22,000円以上送料無料
(クール便・送料1100円)
/ 通常3営業日で発送
(出荷スケジュールはこちら)

毎月お届け・定期コース一覧はこちら▶︎

512件中 101150 件を表示

並び替え:

カステル・ユヴァル|ヴァッレ・ヴェノスタ ヴァイスブルグンダー2022

イタリア最北地、標高750〜850mのブドウから造られる繊細かつ優雅な白

6,600円(税込)

在庫 残りあと6

標高750〜850mの南東向きの畑で、モレーン(堆積土)の砂質土壌。ブドウの樹齢は20〜30年。9月下旬に収穫したブドウを破砕・除梗しソフトプレス。沈殿物を取り除き、アカシアの樽とステンレスタンクにて18℃で2週間アルコール発酵。その後それぞれ5ヶ月間シュールリー熟成し、アッサンブラージュ。リンゴや洋梨、ライムのさわやかな香り。夜は冷涼な気候となるため、上品なアロマと酸をしっかり感じられるワインに仕上がっています。

【入荷待ち】カステル・ユヴァル|リースリング “グレッチャーシュリフ” 2022

モーゼルよりアルザスより美味しいと感じるリースリング

6,600円(税込)

売り切れ

※こちらの商品は4月頃入荷予定です。
Gletscherはドイツ語で氷河の意味。標高650〜750mの南東向きの畑。モレーン(堆積土)の砂質土壌。樹齢約20年のブドウを9月後半〜10月初旬に収穫。破砕・除梗しソフトプレス。沈殿物を取り除きステンレスタンクにて約18℃で2週間アルコール発酵。ステンレスタンクにて5ヶ月間シュールリー熟成。白桃やグレープフルーツといった繊細でアロマティックな香り。フレッシュな酸味とミネラル、また余韻に感じる旨みが印象的。生産5,800本。

コルタッチ|アルト・アディジェ ゲヴュルツトラミネール “アレニス” 2023

高級品種をリーズナブルに楽しめる

6,380円(税込)

在庫 残りあと9

標高300〜400mの粘土質、砂質、砂利質土壌で東向きの畑。(“Arenis”という名は、赤い砂岩を意味する“Arenaria Rossa”に由来)9月末に手摘みで収穫したブドウをソフトプレスし、低温でマセレーション。ステンレスタンクで温度管理しながら発酵とシュールリー熟成を行います。バラ、ライチ、ピーチ、白スパイスなどの香り。強さと優雅さのバランスが秀逸。アフターはドライで軽い塩味が全体を引き締めます。

イル・コロンバイオ|キャンティ・コッリ・セネージ “カンパーレ” 2022

サン・ジミニャーノのテロワールを 表現する新進気鋭のワイナリー

4,840円(税込)

サン・ジミニャーノの最も高い丘にある畑で標高280〜350m。砂質土壌。9月下旬に手摘みにて収穫。セメントタンクとステンレスタンクにて10日間発酵・マセレーション。50%はセメントタンクにて、50%はバリック(古樽)と大樽にて12ヶ月間熟成した後、アッサンブラージュ。木樽は年輪の細かい上質なものをこだわって選定しています。香りはラズベリーやイチゴのようなチャーミングなニュアンス。果実味のフレッシュさと柔らかいタンニンとのバランスが良く、華やかな印象。

レオナルド・ブッソレッティ|ウンブリア グレケット “コッレオツィオ” 2022

綺麗な酸味とミネラル感が印象的。品種の個性がしっかり感じられる1本

7,040円(税込)

在庫 残りあと4

標高290mほどの丘陵地帯、粘土質と石灰質の土壌の畑。手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクにて14℃以下に温度調整しながら10〜15日間かけてアルコール発酵。ステンレスタンクにて6ヶ月間シュール・リー熟成。その後ボトル内で6〜8ヶ月間貯蔵。レモンやライム、青リンゴ、石灰やハーブなどの香り。口当たりは軽やかでドライ、フレッシュな酸と塩っぽさがボディを引き締めます。爽やかでピュアな果実味があり、弾むような軽快さがあります。

レーヴァ|ドルチェット・ダルバ 2022

4,400円(税込)

在庫 残りあと3

標高360m、南向きの畑。石灰質及び粘土質の土壌。手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクにて10〜15日間マセレーションし、アルコール発酵。そのままステンレスタンクにて9ヶ月間熟成。アーモンドやレッドチェリー、胡椒、バラ、ラベンダーなどの香り。口に含むと酸味とタンニンのバランスが素晴らしく、とても飲み心地が良いフレッシュタイプの赤ワインです。

レーヴァ|バローロ “ラヴェーラ” 2019

温暖化の現在、最注目の畑
バローロ地域で最も冷涼なクリュ“ラヴェーラ”

26,620円(税込)

