから毎年輸入をしてきましたが、例外なく贅沢感を味わえる出来です。

【売り切れ】レテッレ|アゾロ プロセッコ スーペリオーレ ミッレジマート ドライ 2022

優美なアロマに包まれたミッレジマート

4,620円(税込)

売り切れ

500mほどの距離にピアーヴェ川が流れていることから、小石の多い土壌。9月初旬にブドウを収穫し、ステンレスタンクを用いて16℃で発酵。その後オートクレーブに移し、マルティノッティ法で40〜50日間の二次発酵。バジルやミント、カモミール、ディルなどのフレッシュなハーブをはじめ、芝生、ライム、洋ナシ、青リンゴ、マンダリンなど、爽やかで心地よい香り。口に含むときめ細やかな泡と共に白桃のような果実感が広がります。優しく上品な甘さはDryならではで、プロセッコらしいほっとする味わいです。余韻には酸味がしっかりと伸び、ミネラル感とドライな苦みが感じられます。モッツァレッラチーズ、カプレーゼ、サーモンやイワシのマリネなど、フレッシュな前菜にピッタリです。

【売り切れ】レテッレ|モンテッロ ロッソ 2017

木樽長期熟成による滑らかな口当たり

10,780円(税込)

売り切れ

500mほどの距離にピアーヴェ川が流れていることから、小石の多い土壌。10月5日〜12日頃にメルローとカベルネ・ソーヴィニヨンを収穫し、それぞれの品種ごとに醸造。セメントタンクを使用し、10〜15日間20〜22℃で発酵。その後、古樽バリックに移して32ヶ月間熟成させた後、500Lの中樽で12ヶ月間、最後にフランス産の1,000Lの大樽で12ヶ月間熟成。2つの品種をセメントタンクで混ぜ合わせて1〜2ヶ月寝かせた後に瓶詰めし、6ヶ月間瓶内で寝かせてからリリース。ワインをグラスに注ぐと初めにカシス、ブラックベリー、プルーンといった黒系果実の香りが感じられ、続いて黒コショウやシナモン、バニラのような黒系スパイス、チェリーのシロップ漬けやバルサミコのニュアンスが広がります。口に含むと綺麗な果実味とシルキーなタンニンの舌触りが柔らかく滑らかに感じられ、コーヒーのような余韻の後に酸味がしっかりと伸びます。複数の木樽を使ってじっくりと熟成させたことで、メルローの丸さとカベルネの骨格のバランスが良く、程よい芯がありながらも飲み疲れしません。赤身肉のローストにベリーソースを添えて合わせてみてはいかがでしょうか。

ヴェスティーニ・カンパニャーノ|テッレ・デル・ヴォルトゥルノ パッラグレッロ・ビアンコ “レ・オルトーレ” 2022

完熟した南国果実と甘いスパイスが香り
酸味とミネラル感が溶け合ったふくよかで上品な味わい

7,920円(税込)

在庫 残りあと8

標高約200m、南西向きの畑で、粘土石灰質の土壌。9月中旬に手摘みで収穫したブドウをソフトプレスし、ステンレスタンクにて低温で36時間アルコール発酵。その後バリックに移し替えて6〜8ヶ月間シュールリー熟成。更にステンレスタンクで1ヶ月間、瓶内で3ヶ月間熟成。熟した杏やマンゴーなどの香りを中心に、ハチミツのニュアンスやバニラやナツメグ、ローストアーモンドなどの甘く香ばしいトーンも。口に含むとリッチでまろやかな果実味が広がります。後味にはミネラル感とコクを伴った苦みが重なりぐっと引き締められますが、南国果実の熟したニュアンスと甘いスパイスのトーンが勢いよく戻ってきて、その余韻はどこまでも長く続くように感じられます。フルーティーでコクがあり、ふくよかで上品な味わいの白ワインです。