在庫 残りあと4

南東向き、標高360mの畑。REVAが所有する畑の中で最も標高が高く冷涼な畑「Ravera(ラヴェーラ)」。かつてはその気候ゆえブドウ栽培が困難でしたが、深刻な温暖化が叫ばれる今、一発逆転し最注目の畑に。粘土とシルトを多く含む層状マール土壌。10月上旬に手摘みで収穫したブドウを除梗後、定温で木製円錐形タンクにて果皮と共に約30日間発酵。スラヴォニア産の大樽で24ヶ月間熟成。ダークチェリー、黒胡椒、バルサミコ、タバコの香り。冷涼な気候ゆえの繊細なタンニンと見事なバランスにうっとりするようなバローロです。

ボルゴ・サン・ダニエーレ|ベルモット “サントン”

30種類のオーガニックハーブが奏でる至高の逸品

11,220円(税込)

在庫 残りあと4

“初のフリウリ産 オーガニック ハンド・クラフト ベルモット”20世紀初頭の中央ヨーロッパのレシピに基づき、フリウリの高品質な白ワインをベースに造られるベルモット

ヴィジン|バルバレスコ “ノンノーランド” 2019

タナロ川の影響を受けるクリュ「コッタ」の力強いバルバレスコ

7,920円(税込)

売り切れ

祖父の名前を冠したバルバレスコ。ネイヴェ村の単一畑コッタは標高250m。500のトノーで24ヶ月間熟成されます。モンテルシーノと比べパワフルな印象で長期熟成向き。力強いタンニンとシャープな酸味が高い次元でのバランスを作り上げています。年間生産本数わずか2,000本。

ラパリーノ|ランゲ シャルドネ 2021

非常にクオリティの高い銘醸地ピエモンテ・ランゲ地方の白ワイン

5,940円(税込)

畑は標高約450mのネヴィリエ。白い石灰粘土質の土壌。9月中旬に手摘みで収穫。ステンレスタンクにて定温で発酵後、澱と共に3ヶ月間熟成。500Lのトノーで1年間熟成。白い花、金木犀やカモミールの香り。余韻にはバニラやハチミツ、バターのようなニュアンスが優しく感じられます。年産僅か1,000本。

レーヴァ|ネッビオーロ・ダルバ 2021

6,380円(税込)

在庫 残りあと4

標高300〜340m、南向きの畑。ランゲの典型的な石を含む砂質と粘土質の土壌(泥灰土と砂が合わさり、長い年月をかけて形成された堆積岩)。有機栽培のブドウを9月下旬に手摘みで収穫。ステンレスタンクにて低温で土着酵母と共に発酵。15日間マセレーションを行い、その後マロラクティック発酵。5,000Lの大樽に移し6ヶ月間、瓶内にて10ヶ月間熟成。赤系ベリーやバラ、スパイスなどの香り。タンニンは柔らかくふくよかでエレガントな印象。

プランディ・ジョヴァンニ|ドルチェット・ディ・ディアーノ・ダルバ “ソリ・クリスティーナ” 2023

洗練された赤系果実のニュアンス

4,840円(税込)

在庫 残りあと1

標高350m、南西向きの斜面の畑で、石灰質土壌。樹齢約35年のブドウを9月初旬に手摘みで収穫し、天然酵母を用いてセメントタンクにて20℃で約1週間発酵。その後ステンレスタンクで5~6回の移し替えを経て12ヶ月間熟成。グラスに注ぐと、まずゼラニウムのような赤い花の香りが広がり、続いてザクロ、ラズベリー、レッドカラント、チェリー、プラムなどのフレッシュな果 実のニュアンスが感じられます。さらに、僅かに黒コショウのようなスパイスの香りもアクセントを加えます。口に含むと優しい果実味と、きめ細かいビロードのようなタンニンが口内に広がり、程よい骨格を備えています。心地よい酸味が美しく伸び、 余韻にはほのかに梅のようなニュアンスが感じられます。全体の調和が見事で、洗練された仕上がりとなっています。おすすめのペアリングは、ハーブ入りのサルシッチャや、トマト煮込みのロールキャベツのような優しい味わいのお肉料理です。このワインとの相性の良さを、ぜひお楽しみください。

カ・デル・ブリック|オヴァダ リゼルヴァ “コンテ・ディ・ジェルヴェス” 2018

1樽しか造られない6年熟成のリゼルヴァ

7,920円(税込)

在庫 残りあと2

標高350m、西~北西向きの畑で、粘土質石灰岩土壌。樹齢約30年のブドウを9月中旬に手摘みで収穫し、セレクト酵母を用いて23~24℃で発酵させ、8~9日間のマセラシオン。その後、ステンレスタンクで約10ヶ月熟成させた後、トーストされていないアリエ産の大樽(容量2,700L)で更に24ヶ月間熟成。グラスに注ぎ空気に触れさせると、ブラックベリー、ブラックチェリー、プルーン、イチジクといった果実の香りに加え、木樽熟成由来のカンゾウ、シナモン、バニラ、火薬などの複雑で奥行きのある香りが広がります。味わいは引き締まった果実味と存在感のあるタンニンが印象的で、しっかりとした骨格を備えています。余韻にはミネラル感と美しい酸味が長く続きます。鹿肉のローストのようなジビエ料理とも抜群の相性を見せるでしょう。

カ・デル・ブリック|オヴァダ “トレ・ルストゥリ” 2011

大樽5年熟成!圧巻のDOCG格付けドルチェット

8,800円(税込)

TRE LUSTRIは、2007年、2011年、2016年の良年のみにしか造られていない特別なワインです。醸造はステンレス発酵後、大樽で5年熟成します。黒系果実の凝縮感、チョコレートのようなニュアンス、そして口当たりには力強いタンニンを感じます。フレッシュさも酸味もしっかりと残っており、余韻はエレガント。これからの更なる熟成も期待できます。2011ヴィンテージの生産本数は僅か2,761本。酸化防止剤は使用していません。

ポデーレ・カンプリアーノ|キャンティ・クラッシコ リゼルヴァ 2019

100%サンジョヴェーゼ種に拘った究極のリゼルヴァ

10,780円(税込)

在庫 残りあと1

グレーヴェ・イン・キャンティの町を見下ろす急峻な岩山に位置する標高300m、南東向きの畑。農薬などを一切使わないビオロジック農法で栽培された樹齢約25年のブドウを使用。完熟したブドウを厳選しながら手摘みで収穫。約10日間のマセレーション後、6ヶ月間ステンレスタンクにて発酵。1,000Lのオーク樽でマロラクティック発酵後、14ヶ月間熟成。なめし革、タバコムスク(麝香)などのスパイシーな香り。大変柔らかくエレガントな中にも、芯に力強さをもった味わいです。 熟成すればするほど、複雑さを増す偉大なワインです。年産約4,000本。

【残り5】レーヴァ|バローロ “ラッザリート” リゼルヴァ 2017

良年のみリリースの幻の一本

104,500円(税込)

在庫 残りあと5

南東向き、標高380mの畑。セッラルンガ・ダルバ村の最高ポジション、
ファン垂涎の区画「Lazzarito(ラッザリート)」。特筆すべきは日当たりの
良さと泥灰岩、砂、石灰岩を含む白い土壌。この土壌がワインに複雑性
と奥行きをもたらします。良区画ゆえに造り手の技量が問われるバローロ。
REVAはその問いに挑み、見事2023版ガンベロロッソにおいてトレ・
ビッキエーリを獲得。人気ゆえに今や入手困難、良年のみリリースの
幻のキュヴェです。20本のみ限定入荷です!

ムラトーリ|フランチャコルタ “ヌーメロゼロ” ドザッジョ・ゼロ NV

流行のドサッジョゼロ。食事の邪魔をせず、すっきりとした味わい

9,680円(税込)

在庫 残りあと2

雑誌『Pen』で高評価!フランチャコルタならではの魅力的として紹介された“サッジョ・ゼロ”
シャルドネ100%、ドサッジョ・ゼロ(補糖無し)で仕上げた挑戦的なフランチャコルタ。ムラトーリがアドロ村の6つの地域に持つ、単一畑のシャルドネのみを使用。ステンレスタンクにて7〜8ヶ月間熟成。一部は6〜12ヶ月間オーク樽で熟成。極辛口ですが華やかな香りが印象的です。

マードレヴィーテ|ウンブリア ビアンコ “イル・レミノーレ” 2022

湖のミネラルを思わせる
トレッビアーノ・スポレティーノ

8,140円(税込)

在庫 残りあと3

標高290~350mの緩やかな丘陵地帯にある畑。トラジメーノ湖とキュージ湖に挟まれた温暖湿潤な気候ながらも、絶えず風が吹き抜けブドウを病虫害から守ってくれます。石灰質混じりの粘土質土壌。10月初旬に手摘みで収穫後、ソフトプレスし36~48時間の低温マセレーション。自然発酵の後、ステンレスタンクにて6ヶ月間シュール・リー熟成。更に瓶内にて3ヶ月間熟成。バナナ、ジャスミン、白茶(中国茶)などのオリエンタルな香り。トレッビアーノ・スポレティーノの特徴を存分に活かしたクリアでエレガントなワイン。『ノミノーレ』とはハーモニーや音階を表す言葉。

マードレヴィーテ|トラジメノ ガメイ・デル・トラジメノ “オプラ” 2022

歴史の珍遺産!
ガメイのという名のグルナッシュ

8,580円(税込)

在庫 残りあと4

標高290~350mの緩やかな丘陵地帯にある畑。トラジメーノ湖とキュージ湖に挟まれた温暖湿潤な気候ながらも、絶えず風が吹き抜けブドウを病虫害から守ってくれます。石灰質混じりの粘土質土壌。10月初旬に手摘みで収穫後、自然発酵の後、7~10日間マセレーション。セメントタンクにて6ヶ月間、瓶内にて3ヶ月間熟成。チョコレートの芳しい香りに、ダークチェリー、ザクロ、青い野菜の香りも。タンニンはソフトで口当たりは非常になめらかで、小気味よい酸も飲み疲れしなくて大変良いです。かつて巡礼者がもたらしたグルナッシュのブドウの苗を「ガメイである」と勘違いしたことからこう呼ばれるようになったユニークな品種ガメイ・デル・トラジメーノ。グルナッシュらしいチャーミングな果実味を柔らかに表現した1本。"Opra"とは界隈の方言で『仕事』の意。