イル・ヴェッロ|テッレ・デル・ヴォルトゥルノ パッラグレッロ・ビアンコ “ヴェルジニアーノ” 2022

勢いのある酸味と際立ったミネラル感
お肉料理にも負けない力強く豊かな味わい

7,040円(税込)

在庫 残りあと3

標高約300m、東南東向きの畑で、火山性の粘土質石灰岩の土壌。9月中旬に手摘みで収穫したブドウを圧搾し、冷却しながらステンレスタンクへ入れ、30日間アルコール発酵。6ヶ月間熟成。黄リンゴや桃、ほのかな柑橘類の香りに、エニシダの花やハーブのような爽やかさを含み、はちみつやアーモンドのニュアンスも。力強くボリューム感のあるアタックで、勢いのある酸味と共に厚みのあるミネラル感が口の中に広がります。後味までドライで、はっきりとした苦みが印象的です。

モンテロ|モレッリーノ・ディ・スカンサーノ “モア・ラブ” 2019

超エレガント
南トスカーナ・サンジョヴェーゼ

7,260円(税込)

在庫 残りあと6

マレンマの丘の上に位置する標高250m、南東向きの畑。粘土質、石質、石灰質の混合物の土壌。9月第1週から第2週にかけて手摘みにて収穫。一晩冷却したのち果実への負荷を最小限に抑え、重力によって圧搾。その後、28日間セメントタンクにて発酵。その後ステンレスタンクにて熟成。さらに瓶内で3〜6ヶ月熟成。チョコレート、ミント、クローブやシナモンなどスパイスの香り。「MORE」よりも断然開くのが早いです。保冷剤など巻き付けて、軽く冷やし気味からスタート。ボルドーグラスでゆっくりと楽しんで。タンニンがスムーズなので飲むペースに注意です!「MORE」よりもカジュアルに、早いうちから楽しめるエレガントなサンジョヴェーゼです。

モンテロ|モレッリーノ・ディ・スカンサーノ “モア” 2019

長期熟成型・選りすぐりにモレッリーノ・ディ・スカンサーノ

9,460円(税込)

マレンマの丘の上に位置する標高250m、南東向きの畑。粘土質、石質、石灰質の混合物の土壌。9月第1週から第2週にかけて手摘みにて収穫。一晩冷却したのち果実への負荷を最小限に抑え、重力によって圧搾。その後、28日間セメントタンクにて発酵。フリーランジュース(ブドウを破砕した時に自然に流れ出す果汁)のみを使用し、 7〜9ヶ月間セメントタンクにて熟成。さらに瓶内で少なくとも12ヶ月熟成。ブラックカラント、ブラックベリーなど黒い果実の濃密な香り。開けてすぐは、セメダインやインクなど熟成由来の独特な香りもしますが、数回グラスを回して飛ばせば気になりません。グラスは大きめのボルドーグラスで。最低1時間以上前に抜栓して。今の季節なら、軽めに冷やしても美味しいでしょう。タンニンは非常になめらか。MOREをその名の通り「もっと、さらに」の意。モレッリーノ・ディ・スカンサーノの枠を越えて、さらに良いワインを造りたいという願いが込められています。

シュロス・エングラー|アルト・アディジェ ソーヴィニヨン 2023

8,360円(税込)

在庫 残りあと7

標高500〜550mの畑で、粘土質・石灰質の土壌。厳選し手摘みで収穫したブドウを除梗・破砕し、一晩マセレーションの後、ソフトプレス。50%をフレンチオークのトノーで、50%をステンレスタンクで天然酵母と共にアルコール発酵。16ヶ月間シュール・リー熟成し、アッサンブラージュ。年産僅か2,600本。フレッシュハーブやグレープフルーツ、白桃、パッションフルーツ、メロンなどのトロピカルで華やかな香り。口に含むとどっしりとした厚みのある果実味が広がり、余韻に若干の酸味と苦味が広がります。塩味やミネラルがはっきりと感じられ、骨格のしっかりとした白ワインです。