レ・チマーテ|トレッビアーノ・スポレティーノ スーペリオーレ カヴァリエ・バルトローニ 2020

木樽熟成がよくなじんだ厚みのある味わい

8,800円(税込)

在庫 残りあと4

標高400m、北東向きの畑。粘土質土壌。多くのトレッビアーノの中でも希少な、一度は絶滅しかけたこの地方独特のトレッビアーノ ・スポレティーノ種使用。10月上旬に手摘みで収穫したブドウを5,000Lのフレンチオークの樽でアルコール発酵。澱引き後に同じ樽にて約10ヶ月間熟成、その後更に瓶内にて最低1年間熟成。アカシアハチミツ、バナナなどの濃密な香り、またはカルヴァドスのような熟成香が特徴。スポレート地方ワイン生産組合の会長を長年務め、この品種を愛したた祖父に捧ぐ一本。

レドンデル|ヴィニェティ・デッレ・ドロミティ テロルデゴ “ベアートメ” 2010

ラッキーが訪れる?!“幸運”という名のワイン

9,020円(税込)

在庫 残りあと6

【“トレントで造られるプリンス”年間生産量はわずか1500本!】80年近い古い樹齢のブドウのみ使用しており、年間生産本数は僅か1,500本。優良年にしか造られません。色は紫色を帯びたインクのような大変濃いルビー色。開栓してから時間をおくと、心地よい甘い香りに包まれます。ワインが開くまでに時間が掛かりますので、ゆっくりお楽しみください。

トッレ・デル・パグス|アリアニコ・デル・タブルノ リゼルヴァ “マイアルディ” 2010

【年産僅か2,000本】10年の熟成を経て今まさに飲み頃!

15,840円(税込)

在庫 残りあと5

単一畑マイアルディのブドウを11月上旬に完熟した状態で収穫。40〜60日間マセレーションを行い、バリックにて24ヶ月間熟成後、無濾過でボトリング。シナモン、甘草、バニラなどのスパイスをはじめ、バルサミコ、杉、火薬、などの非常に複雑な香り。10年の熟成を経ており、柔らかい口当たりで酸も非常にキレイです。ビロードの様な細かいタンニンと旨みのある果実味が骨格を作り、余韻にはチョコレートのニュアンスが感じられます。年産2,000本。ワイナリー: トッレ・デル・パグス 原産: カンパーニア州/パウピージ容量/度数: 750ml/14.5度ブドウ品種: アリアニコ100%

ぺドラ・マヨーレ|ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ “ヒソニー” 2019

7,260円(税込)

在庫 残りあと4

標高450m、南東向きの畑。花崗岩土壌。9月中旬以降手摘みで収穫。除梗したブドウのうち5%は果皮とともに低温でマセラシオンし、ステンレスタンクにて熟成。桃のような濃密な果実の香りと分厚い層の様なミネラル感が特徴です。とろみのある舌触りはカジュアルなものとは一線を画す、大変リッチなヴェルメンティーノです。

ジョヴァンニ・ドリ・イル・ロンカット|ラマンドロ 2021

ラマンドロを世界に知らしめた生産者の珠玉の甘口ワイン

7,260円(税込)

畑の標高は約350mで南向き。収穫は10月の中旬以降と白ブドウにしては非常に遅い時期となります。約18℃で1ヶ月以上発酵後、ステンレスタンクにて8ヶ月間熟成。 輝かしい黄金色。アールグレイや砂糖漬けのオレンジピールのような華やかな香り。口当たりはまろやかでほんのり甘く、アーモンドのニュアンスや砂糖を入れた紅茶を飲んだ時のような余韻が残ります。年間生産本数は13,000本。

カリートロ|サレント ネグロアマーロ ロザート 2022

バラ窓エチケットが人気 ターラント県に位置する家族経営のワイナリー

4,180円(税込)

標高55mの畑で、土壌は鉄分を多く含む赤土。樹齢約20年のブドウを9月下旬に手摘みにて収穫。樹に生ったまま軽く陰干しされています。除梗・ソフトプレス後、数時間マセレーション。澱引き後にステンレスタンクで4ヶ月間、バリックで3ヶ月間熟成後、瓶内にて更に1ヶ月間熟成。ラズベリーやさくらんぼ、野バラの香り。口当たりはフレッシュで、ふくよかな果実味ときれいな酸とのバランスはロゼワインの中でも秀逸。

【入荷待ち】リッキ|アルト・ミンチオ “コルナリーノ” 2021

パッシート製法を巧みに用い、量から質 への変革を遂げた伝統的なワイナリー

4,180円(税込)

売り切れ

※こちらの商品は6月頃入荷予定です。
北西〜南西向き、標高120mの畑で、石灰岩と粘土を含む砂利質のモレーン土壌。10月に手摘みで収穫。上級キュヴェで使用した2種類のリパッソそれぞれをアルコール発酵後、トノーにて6ヶ月間熟成。リリースする3ヶ月前にアッサンブラージュしてボトリングします。メルローの特徴である華やかさと柔らかさに、カベルネの力強さが加わり、エレガントながらもコクのある満足度の高い味わいです。