エディ・シムチッチ|“フォヤーナ” ソーヴィニヨン 2021

バリックを巧みに利用して熟成した品の良いソーヴィニヨン

33,000円(税込)

在庫 残りあと3

標高112m、北向き、粘土を含む重めのポンカ土壌のフォヤーナの畑。1987年に植樹されたブドウを使用。手摘みで収穫後、除梗し、温度管理を行わずフレンチバリックで約3週間発酵。9ヶ月間の樽熟成を経た後、さらに最低18ヶ月の瓶内熟成を経てリリース。フォヤーナ・ソーヴィニヨンは、スロベニアを代表する超稀少なワインです。冷涼な山風が鮮やかな酸とエレガントな果実味をもたらし、粘土を含む重めのポンカ土壌が水分を保持することで、ブドウはストレスなく育ち、豊かなアロマと深みのある味わいが生まれます。さらに、収量を抑えることで凝縮感が際立ち、長期熟成によって奥行きと複雑さが一層深まります。白い花や白桃、ミネラルのニュアンスが心地よく広がり、すべての要素が調和。「プイィ・フュメ」を思わせる気品と、ブルダならではの力強さを兼ね備えた逸品です。

【ラベル不良】ヴィート・ジョイア|テッレ・シチリアーネ ジビッボ “シロッコ” 2024

黄色い果実とオレンジのニュアンス
優しく落ち着いた印象のナチュラルな味わい

6,061円(税込)

在庫 残りあと4

※ラベルにスレ、ヨレ、汚れ等がある商品となりますが、中身の品質には問題ありません。
標高200mの丘陵地にある畑で、粘土質及び砂質の土壌。9月上旬に手摘みで収穫したブドウを短期間のマセレーション後、低温でアルコール発酵。その後約5ヶ月間シュールリー熟成。ステンレスタンクにて6〜12ヶ月熟成。黄桃や杏のコンポート、砂糖漬けにしたオレンジピール、レーズン、オレンジの花の香りに、ハーブやジンジャーといったスパーシーな要素も。口当たりは柔らかく、後半に感じられる優しいミネラル感や塩っぽさが心地よく、余韻には軽い苦みが感じられます。

カリートロ|スプマンテ プリミティーヴォ ロゼ ブリュット “アルモニカ”

珍しいプリミティーヴォのロゼ・スプマンテ

7,040円(税込)

在庫 残りあと3

標高67mの平地にある畑、プリミティーヴォに適した粘土質と石灰質の赤土で鉄分が豊富に含まれる土壌。8月中旬に樹齢約30年の古木から慎重に選んだブドウを手摘みで収穫。ステンレスタンクにて18℃で10日間発酵し、オートクレーブに移してマルティノッティ製法にて40日間二次発酵。 チェリーやザクロ、ラズベリー、バラのような香りが優しく広がります。泡立ちはきめ細かくフレッシュな印象で、いきいきとした酸味がしっかりと感じられます。果実味はチャーミングで優しく、余韻にほのかに感じる塩味が全体を引き締めます。

カリートロ|プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア ドルチェ・ナトゥラーレ 2020

赤ワインのようにサラッと飲める甘口ワイン

8,360円(税込)

在庫 残りあと6

標高約100mの畑で、鉄分が豊富な粘土質と石灰質の赤土の土壌。樹齢60年以上の古木のブドウを厳選して天日干し、10月初旬に手摘みで収穫。ソフトプレス後、ステンレスタンクにて約10日間マセレーションし、低温で発酵。フレンチバリックにて12ヶ月間、更に瓶内にて12ヶ月間熟成。スミレ、ブラックベリー、ラズベリー、チェリー、プラムジャムなどフルーティーな香りの他、白コショウ、シナモン、チョコレート、バニラなどのスパイシーな香りも優しく広がります。口に含むとプリミティーヴォの柔らかな果実味ときめ細かいタンニンが広がり、余韻には程よい酸味と心地良い苦み、紅茶のニュアンスが残ります。重すぎることなく赤ワインのような感覚で飲めて癖になる味わいです。

レオナルド・ブッソレッティ|チリエジョーロ・ディ・ナルニ ロザート “05035” 2022

5,500円(税込)

在庫 残りあと5

標高230〜290mの丘陵地帯にある畑で、粘土質と石灰質の土壌。手摘みで収穫したブドウを温度管理されたステンレスタンクにて20日間かけて発酵。6ヶ月間澱と共に熟成、その後瓶内で15日間熟成。野イチゴやクランベリー、文旦・レモンなどの柑橘類の香りに、レモングラスや白い花などのニュアンスも。ファーストアタックにはキレのある酸味があり、余韻にはほんのり甘みのあるしっかりとした旨味が広がります。温度は冷やしめの8〜10℃がおすすめです。
標高290mの丘陵地帯にある畑で、粘土質と石灰質の土壌。手摘みで収穫したブドウを温度管理されたステンレスタンクにて10〜15日間かけて発酵。6ヶ月間澱と共に熟成、その後瓶内で15日間熟成。桃や黄色い花などの香り。口に含むとフルーティー且つアロマティックなニュアンスが感じられ、最後にはミネラルとフレッシュさが加わり、秀逸なバランスを保っています。“05035”はワイナリーがあるナルニの郵便番号に由来しています。

【ラベル不良】テヌーテ・ヴェントゥリーニ・フォスキ|エミリア マルヴァジア “ジェンマ” 2021

うっとりするような果実と花の甘い香り
滑らかなテクスチャーとスパイシーな後味が個性的

6,688円(税込)

在庫 残りあと6

※ラベルにスレ、ヨレ、汚れ等がある商品となりますが、中身の品質には問題ありません。
標高約300mの南~南西向きの畑で、粘土質土壌。9月末に手摘みで収穫したブドウを4℃の冷蔵庫で一晩寝かせ、翌朝ソフトプレス。澱引き後にステンレスタンクにて16℃で10~12日間アルコール発酵。ステンレスタンクに約9か月間熟成。熟した桃やアプリコット、グレープフルーツ、マンダリンオレンジなどの香りに、アカシアやジャスミンを思わせる白い花、セージやアニスのようなハーブやスパイスの香り。ほんのりハチミツや石油のようなミネラルのニュアンスも。桃のような柔らかい果実味ながらドライな味わい。後半には若干の塩っぽさとスパイシーさがあり、オイリーなテクスチャーが全体の味わいを丸く優しくまとめ上げています。

【2024下半期社長ベスト】ヴィンチェンツォ・ボッソッティ|テッレ・アルフィエーリ ネッビオーロ “モンピッローネ” 2021

繊細で美しいネッビオーロ

8,580円(税込)

在庫 残りあと7

標高約360mで南向きの急勾配の畑、主に砂質と粘土を多く含むローム質の土壌。10月初旬に手摘みで収穫したブドウを破砕後セレクト酵母を用いて26℃で8〜10日間発酵。ステンレスタンクで8ヶ月間、その後ミディアムトーストした古樽のバリックで12ヶ月間熟成。グラスに注ぐとバラやクチナシ、ゼラニウムといった花の香り、更にはスピリッツ漬けのチェリー、黒コショウやカンゾウ、シナモン、バニラ、タバコ、紅茶など、複雑な香りが広がります。味わいにも赤系果実や赤い大きな花のニュアンスが生き生きと感じられます。シルキーな舌触りのタンニンもしっかりとあり、ネッビオーロらしい威厳を持ちつつエレガントな印象に纏まっています。酸と果実味のバランスも良く、醸造の丁寧さが伝わる美しい仕上がりです。ロールキャベツのような優しい味わいの煮込み料理にもお勧めです。