セコンド・マルコ|アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ クラッシコ 2015

最高評価「トレ・ビッキエーリ」獲得!名家の新スタイルアマローネ

19,800円(税込)

在庫 残りあと8

フマーネにある標高約150mの畑で、粘土質及び石灰質の土壌。手作業で良いブドウのみを選別し、約120日間の陰干し後、約100日間マセレーション。50HLのスラヴォニアンオークの大樽で48ヶ月間熟成。その後2年間瓶内熟成。香りはアロマティックなものからスパイシーなものまで大変複雑。アルコール度数が高く、果実味、酸味、旨味が凝縮された力強いながらもキレイでクリーンな味わいに仕上がっています。ラベルに描かれた鉄アレイを挙げたマッチョな男性は、このアマローネの『絶妙なバランスの上に成る力強さ』を表しています。

※こちらの商品はギフトボックス対象外です。

ピエトロ・ベコンチーニ|トスカーナ ロッソ テンプラニーリョ “ヴィーニャ・アッレ・ニッキエ” 2012

100年の歴史の深みある味わい!イタリア産陰干しテンプラニーリョ

10,780円(税込)

在庫 残りあと8

約100年の古木が植わるブドウ畑には、貝殻の化石がゴロゴロしています。 大変丁寧に収穫されたブドウを5〜6週間陰干し(アパッシメント)した後、柔らかくプレス。24ヶ月間バリックで熟成させています。凝縮感のある濃い色合い。豊かなアロマとキレイな酸味が特徴的。実際にブドウを噛んでいるような果実味と旨味を感じることができます。ブドウの糖度が高くアルコール度数も高いため、酸化の影響を受けにくく、開栓一週間後でも楽しめます。

ボルゴ・サン・ダニエーレ|ヴェネツィア・ジューリア リボッラ・ジャッラ 2022

古くから愛されてきた土着品種リボッラ・ジャッラ

7,920円(税込)

在庫 残りあと5

標高56〜72mの畑で、砂利の多い土壌。手摘みで収穫したブドウ(20%は遅摘み)をソフトプレスし、80%はステンレスタンクにて、遅摘みの20%はスラヴォニアン・オークの樽にて約6ヶ月間熟成。熟成ウイスキーのような気品漂う香りとリンゴ蜜の香り。口に含むとリンゴの果実味が広がります。その後は大変爽やかな酸味、ほんのりとした果実味、うっすらとした苦味が心地よく感じられます。

ボルゴ・サン・ダニエーレ|イソンツォ・デル・フリウリ マルヴァジア 2022

少しエキゾチックな風味に魅了されるとても華やかな白ワイン

7,920円(税込)

在庫 残りあと9

標高56〜72mの畑で、砂利の多い土壌。手摘みで収穫したブドウ(20%は遅摘み)をソフトプレスし、80%はステンレスタンクにて、遅摘みの20%はスラヴォニアン・オークの樽にて熟成。サフランや白コショウといったスパイスをはじめ、桃、マンダリンの皮、ジャスミンなどの華やかでやさしい香り。心地よい酸味とほどよいボリュームがバランス良く感じられます。

【2024下半期井手ベスト】シュロス・エングラー|アルト・アディジェ ピノ・ビアンコ リゼルヴァ 2021

骨格がありつつ、エレガント
偉大さを感じる感動的な味わい

10,450円(税込)

在庫 残りあと3

畑は標高500mの東向きの斜面。粘土と斑岩が混じった石灰質土壌。9月中旬〜10月初旬に2回に分けて手摘みで収穫したブドウを破砕・除梗しソフトプレス。大樽とトノーにてアルコール発酵後、トノーにてシュール・リー熟成。更にステンレスタンクにて6ヶ月間熟成。ピノ・ビアンコらしい若々しさもありつつ、蜜っぽいグラマラスさもあり大変魅力的な雰囲気を醸しています。年産わずか1,050本。

テヌータ・サンタ・カテリーナ|フレイザ・ダスティ “ソリ・ディ・ジュル” 2012

7,260円(税込)

在庫 残りあと5

南西の標高300mの畑。10%のみをバリックで発酵。8ヶ月間トノーで熟成した後、12ヶ月間3 ,000の大樽で熟成。ラズベリーや赤い花、スミレなどの香りに茎のようなニュアンスも。透明感と複雑性を併せ持ち、花のような残り香と紅茶のようなエレガントな余韻が印象的です。年産僅か5,000本。ワイナリー: テヌータ・サンタ・カテリーナ原産: ピエモンテ州/グラッツァーノ・バドリオ容量/度数: 750ml/13.5度ブドウ品種: フレイザ100%

ジョアキン|フィアーノ・ディ・カンパーニア “ピアンテ・ラピーオ” 2013

圧倒的な存在感とエレガントさを合わせ持つ驚愕のスーパー・カンパーニア

27,720円(税込)