【入荷待ち】ヴィンチェンツォ・ボッソッティ|テッレ・アルフィエーリ アルネイス “カミリン” 2022

フルーティ&爽やかなアルネイス

5,060円(税込)

売り切れ

※こちらの商品は11~12月頃入荷予定です。
標高約360mの南東向きの畑で、主に砂質とシルトの土壌。9月初旬に手摘みで収穫したブドウを8〜10℃に保った冷蔵庫で一晩寝かせ、翌日に破砕。果実のフレッシュさを引き出すため更に一晩8℃でコールドスキンマセレーションした後プレスし、13℃で約15日間発酵。ステンレスタンクにて5ヶ月間熟成。グラスに注ぐとまず白桃の香りがしっかりと感じられます。そのほか夏ミカンや文旦、グレープフルーツ、カリン、黄リンゴといったフレッシュなフルーツや、黄色い花、レモングラスのような心地よい香りが華やかに広がります。口に含むとグレープフルーツを思わせる果実感、続いてきれいな酸味やミネラルがしっかりと伸び、長い余韻にはカモミールのようなニュアンスと心地よい苦みが残ります。バランス良く纏まった洗練度の高いアルネイスは、春野菜の天ぷらなどとも相性が良いでしょう。

カーザ・コメルチ|カラブリア マリオッコ カニーノ・ロッソ “アバティア” 2019

タンニンの存在感と強靭な酸の骨格
飲み頃を迎えつつあるカラブリアの長命ワイン

11,220円(税込)

在庫 残りあと6

標高約250mの畑で、砂質シルト質土壌。10月末に手摘みで収穫したブドウを自然酵母にてアルコール発酵後、定温で50日間マセレーション。ステンレスタンクにて12〜18ヶ月間、瓶内にて6ヶ月間熟成。リキュール漬けのチェリー、良く熟れた桑の実、プラムのような香りに、ブラックペッパーやクローブ、ローズマリーのトーン、鉄や赤身肉、カカオのような深みも感じられます。アタックはやや強く存在感のある野生的なタンニンが印象的。後味には苦みや塩っぽさがあり、軽い熟成による複雑さと相まって味わいに深みを与えています。しっかりとした酸とタンニンが味わいを引き締めるストラクチャーのしっかりした辛口ワインです。

カーザ・コメルチ|カラブリア マリオッコ カニーノ・ロザート “グラナトゥ” 2021

溌剌とした酸味と心地良い塩っぽさ&苦味
フレッシュな味わいのキレの良い夏ロゼ

5,280円(税込)

在庫 残りあと4

海岸から2kmほどの標高約250mの畑で、砂質シルト質土壌。10月に手摘みで収穫したブドウを30分ほどマセレーションし、ステンレスタンクにて定温でアルコール発酵。ステンレスタンクにて6ヶ月間、瓶内にて3ヶ月間熟成。濃い色調のロゼ。イチゴやチェリーなどの赤系果実の香りを中心に、レモン、ベルガモット、ハーブやピンクペッパー、潮っぽいミネラルなど、夏を想起させる爽やかな香りです。口に含むとフレッシュな柑橘をかじったようなみずみずしい果実味と生き生きした強い酸味が一気に広がります。後半には塩のようなミネラル感が押し寄せ、グレープフルーツを白い皮ごと食べたような苦味とデリケートなタンニンを感じます。

カンポレ|エトナ ロザート 2022

ネレッロ・マスカレーゼ100%のエトナ・ロザート

7,260円(税込)