在庫 残りあと3

ラピーオ村にある標高550mの火山灰土壌。このエリアでは最も古い畑のひとつになります。ステンレスタンクにて果皮と共にアルコール発酵後、大変珍しい栗の樽(500)での熟成。爽やかなグレープフルーツや香ばしいナッツの香りに引き締まった酸味とミネラルの余韻が大変心地よく長く続きます。他のフィアーノにはない圧倒的な存在感とエレガントさを合わせ持つ驚愕のワインです。ワイナリー: ジョアキン原産: カンパーニア州/容量/度数: 750ml/13.5度ブドウ品種: フィアーノ100%

レナート・ケベル|コッリオ・フリウラーノ リゼルヴァ “ゼグラ” 2015

聖地ゼグラの熟成フリウラーノ

11,880円(税込)

在庫 残りあと3

レナート・ケベルを含む3生産者によるプロジェクトワイン。コッリオDOCの特徴的なカンポ土壌。手摘みで収穫したブドウを房選りの上、2日間マセレーション。澱と共に大樽で12ヶ月間熟成後、ステンレスタンクに移し替えて2年間、瓶内で更に1年間熟成。舌にとろりと乗るような厚いミネラル、そしてメロンやアーモンドの素晴らしい香りが特徴です。

ヴィッラ・クレスピア|フランチャコルタ リゼルヴァ・デル・ジェルソ 2015

次世代のトップキュヴェ

16,280円(税込)

在庫 残りあと9

標高は220mで南東向き、石灰岩を含む粘土質の土壌。厳選したブドウをソフトプレスして一番搾り(約35%)のみを使用。ステンレスタンクにて発酵、2割ほどはバリックを使用して発酵と熟成を行っています。8ヶ月間の熟成後、瓶内にて最低60カ月間熟成。ライムや夏みかん、パイナップル、リンゴ、カモミール、酵母、バターといった複雑な香り。泡はきめ細かく滑らかでふくよかな果実味にシャープな酸味が全体を引き締めます。余韻には旨みを感じ、リゼルヴァのスケールの大きさを感じられるドサッジョ・ゼロです。年間生産本数は僅か2,000本。

レ・チマーテ|トレッビアーノ・スポレティーノ 2023

フレッシュな味わいながら厚みとミネラルを備え高級白ワインの風格

6,160円(税込)

標高400mの畑で、粘土質の土壌。10月下旬に手摘みで収穫したブドウをソフトプレス後、厳選した酵母と共にステンレスタンクにて低温でアルコール発酵。3ヶ月間シュールリー熟成、更に6ヶ月間瓶内熟成。桃や洋梨、バナナなどの果物類に加え、ジャスミン、水仙のような華やかで心地よい香り。フレッシュな味わいで厚みがありながらもクリアなミネラル感が印象的。冷やし過ぎず8-10℃が適温です。

こちらの商品はギフトボックス対象外です。

アントネッラ・コルダ|カンノナウ・ディ・サルデーニャ リゼルヴァ 2019

16,280円(税込)

在庫 残りあと3

砂とシルトに富んだ沖積土壌。有機栽培の畑。9月末に手摘みで収穫したブドウを温度管理されたステンレスタンクにて1週間マセレーション。厳選酵母を使用して10日間アルコール発酵し、トノーとバリックで最低6ヶ月間熟成。その後瓶内にて2年間熟成。チェリー、ブラックベリー、カラント、ラズベリー、バラの香り。わずかにスパイシーなニュアンスもあり、リゼルヴァながらフレッシュかつエレガントでとても飲みやすい味わいです。サルデーニャ南部らしくわずかに暖かみを感じますが、風味と酸味が完璧なバランスを保ち、繊細なストラクチャーが持続性と深みを与えます。

ビオ・ヴィオ|リヴィエラ・リグーレ・ディ・ポネンテ ヴェルメンティーノ “アイモネ” 2022

トロピカルフルーツの香りにハーブのタッチ、華やかかつ上品な白

6,600円(税込)

標高50m、南西向きの有機栽培の畑で、粘土質の土壌。ブドウの樹齢は30年以上。9月中旬に厳格に選別したブドウを手摘みで収穫し、24時間のクリオマセレーションを行った後、ステンレスタンクにて土着酵母を使用して定温で発酵。細かな澱と共にバトナージュしながら4ヶ月間熟成。ヴェルメンティーノの特徴であるハーブやトロピカルフルーツ、パイナップルの香りが印象的。

コルタッチ|アルト・アディジェ ビアンコ “アモス” 2021

標高600〜900mの最も冷涼なブドウ畑から手摘みされた最高の白ブドウを使用

9,900円(税込)

在庫 残りあと1

コルタッチャ村の最も標高の高い600〜900mの畑から収穫された5品種のブレンドのキュヴェ。石灰質、砂利質、砂質の土壌。9月に手摘みで収穫したブドウを定温でステンレスタンクにて発酵後、ブレンドし15ヶ月間澱と共に大樽にて熟成。熟した白桃やパッションフルーツに、白檀やターメリックなど、複雑で独創的な香りを放つ。しっかりとした骨格とミネラルが特徴的で、格調高い味わい。