在庫 残りあと4

標高750m、エトナ北部ランダッツォ村の区画サン・ロレンツォの畑。(エトナDOCの中で最も冬の寒さが厳しく積雪がある地域)火山性の砂質土壌。踏むと足が沈むようなふかふかと柔らかい黒土。9月末から10月初めにかけて手摘みで収穫。白ワインと同じ方法でソフトプレスされ、12〜16℃の低温にコントロールされたステンレスタンクにてアルコール発酵。その後、ステンレスタンクにて6ヶ月熟成。ハーブやミント香の後に、レッドチェリーや桃のようなみずみずしいフルーツの香りがだんだんと出てきます。ミネラル感とイキイキとした酸が特徴。白よりも、余韻は少し短めでさっぱりとした口当たりです。ビアンコよりは開けてすぐに楽しめますが、こちらもできれば30分前から1時間前には開けて大きめなグラスでどうぞ。

カンポレ|エトナ ビアンコ 2021

硬質なミネラルと伸びやかな酸
素直でピュアなエトナ・ビアンコ

7,260円(税込)

在庫 残りあと4

標高750m、エトナ北部ランダッツォ村の区画サン・ロレンツォの畑。(エトナDOCの中で最も冬の寒さが厳しく積雪がある地域)火山性の砂質土壌。踏むと足が沈むようなふかふかと柔らかい黒土。9月末から10月初めにかけて手摘みで収穫。12〜16℃の低温でステンレスタンク発酵後、6ヶ月ステンレス熟成。はじめに火山性土壌由来の独特なフリント香(火打ち石)、続いてレモンなどの柑橘類、かすかにミントの香りも。2日目以降になると、ハチミツなどの甘い蜜の香りも現れるのでできれば1日で飲み切らないのがおすすめ。舌の上に乗るような硬質なミネラル。そして強く伸びやかな酸を感じます。気を衒わずエトナのテロワールそのままを映したピュアなエトナ・ビアンコです。
畑は有機認証された粘土質と石灰質の土壌。ブドウの樹齢は約15年で、最良のブドウのみを選別して使用。2,500Lのフレンチオーク樽にて30ヶ月間、瓶内で12ヶ月間熟成。良年にのみ生産される特別なワインです。色調は繊細なルビーレッド。チリエジョーロの特徴であるバラやハーブの香りに加え、時間が経つにつれ、熟成由来の森の下草、胡椒、バルサミコの香りなど様々な香りが立ち現れます。タンニンはビロードのようになめらか。上品な酸とともに口の中で心地よくまとまります。 「ナルニア」とは読んで字の如く「ナルニア国物語」の舞台となったこの地の地名「ナルニ」に由来。

レオナルド・ブッソレッティ|ナルニ チリエジョーロ “ラミチ” 2020

10,780円(税込)

在庫 残りあと7

標高190mの畑で砂質の土壌。樹齢約45年のブドウを手摘みで収穫し、6〜10日間かけて発酵。澱引き後、500Lのトノーで約12ヶ月間熟成。その後2,500Lのフレンチオーク樽に移し替え更に12ヶ月間、瓶内で8〜12ヶ月間熟成。ブラックチェリーやカシス、甘草、コーヒー、バニラなどの香り。果実の凝縮感がありますが、タンニンはビロードのように滑らかで、非常にエレガントな印象です。

617件中 101~ 150 件を表示

[ お支払いについて ]

クレジットカード決済
VISA/MASTER/JCB/AMERICAN EXPRESS/DINERS

代金引換

[ 配送について ]

全国一律880円(クール便は+220円)でのお届けとなります。
※夏季はクール便(全国一律1,100円)でのお届けとなります。
※常温便期間にクール便をご希望の場合は差額220円にて承りますので通信欄に「クール便希望」とご記入ください。
※2万円以上(税抜・1小口)ご注文頂いた場合は送料無料となります。

配送について詳しく

[ ギフトラッピングについて ]

ギフトボックスにお入れし、包装紙でラッピングいたします。メッセージカード、紙袋もご注文いただけます。

ギフトラッピングについて詳しく

[ 返品交換について ]

届いた商品がご注文されたものと違う場合や破損・汚損、不良品などの場合は、商品到着後7日以内にお電話かメールにてご連絡ください。商品を着払いにてご返送いただいた上、交換とさせていただきます。