バッラビオ|メトド・クラッシコ ピノ・ネロ エクストラ・ブリュット ロゼ “ファルファッラ”

16,280円(税込)

在庫 残りあと4

ロンバルディア州、スパークリングワインの銘醸地オルトレポー・パヴェーゼ、ピノ・ノワール100%のロゼ。
標高300m、樹齢20年。ファルファッラ=蝶の形をした北向きの畑。
石灰質にわずかに赤土、砂とシルトが混ざる土壌。8月第3週に手摘みにて収穫。全房をソフトプレスし異なる樹のブドウごとに分け、フリーラン果汁(ブドウを破砕した時に自然に流れ出す果汁)最大60%のみ使用。
この段階で、各テロワールの特徴を表現するため、畑ごとに別々に圧搾・醸造される。
ワインは、主にステンレスタンクで、一部の区画ではフレンチオークの大樽でゆっくりと発酵させる。その後、澱の上で熟成させることによりアロマと複雑性を最大限に引き出す。
春に最終収穫年のワインと過去の収穫年のワイン(リザーヴ・ワイン)をブレンドする。ステンレスタンクで8ヶ月、その後瓶内で澱とともに30ヶ月熟成させる。年産20,000本。

ミケーレ・ラルーチェ|アリアニコ・デル・ヴルトゥレ リゼルヴァ “レ・ドゥルデ” 2011

長期熟成を経た山のワイン

8,580円(税込)

在庫 残りあと8

標高は約450mで南西向き。火山性・石灰質・粘土質の混合土壌。ビオロジコ認定取得。10月末〜11月頃に収穫し、ステンレスタンクにて発酵後、75%は3,000の大樽、25%は500の中樽を使用して24ヶ月間熟成。黒コショウやシナモンといった黒系スパイスや、ブラックベリー、スグリ等の小さい黒系果実の香り。口当たりは優しくタンニンもきめ細かい印象です。エレガントな酸味が伸び、長い余韻、熟成による深みを感じることができます。年産僅か5,000本。ワイナリー:ミケーレ・ラルーチェ 原産:バジリカータ州/ヴェノーザ容量/度数:750ml/14.0度ブドウ品種:アリアニコ100%

【残り9】カルロット|アルト・アディジェ ラグレイン リゼルヴァ “ディ・オーラ・イン・オーラ” 2019

郷土に根差し、自然環境に配慮しているとしてイタリアスローワイン認定

6,820円(税込)

在庫 残りあと8

オーラという単一畑で、粘土を含む石灰質の土壌。9月30日に手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクにて定温でアルコール発酵し、約10日間マセレーションを行います。バリックと大樽で1年間熟成。比較的標高の低い場所で栽培されるしっかりとしたタンニンが特徴のワインです。紫の要素があるルビー色。黒系果実や干しブドウを思わせる濃厚な香り。酸は綺麗にまとまっており、果実味のボリューム感を感じます。プレスをせず、自重でのみ抽出された一番絞りジュースだけを使っているので、絶妙な果実の旨みを感じられる1本です。

コルタッチ|アルト・アディジェ カベルネ リゼルヴァ “キルヒヒューゲル” 2019

良年のみ生産されるボルドーブレンド

7,700円(税込)

在庫 残りあと9

標高250〜350m、南東向きの斜面の畑。ドロマイト(苦灰石)が豊富な砂・砂利の混じった土壌。回転式タンクで発酵後、フレンチバリックで12ヶ月間熟成、オークの大樽で更に熟成。抜栓直後はピーマンや野菜などカベルネ・フランの特徴的な香りが感じられます。徐々にブラックベリーと黒スグリ、ハーブなどが心地良く香り、タンニンが非常にまろやか、ソフトな口当たりでスイスイ飲み進めてしまう1本です。

フェデリコ・クルタス|エトナ ロッソ “イル・プルガトーリオ” 2018

10,780円(税込)

在庫 残りあと5

エトナ山南側斜面にある標高800〜900mの2つの畑。水はけがよく岩の多い土壌で、典型的なエトナの土壌が濃い黒色であるのとは対照的に、この畑は赤色の土壌です。10月中旬に手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクにて15日間発酵。バリック、トノー、大樽で2年間熟成し、アッサンブラージュ。完熟メロンや赤い花、ローズマリー、タバコ、バルサミコなど複雑なアロマ。力強いタンニンで骨格がありつつ、酸と果実味のバランスは絶妙でエレガントな印象。

ロマーノ・レヴィ|グラッパ アルネイス 2022-2023 (木樽熟成期間)

【蔵元直送】白ブドウを原料に、色の付かない木樽で熟成を施したグラッパ

27,280円(税込)

在庫 残りあと6

アルネイスのヴィナッチャ(ブドウの搾りかす)を使用。約700Lのトネリコの古樽にて熟成。熟した梨、桃、パイナップル、チョコレートのような香り。味わいは優しい仕上がりで、余韻に上品な甘いニュアンスと心地よい苦みが感じられます。ヴィンテージ表記は、木樽での熟成期間を表しています。
※紙製オリジナルBOX(1本用箱)をお付けしてお送りいたします。
※こちらの商品は蒸留酒の為、夏季期間も常温便にて発送いたします。(ワインと一緒にご購入の場合、夏季期間はクール便にて手配いたします)

ロッセ・テロワール|ヴァッレ・ダオスタ シャルドネ 770 2021

8,800円(税込)

在庫 残りあと4

標高800m、南向きの畑で、石の多い砂質の土壌。樹齢約20年のブドウを9月中旬に手摘みで収穫。ステンレスタンクにて低温マセレーションの後、フレンチオークのバリックにてアルコール発酵(一部はMLF)を行い、その後12ヶ月以降熟成。エニシダなどの花や熟したパイナップル、砂糖漬けの柑橘類にオレンジピールの香り。高い酸とミネラルが特徴のドライワインです。

ピエトロ・カチョルニャ|エトナ・ロッソ “ナンティッキア” 2020

シチリア・エトナの至宝!『桃』が香る究極のエレガンス 

14,080円(税込)

在庫 残りあと5

標高700〜800m、南東向きの畑で、ミネラルが豊富な火山性の黒い土壌。10月中旬に手摘みにて収穫したブドウを定温で土着酵母とマロラクティック発酵後、フレンチバリックにて18ヶ月間熟成。ピエトロ・カチョルニャのフラッグシップ・ワイン。ワインと樽がパーフェクトに調和したタンニンと、火山灰土壌特有のミネラル溢れる上品なフィネスは素晴らしいの一言。シチリアのワインとは思えない大変エレガントな仕上がりです。ナンティッキアはシチリア方言で『ちょっとだけ』という意味。
※こちらの商品は4月頃入荷予定です。
標高150〜200mのなだらかな丘陵地帯、小石混じりの粘土質土壌。アルコール発酵は10日間、マセレーションは14〜21日。ステンレスタンクでマロラクティック発酵後、フレンチバリックで16〜18ヶ月熟成、最低12ヶ月間の瓶内熟成。“ヴィーニャ・コレッキオ”の区画で収穫されたブドウをさらにスムーズな口あたりで飲めるよう、フレンチバリックの2年目の樽と3年目の樽をそれぞれ50%ずつブレンドし熟成されます。桃、ブラックチェリー、プラム、バルサミコ、タバコなどのスパイシーな香り。

カリートロ|プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア リゼルヴァ 2018

木に生ったまま干しブドウにして醸造された重厚濃密プリミティーヴォ

10,120円(税込)

在庫 残りあと5

鉄分が豊富な赤い土壌。樹齢60年以上のアルベレッロ仕立て(株仕立て)の古い畑のブドウから造られるリゼルヴァ。木に生ったままアパッシメント(干しブドウに)されたブドウを9月上旬に収穫。ステンレスタンクにてセレクト酵母と共に発酵し、6ヶ月間熟成。アメリカンオークとフレンチオークの新バリックで12ヶ月間熟成。外観は濃いルビー色。スパイス、黒系果実、熟したブラックチェリーといった複雑な香り。柔らかで凝縮された旨みがバランスよく広がり、余韻に長く続きます。※通常より大きめのボトルとなります。(750ml)

ヴィジン|ランゲ・ネッビオーロ “ムーディー” 2021

バルバレスコ3大生産地のひとつトレイゾ村のネッビオーロ種ワイン

5,280円(税込)

在庫 残りあと6

バルバレスコと同じ品種ネッビオーロ100%。フレンドリー且つネッビオーロ種の魅力を高次元で楽しめる人気アイテム 。中樽で11〜12ヶ月間熟成。ネッビオーロの品種の個性が引き出され、よりエレガントに仕上がりました。バルバレスコに劣らず凝縮感があり、複雑で深みのある香りと旨みを楽しめます。タンニンや酸がより繊細で飲みやすく、非常にバランスのとれた仕上がりです。

512件中 101~ 150 件を表示

[ お支払いについて ]

クレジットカード決済
VISA/MASTER/JCB/AMERICAN EXPRESS/DINERS

代金引換

[ 配送について ]

全国一律880円(クール便は+220円)でのお届けとなります。
※夏季(5月〜9月頃)はクール便(全国一律1,100円)でのお届けとなります。
※常温便期間にクール便をご希望の場合は差額220円にて承りますので通信欄に「クール便希望」とご記入ください。
※2万円以上(税抜・1小口)ご注文頂いた場合は送料無料となります。

配送について詳しく

[ ギフトラッピングについて ]

ギフトボックスにお入れし、包装紙でラッピングいたします。メッセージカード、紙袋もご注文いただけます。

ギフトラッピングについて詳しく

[ 返品交換について ]

届いた商品がご注文されたものと違う場合や破損・汚損、不良品などの場合は、商品到着後7日以内にお電話かメールにてご連絡ください。商品を着払いにてご返送いただいた上、交換とさせていただきます。